こにゅうどう(ゆるキャラ暫定1位)はなぜ人気?大四日市まつりの大入道が父!

ゆるキャラグランプリ暫定1位の「こにゅうどうくん」(三重県四日市市)

ちょっと不思議なキャラですよね。

なぜ人気なのでしょう?

四日市の何をアピール?

名前の由来は?

Twitterにもトレンド入りしていて気になりまくったので調べてみました。

こにゅうどう(ゆるキャラ暫定1位)って何?

こにゅうどうくんのお父さんは、大四日市まつりの名物「大入道(おにゅうどう)」。

身の丈4.5m、首の長さ2.7m、1.8mの台座(山車)の上に立つ姿は、全高9.0mで、日本一大きなからくり人形です。

 お父さんの「大入道」みたいに、首を伸ばしたり、目玉をぎょろぎょろしたりはできないけど、「こにゅうどうくん」のべ~っと伸びる長い舌を、

「伸ばしたい」ことを願いながら触ると、願い事がかなうと言われています。

プロフィール

名前 こにゅうどうくん (くん、までが名前だよん!)
誕生日 1997年8月1日 (永遠の6歳だよん!)
性別 男の子
好物 とんてき、そうめん、鍋料理
趣味 人をびっくりさせること
宝物 かぶせ茶、大入道、日永うちわ、コンビナート夜景

こにゅうどう(ゆるキャラ暫定1位)ネット上の声は?

こにゅうどうくん、

独特のキャラで人気があるみたいですね!

でんぱ組の夢眠ねむさんも

こにゅうどうくん推し!