私は毎年必ずどこかに初日の出を見に行ってます。

お正月は両親や祖父が住んでいる静岡県で過ごすことが多いのですが、、
海も山もあるのが静岡県の魅力。

私が静岡県で初日の出を見たい時は、海で見るか山で見るかによって場所を変えてます。
ちなみに、海で見る時は御前崎海岸で見ることが多いのですが・・
御前崎海岸は初日の出の超人気スポットなので、車を止める場所を探すだけでも大変です・・
初日の出を見る場所は、人が多すぎたり駐車場の空きが少なかったりトイレがないところは避けた方がいいです。
私はここ数年、海で初日の出を拝むのをあきらめて静岡県島田市の市街地から40分ほど車を走らせた山の中、朝日段公園で初日の出を見ています。
朝日段公園の展望台からは、天気の良い日には富士山が見えることもあるんですよ!
静岡県中部の中でもかなり穴場と言える初日の出スポット、朝日段公園(静岡県島田市)についてお届けします!
目次
朝日段公園(静岡県島田市)2019初日の出の混雑は?

朝日段公園がある場所は、川根町倉平地内です。
標高670mにある朝日段公園から見下ろす大井川の屈曲鵜山の七曲りは絶景。
また、天気の良い日には、遠くに南アルプスの山々、富士山も望むことができます。望遠鏡、展望台も整備されていますよ。
朝日段公園(アサヒダンコウエン)
静岡県 島田市 川根町葛籠
駐車場あり
大型バス駐車場なし
トイレ設備あり
Free Wi-Fiなし
飲食設備なし
国道1号線向谷ICから車で約15分
大井川鐵道家山駅から車で約15分
朝日段公園(静岡県島田市)2019年初日の出の時刻は何時頃?

静岡県内の初日の出の時刻は、例年6時48分頃から6時52分頃です。
私は例年、朝日段公園に6時30分〜40分頃に到着することが多いのですが、その時はまだ真っ暗です。
6時40分をすぎると、だんだんあたりが明るくなってきて6時50分前後に初日の出を見ることができます。
とってもきれいで思わず歓声を上げる人もおおいですよ。
2019年の初日の出も、お天気がよいといいですね。
朝日段公園(静岡県島田市)へのアクセス!駐車場やトイレ情報!

朝日段公園のアクセスについてですが、車でしかアクセスできません。
市街地からしばらくはくねくねの山道が続くので車に酔う方は注意してくださいね。
新東名高速道路や国道1号バイパスから朝日段公園に向かう時は、まず大井川鐡道家山駅を目指してください。
国道1号線バイパス大代インターを降り、国道473号線を北上します。
川根小学校を過ぎ、さらに国道473号線を北上します。
左手に「朝日段公園6.5km」という看板が見えたらそこで左折します。
道なりに進んでいくと山道になり、山道を進んでいくと朝日段公園の観光トイレが見えてきます。
その付近が朝日段公園です。(山道は道幅が狭くなっていますのでお気をつけください。)
静岡県内の初日の出のスポットとしてはかなり穴場になると思います。
駐車場も普通の自家用車なら10〜20台ほど止めるスペースはあります。
また、周辺の道路の道幅がわりと広めなので、周辺道路に駐車している方もいました。
2019年の初日の出も、車が渋滞して進まなかったり、駐車スペースがないということはないのではないかと予想されます。
敷地内にトイレもあります。
ただし、トイレットペーパーなどの備えがないことがあるので心配な方は持参した方がいいと思いますよ。
朝日段公園(静岡県島田市)2019初日の出時刻は?駐車場やトイレ情報!まとめ
静岡県はとても自然が豊かで、海にも山にも恵まれています。
初日の出スポットもたくさんあるのですが、中でも人が少ないオススメの穴場である朝日段公園をご紹介しました。
2019年の初日の出を見に、ぜひお車でお出かけ下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。