2019年に限り、
皇太子さまが即位される5月1日と、
新天皇即位を公に示す「即位礼正殿の儀」が行われる10月22日を祝日とする方針を政府が明らかにしました。
「来年は土曜日である4月27日から10連休となる見通し」
10/12 NHK pic.twitter.com/HoFbpDZiig
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年10月12日
もしも・・5月1日が「祝日」になれば・・
祝日法の規定で祝日に挟まれた平日は休日になるため、
4/30火 【国民の休日】
5/01水 【新天皇即位に伴う祝日】
5/02木 【国民の休日】
となって・・
2019年のGWは10連休に!
10連休・・!すごい響きだ!!
カレンダーの並びがちょうど良く10連休が実現しそうなんですね・・!
来年のゴールデンウィークは有給で10連休にする予定だったけど、有給を取得しなくても10連休になりそうだ笑 pic.twitter.com/AX2jX2AhTf
— けんちゃん (@kensuke7r) 2018年10月12日
※ただしもしも実現しても、皇太子さまが即位される5月1日は2019年限りの祝日となります。
いつ頃10連休が決定しそうなのでしょう?
平成最後のゴールデンウィークは10連休?!
あなたはどんな風に過ごしたいですか?
10連休反対派の意見なども含めてネット上の反応などをまとめました。
2019年GWの10連休はいつ決定する?
皇太子さまが即位される5月1日がもし祝日とすることが成立すれば・・
祝日法の規定により2019年は4月27日から5月6日まで10連休が実現することになります・・!
祝日法の規定で祝日に挟まれた平日は休日になる・・
以外と知られていませんよね。
まるでオセロみたい(笑)
祝日法でなんで5/1祝日になると10連休になるのかわからんかったから調べたらこれが適応されるのね。
4/29(祝日)4/30(平日)5/1(祝日)5/2(平日)5/3(祝日) pic.twitter.com/D4VQwf5oWM— 大空@原稿(5/12) (@ozora_dki) 2018年10月12日
カレンダー通りのお休みの方や、学生の方にはなんともうれしいニュースですね。
でもまだ本決まりというわけじゃないんですね・・
2019年GWの10連休が決定するのは10月24日。
政府は10月24日召集の臨時国会に関連法案を提出し、速やかに成立を図ります。
あと12日後に決まりそうなんですね・・!
首を長くして待ちましょう!
2019年GWの10連休に対するネット上の反応は?反対派も多い?
2019年GWが10連休になりそうなニュースについては・・
うれしい・・!という声がある一方で・・
やめてくれーという声もありました・・
サービス業などに関わる人にとっては、カレンダー通りの休みなど関係なく
むしろ連休が続く分だけ忙しくなりますからね・・
その分、代休が取れたりすれば良いのですが・・
あとは、学校や保育園幼稚園などが10連休に入ってしまうと、親に取っては大変ですね・・
主婦や育児の仕事は毎日休むことはできないので・・
それからかなりツラいのが派遣などの勤務形態で働いている方・・!
祝日が多い=休みが多い=手取りが減ってしまいます。
私も派遣をしていた時期があるので、その気持ちやツラさわかります。。
2月とかほんと地獄なんですよね。。
主婦にとって10連休は10連勤。
そして、乳幼児持ちになると24時間フルシフトな10連勤。🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
— おくらちゃん@5y&6m (@lemon_curd_com) 2018年10月12日
10連休もいりません
主婦殺す気か— いずみ🦈🍌🐟 (@tamchanay) 2018年10月12日
新天皇即位で10連休とか。
それはつまりサービス業の我々にとって死を意味する。
— らみ (@rami_neco) 2018年10月12日
新天皇即位のトレンドのぞいたら案の定「10連休もらっても遊ぶ金ない」「サービス業死ぬ」「派遣は10日間無収入」だった
— MyLife終わりのはじまり (@neco_machi7) 2018年10月12日
新天皇即位10連休でサービス業には
「休みのない10連勤地獄」
とか
「休んでもお金がないから遊べない」
って私から言わして貰えば今の環境に満足した結果なだけでは?嫌なら辞めたらいいだけなのにって思う😇😇😇
freedom! pic.twitter.com/S0KBA2kakA
— あおい (@neet_trader_a) 2018年10月12日
2019年GWの10連休はいつ決定する?5月1日と10月22日はその年限りの祝日に!まとめ
10月24日召集の臨時国会に関連法案を提出され、速やかに成立すれば・・
2019年のGWは10連休になるんですね・・!
実際に10連休が取れる人はもちろんうれしいニュースだけど・・
その一方でサービス業の方などは忙しくなりそうです。
例えばレジャー施設などは激混みになりそうですよね。
また、仕事がお休みにならない主婦の方や育児をされている方の中には
10連休なんて全くうれしくない・・
むしろ10連休反対派!という人も多いようです。
平成最後の1年はまだまだいろいろなことが起こりそうですね!