福岡(博多)名古屋の行き方!飛行機と新幹線でかかる時間や料金を比較!

福岡 博多 行き方

20代の時に東京と福岡での遠距離恋愛をしていました。

海外に彼氏がいる友達に言ったら、そんなの遠距離じゃない!っていわれたけど・・

名古屋福岡間ってどのくらいの距離か知ってます?

なんとその距離約800km!

私は箱根駅伝が好きなので箱根駅伝の距離で比較してしまいますが・・

箱根駅伝4回分!!

福岡と名古屋の移動は主に新幹線か飛行機かの2択になります。

お金をかければかけた分時間は短縮できるけど、当時はまだ社会人になりたての22〜23歳くらいで、もちろんお金もなく・・

夜行バスという選択肢もあるけど、次の日疲れてぐだぐだになっちゃうし・・

福岡(博多駅)名古屋駅間の行き方やかかる時間について徹底的に比較してみました!

名古屋福岡を飛行機で往復する場合(金曜夜発日曜夕方戻り)

名古屋福岡を飛行機で往復する場合は、曜日や時間帯によってかなり価格が変わってきます。

お盆やお正月は価格がかなり高騰してびっくり!

今回は金曜の夜に仕事を終えて名古屋発→日曜のお昼過ぎに福岡を出て夕方名古屋に着くというケースの料金や時間で比較します。

↑社会人の私が良く利用していた便です。

  • 金曜出発日曜戻りの2泊3日
  • 出発約2週間前にチケットを探す

↑この条件で探してみました。

  • 往路(金曜日) 名古屋19時15分発 福岡20時35分着
  • 復路 (日曜日)福岡14時55分初    名古屋16時10分着

↑ただし、空港と駅の間の移動時間や空港での保安検査や搭乗手続きの時間もかかります。

  • 飛行機(エアトリ(旧DeNAトラベル)で予約)26,720円
  • 中部国際空港→名古屋駅の電車代往復=1,740円
  • <博多→福岡空港の電車代往復=520円/li>

————————————————-
合計28,940円

という結果になりました〜!

9月の金〜日の便で調べたので比較的高い方だと思います。

閑散期(1月後半から2月)くらいはもっと安くなると思います。

LCCのセールなどでもっと安く行けるラッキーな時ももあるよ!

航空券の値段を調べるのには、私はスカイスキャナーというサイトを使ってます。

名古屋福岡を新幹線で往復する場合(金曜夜発日曜夕方戻り)

ほぼ同じ条件で名古屋福岡を新幹線で往復すると次のようなスケジュールと値段になります。

  • 往路(金曜日) 名古屋18時13分発 福岡(博多駅)21時33分着
  • 復路 (日曜日)福岡(博多駅)14時50分発  名古屋18時10分着
  • 名古屋博多新幹線往復35,000円

————————————————-
合計35,000円

名古屋福岡往復で実際にかかる時間を比較!

名古屋福岡が飛行機で1時間20分と聞くと・・新幹線早っ!って思いますよね?

でも、飛行機には空港に行くまでの移動とと搭乗までに1〜2時間かかります。

その点新幹線は乗ればいいだけ。

名古屋福岡往復実際に移動時間がどれくらいかかったかを比較してみました。

往路(飛行機の場合)

17時27分 名古屋駅出発
18時14分 中部国際空港に到着
18時30分ころ  保安検査場到着
18時40分ころ  保安検査場通過
(待ち時間35分)
19時15分       中部国際空港出発
20時35分       福岡空港着
20時48分       福岡空港から電車で博多駅へ
21時 0分        博多駅着

————————————————-
かかった時間は3時間33分でした!

往路(新幹線の場合)

名古屋18時13分発 福岡(博多駅)21時33分着

————————————————-
かかった時間は3時間20分でした!

復路(飛行機の場合)

13時58分 博多駅発
14時10分 福岡空港着
14時25分頃 保安検査場到着
14時30分頃 保安検査場通過
(待ち時間25分)
14時55分    福岡空港発
16時10分    中部国際空港着
16時41分    中部国際空港発
17時29分    名古屋駅着

————————————————-
かかった時間は3時間33分でした!

復路(新幹線の場合)

福岡(博多駅)14時50分発  名古屋18時10分着

かかった時間は3時間20分でした!

かかった時間は新幹線の方が短い

トータルでかかった時間を比較してみると・・新幹線の方が約15分短かったです。

飛行機の方が移動時間を加味しても早いと思っていたのでちょっと意外。

でも15分なので飛行機も新幹線もかかる時間はほぼ同じと言えるかな?

ただし、乗り物に乗っている時間自体は飛行機の方が断然短いです。

↑トイレが近い女性などはこの点が地味にうれしい。

空港の待ち時間は20〜30分ほどあるけど空港内をプラプラ見るだけでも楽しいし・・

新幹線では車内販売がありますね。

名古屋福岡往復で移動手段のメリットデメリットを比較!

名古屋福岡を移動するなら、新幹線か飛行機かのどちらかになりますが・・

どちらにもメリットデメリットがあります。

どちらを選ぶかは人ぞれぞれですね。

新幹線のメリット

  • 時間が正確
  • 博多駅→名古屋駅まで直通!
  • 歩いての移動が少ない
  • 席が広い!
  • 仕事もできるしネットも使える
  • 値段に大きな変動がない

新幹線のデメリット

  • 乗っている時間が長くて飽きてくる(博多-名古屋間は3時間半)
  • 高い
  • 駅につくたびに停車

飛行機のメリット

  • 乗っている時間が短い(約1時間20分)
  • 平日や早朝に乗れば安い
  • 2月など閑散期なら金曜発日曜着で往復2万以下

飛行機のデメリット

  • 空港から名古屋駅まで遠い(最短で40分以上)
  • 電車代がかかる
  • 電車-飛行機-電車という乗り換えが面倒くさい
  • 荷物が多いと移動が大変
  • 遅延などがたびたびある
  • シーズンによっては航空券が新幹線代より高くなる

注意!名古屋(愛知県)には福岡便が就航している空港が2つある

スミマセン・・

ここまで中部国際空港発と博多空港の往復の話をしてきましたが・・

実は名古屋(愛知県)には福岡便が就航している空港が2つあります。

もうひとつの空港は県営名古屋空港(小牧空港)です。

名古屋空港からは空港バス(700円) で約20分ほど。

中部国際空港より近いですね!

ただしLCCが就航しているのは中部国際空港のみですのでご注意を!

名古屋駅から中部国際空港への行き方

名古屋駅から中部国際空港への行き方は、名鉄名古屋本線を利用します。

名古屋鉄道の電車はミュースカイ、特急とか準急とか急行とかあるのではじめて利用する時はちょっと戸惑います・・

所要時間が長い順に

  • ミュースカイ(有料特急)
  • 特急
  • 準急
  • 急行

です。

注意!ミュースカイは有料特急

ミュースカイに乗るには乗車券(870円)の他にミューチケット(特急券360円)が必ず必要です。

時刻表でミュースカイと書いてある電車に乗る場合は合計で1,230円がかかります。

ミュースカイは全部の車両が特別車で座席指定です。

乗車時間も29分なので中部国際空港発へは一番早く到着しますよ。

スーツケースなど大きな荷物を持っている時にはミュースカイを利用するのがおすすめ!

特急は一部のみが特別車

特急は一部が特別車の指定席になっています。

自由席もあるので自由席でよければ乗車券のみで乗車できます。

自由席なら870円特別車(指定席)なら1,230円かかるということですね!

特急の自由席でも、混雑していない時には座れることが多いです。

ただし、乗車時間が30分とちょっと長いので、絶対に座りたい!という人は指定席買っておくいたほうが確実です!

準急、急行は普通運賃で乗れるけど時間がかかる

準急、急行は普通運賃で乗れるけど時間がかかります。

中部国際空港発までの乗車時間は約40〜50分かかります。

名古屋も福岡も主要駅から空港まで乗り換えなし!

空港から電車の駅までの移動については、中部国際空港発なら名古屋駅まで乗り換えなし、福岡空港から博多駅は地下鉄一本で約6分(3km)です。

中部国際空港の搭乗口は駅から直結で絶対に迷いません!

駅の改札をでたら右に曲がってゆるやかな坂を登るともうすぐ空港で、その奥が保安検査場です。

迷いようがない・・(笑)

名古屋福岡を往復する時のポイント

というわけで、名古屋福岡を往復する時は結局どの交通手段を選べば安い&早いかと言うと・・

一概には言えません。

なので次のポイントを比較して選んでみてね。

  • 飛行機はとるタイミングがかなり重要(値段の変動が大きい!)
  • 飛行機の繁忙期は新幹線の方が安いこともある
  • 移動時間はトータルして考えたら新幹線が短く移動もラク!

つまり・・航空券が安く(往復3万以下、できれば2万以下が理想)取れそうな時は新幹線がおすすめです。

ビジネスなどで時間厳守の時は、新幹線の方が確実かな〜と思います。

荷物の移動が大変な時も、歩く距離が少ない新幹線の方がおすすめです。

長時間の移動が嫌、という方やトイレが近い方は飛行機の方がいいかも。。

私は、新幹線なら中でパソコンを開いて仕事ができると聞いて今度は新幹線で福岡に行ってみようかな〜なんて思ってます。

窓側よりも通路側がオススメと聞いたけど、やっぱり窓側がいいな〜と思っちゃう。

福岡(博多)名古屋の行き方!飛行機と新幹線でかかる時間や料金を比較!まとめ

名古屋福岡の800km・・

あなたはどんな手段で移動してますか?

私の友達は、新幹線一択!なのだそう。

新幹線はドアトゥードアだし、価格の幅がそんなにないし、パソコンで仕事もできるし・・

でも、手荷物チェックのない新幹線車内で発生した事件もあるので、、新幹線がちょっと心配になっちゃう。

もし、もっと安くて早くて効率がいい方法知ってる!という方がいたらぜひ教えていただきたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。