東大阪市内の自動車専用道路を時速約280キロで暴走したとして、
大阪府警は乗用車を運転していた府内の30代の男性を道路交通法違反(速度超過)容疑で書類送検する方針を固めました。
スピード違反の検挙としては、全国で過去最高速度とみられるということで
かなり衝撃的なニュースです。
280キロて・・
事故はなかったものの、時速280キロは、東海道新幹線の最高速度(同285キロ)とほぼ同じ。
この30代の男性は2018年1月に、自動車専用道路「第2阪奈道路」で、
法定速度(時速60キロ)を約220キロ上回る時速約280キロで運転した疑いが持たれているということです。
第2阪奈道路を時速280キロで走行した車の車種は?
第2阪奈道路を時速280キロで走行した車の車種は
GTRではないかと言われております。
確かな情報が入り次第追記します。
280キロ出せる車というと限られてきますからね。
そんな性能良いスポーツカーってGTRですかね
<大阪府警>時速280キロで走行の30代男、書類送検へ – BIGLOBEニュース
— チャリンコパパ (@Charinkopapa) 2018年11月5日
最高速度は350km/hを叩き出す、公道を走れるF1かあ・・
世界が違う・・
Mercedes-AMG Project One
1.6リッターV6と電気モーター(PHV)で1000馬力以上、最高速度は350km/hを叩き出す、公道を走れるF1。(CLK GTR的なイメージを抱く…)
これから出るAMG GT4doorやEQにも繋がるHV技術。 pic.twitter.com/cMzbJNCgji— ボンド。 (@bond_216A) 2017年9月11日
動画
おそらくこちらの動画の車のようですね・・
動画には、
奈良県から大阪に行く為の第二阪奈!
タイトルは【R35 GTR フル加速 1ー300km】
とあります。
ネットの声は?
時速280キロで走行の30代男、書類送検へ#飛んでるなぁ #第二阪奈#280km/h#暴走マン pic.twitter.com/qqFLtplm9a
— 家鴨隊長 (@ahiru_taicho_) 2018年11月5日
第2阪奈道路(東大阪)の「時速280キロで逮捕」ってこれですか?せっかく280キロ出しても,カメラが固定されてないとGTRのスタビリティがまるで伝わってこない… #GTR pic.twitter.com/VdtUk4j82n
— Sonny&Co. (@sonny_coo) 2018年11月5日
大阪府警:時速280キロで走行の30代男、書類送検へ – 毎日新聞 https://t.co/bTtRG4hvaw
移動式が高速にもつくらしいし、300キロ検挙も近いだろう笑笑
ただ、280以上になると限られた車しか無理なのと、新東名のようなストレート、それなりの足回りじゃないと無理だな😁— 横井浩平 (@Wraith650i324) 2018年11月5日
これで検挙されても武勇伝だと思ってそう→“スピード違反の検挙としては、全国で過去最高速度とみられる” / “大阪府警:時速280キロで走行の30代男、書類送検へ – 毎日新聞” https://t.co/9I8MGbuOnD
— nots™ (@call_me_nots) 2018年11月5日
時速280キロで第2阪奈道路を走行した車の車種やメーカーは何?動画やネットの声も!まとめ
スピード違反の検挙としては、全国で過去最高速度とみられるという時速280キロでの走行。
280キロ出せる車と言うことで
車種はGTRではないかと思われます。
最近だと「あおり運転」などのニュースや
飲酒運転、
高齢者の方による事故など
交通事故に関するニュースは絶えないので
スピードは絶対に守ってほしいですね。
スポンサードリンク