イノシシが危険な時期はいつ?市街地に出没して遭遇したらどうすればいいの?

先日福岡で衝撃的なニュースが!

西区の今宿駅近くでイノシシが出現して人を襲撃。

出勤途中の男性が搬送されてしまったようです。

先日東京の都心でアライグマが出現したというニュースがありましたが、

福岡の市内

しかも多くの人が利用する駅のそばにイノシシが出現とは・・

恐怖です。

イノシシに遭遇した際はどうしたら良いのでしょうか?

福岡(今宿駅)でイノシシが襲撃の恐怖!

10月26日午前7時過ぎ

福岡市西区今宿駅前1のJR筑肥線今宿駅近くの市道で、男性会社員が体長約1メートルのイノシシに左太ももと右ひざをかまれました。

男性は市内の病院に搬送されたが、命に別条はないとのこと。

かんだイノシシはそのまま逃げており、福岡県警西署などが注意を呼び掛けています。

午前7時前に「イノシシが走っている」と通行人から通報があり、周辺を捜索していたようです。

男性は出勤のためスーツ姿で駅に向かっていたところだったが、イノシシが線路を横切って突然現れ

襲われてしまったようですね。

イノシシに遭遇したらどうすればいいの?

警察では「イノシシに遭遇した際はむやみに近づかず、すぐに離れてほしい」と呼びかけています。

実際にイノシシに遭遇したら・・

まず近づこうとは思いませんよね?(怖いし・・)

私だったらまずダッシュで逃げようとうすると思う・・

もしイノシシに遭遇したらどうすればいいのでしょうか?

イノシシに出会っても慌てないで落ち着いていること

イノシシは本来、臆病でおとなしい性質を持っているようです。

多くの場合、イノシシが人に出会ってもイノシシの方から逃げていくのだそう。

だから、もしイノシシに出会っても慌てる必要はありません。

でも、イノシシが興奮していたり、

発情期(晩秋~冬)や分娩後で攻撃的になっていたり、

至近距離で突然出会った場合には注意が必要。

イノシシに遭遇してもゆっくりと行動すること

イノシシに出会ったら、まずは静かにその場を離れるようにします。

イノシシが怖いのですぐにでも走って逃げたくなると思いますが・・

突然走り出すとイノシシが興奮してしまうことがあるみたいです。

イノシシが興奮している場合は、後ろを向くと襲ってくることもあるらしいです。

もしイノシシとであったら背中をみせないように!

ゆっくりゆっくりと後ずさりでその場を去る方が良いようです。

イノシシが興奮していて威嚇してくる時は

たてがみを逆立てている

シュー、カッカッカッ、クチャクチャクチャという音(威嚇音)を発しているので注意。

イノシシを攻撃したり威嚇するのは絶対NG!

決してイノシシを攻撃したり、威嚇したりしてはいけません

棒を振り上げたり、石を投げたりしてイノシシを挑発するのは危険!

もしイノシシを攻撃したり威嚇したら、逆上したイノシシが向かってくることもあります。

イノシシをどうしても接近を避けられない場合はどうする?

イノシシと出会ったらその場を離れるのが一番。

人間がいる方向に逃げ場所が限られる場合などにはイノシシが接近してくることがあるようです。

もしも接近が避けられない場合は、イノシシに逃げ道を明け渡すことが優先。

イノシシが逃げたら、イノシシから人間が見えない場所やイノシシが簡単に登れない場所に非難しましょう。

立木などに登るのも有効です。

まとめ

もしもイノシシに遭遇しても

決してイノシシを攻撃したり、威嚇したりしてはいけません!

基本的にはイノシシの方から逃げいてくようなので

慌てず冷静に行動することが大切なんですね。