【星野源ついにアルバムリリース!】
大ヒットシングル「恋」「Family Song」「アイデア」を収録した、星野源の5thアルバム『POP VIRUS(ポップ・ウイルス)』が、12/19に発売決定しました!
只今予約受付中!詳しくは公式HPをご覧下さい。#星野源 #POPVIRUS https://t.co/AfTco9rylv pic.twitter.com/60qz8eXoxL— 星野源 official (@gen_senden) 2018年10月22日
2015年にリリースされ、自身初となるオリコンウィークリーアルバムランキング1位を獲得するなど、大ヒットを記録した前作『YELLOW DANCER』から3年。
ニューアルバム『POP VIRUS』は、“恋ダンス”が社会現象となった「恋」
オリコンウィークリーシングルランキングで自身初の1位を記録した「Family Song」
NHK連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌として話題となった最新楽曲「アイデア」など、
星野源の音楽的野心が詰まっている超豪華なアルバムです。
リリースの発表と同時に公開された新たなビジュアルやジャケット写真を手がけたのは、
これまでの星野作品でおなじみのアートディレクター・吉田ユニ氏。
クールな世界観ながらもどこか温度を感じる星野のビジュアル、そして、植物で表現された心臓が印象的なジャケットとなっています。
また、公開されたアルバムのジャケット写真をみると
『POP VIRUS』の
POP と VIRUS でフォントが違う・・!
どんな意味があるのでしょう?
ポップとウィルスのフォントが違う?
星野源さんの新しいアルバムのジャケット写真を見ると・・・
「POP」と「VIRUS」でフォントが違う・・
何か絶対に意味がありそうですよね?
よく見たら、
「POP」と「VIRUS」の
フォントが違う。
その狙いはなに?
源くん。#星野源 pic.twitter.com/FoPMquEVnk— なっつ🥜 (@hargen72) 2018年10月22日
「POP」と「VIRUS」でフォントが違う。元は川勝正幸さんのお言葉らしい。そしてジャケットの心臓から違う色の花。でもそれは花であることに変わりはない。彼のポップな楽曲を聴いて、誰がどんな花を咲かそうとそれは花であり、正解である。そんな気分。
星野源すごい
#星野源 #POPVIRUS— わかっぱ🌴🐟 (@Wakappa_gen0213) 2018年10月22日
とっても気になります✨✨
源さん前にフォントでも確認するって言ってたような…#星野源#POPVIRUS https://t.co/WtlExgHHhc— haru*shun (@Haru_shunharu) 2018年10月22日
ポップとウィルスでフォントが違う意味については
まだ明らかになっていません。
私も想像してみましたが全く意味が分からず・・!
今後星野源さんや、NEWアルバムのアートワークを手がけた吉田ユニさん本人から、フォントが違う意味が語られることがあるかもしれません。
情報が入り次第追記します!
POP と VIRUSのフォントの違いにも色々な意味が込められているんだろうなと
早くその意味をききたい— 落ち着いてオヌ氏 (@nun__g) 2018年10月22日
星野源ドームツアー&アルバムPOPVIRUSの意味は?
度肝抜かれた。このジャケットとタイトル。心臓って勝負に出たね。アイデアで陰を見せたからこそこれができる。刻む鼓動はひとつの歌、全てを血肉にして根を張って花を咲かせてる様子が、ほんと渾身のアルバムなんだろうなと。聴いてる人にとっては花を咲かせる水や肥料になるような。#星野源
— せん (@gensentime) 2018年10月22日
そもそも星野源さんのニューアルバム『POP VIRUS』ってどんな意味なんでしょう?
POP VIRUS(ポップウィルス)と言う言葉は
星野源さんが敬愛していた
音楽ライターの川勝正幸さん(2012年に死去)が自称していた
「ポップ中毒者」
という言葉に由来しているのではないかといわれていますね。
アルバムタイトル「ポップウイルス」という言葉。私がこの言葉を目にしたのは、2012年星野源から故 川勝正幸さんへの追悼記事。元は川勝正幸さんの言葉らしい。今度は星野源がウイルスとなって日本、世界に蔓延するという決意なのか。https://t.co/xanI6ssSd0#星野源 #POPVIRUS pic.twitter.com/ZEY6G7Kzqh
— きんたろう (@ashigara_yama) 2018年10月22日
川勝さんは自称「ポップ中毒者」としての手記を多く出版されていますね。
星野源さんの活躍は、川勝さんの存在なしには語れないほど
多くの影響を受けた方のようです。
お、星野源ニューアルバムですか。タイトルに川勝正幸語持ってきたなあ。五大ドームツアーで一億総ポップ中毒者化計画、みたいな感じで楽しい。笑
なんでカタカナじゃなくて英語表記にしたかな、と思って原典見てみたら表4にこの表記。なるほど。 pic.twitter.com/Z3CXmk3asL— autumn-leaf (@fragmentfloors) 2018年10月22日
ウィルスは血液に乗って全身に蔓延する=血液を循環させる臓器である心臓がジャケット写真なのでしょうか・・?
星野源さんの音楽がウィルスとなり、世界に蔓延していく・・という意味だともとれますね。
心臓だよね。
花が動脈と静脈、
POP と VIRUS の字体が違う。
これはまたいつまでも考察できるタイプのやーつね。#POPVIRUS #星野源 pic.twitter.com/MHU9WBykcZ
— ふ み (@fumi_gen_128) 2018年10月22日
ジャケット写真の赤の花は動脈、
青の花は静脈を連想させますね。
ウイルスは、血液に乗って全身に蔓延する。血液を循環させる臓器が心臓。
ジャケット写真はそういう意味かしら。#星野源 #POPVIRUS https://t.co/GGC9wf3UWt— きんたろう (@ashigara_yama) 2018年10月22日
星野源さんのドームツアー&アルバムPOPVIRUSの
ポップとウィルスのフォントが違う謎は・・
ラジオなどのメディアで本人の口から語ってほしいなあ〜と思います。
発売日が近くなればまた露出が増えそうですしね!
年末には歌番組などにも登場するでしょう!
大ヒットシングル「恋」「Family Song」「アイデア」を収録した、星野源の5thアルバム『POP VIRUS(ポップ・ウイルス)』の発売は12月19日・・
年末年始ヘビロテになりそうですね・・!