大相撲九州場所。
残すところあと3日になりましたね・・
稀勢の里の休場で横綱が不在の場所となってしまいましたが
そんな中でも活躍しているのが
先日引退を発表した貴乃花親方の愛弟子である
小結の貴景勝です。
実は私の推し力士は関脇御嶽海なのですが
今場所はちょっと調子が悪いですね。
小結の貴景勝の連勝を止めたのが御嶽海なんですが・・
11月23日時点で、小結の貴景勝は12勝1敗。
貴景勝1敗守るもおごらず「身の程わきまえて準備」 https://t.co/HM0nVE2mIm @nikkansportsさんから「あまり、というか明日の準備をして明日の相手に向かって集中するこどけを考えて。そんなにうまくいかないと思っている。身の程をわきまえて準備したいと思います」
— iori (@i84366344) 2018年11月22日
貴乃花親方の愛弟子である
小結の貴景勝
なぜここまで強い?
貴乃花親方引退の影響はある?
ファンから人気の萌え仕草って何?
勉強熱心で栄養学も勉強している?などなど
小結の貴景勝の強さに迫ります!
貴乃花親方の愛弟子である小結の貴景勝が九州場所で優勝?
日本相撲協会は23日、九州場所14日目の取組を発表した。
優勝争いをしている大関高安と小結貴景勝の対戦が組まれています。
九州場所14日目、幕内の取組です。高安ー貴景勝が組まれました。#sumo pic.twitter.com/HEnpAueWnd
— 朝日新聞 大相撲担当 (@asahi_osumo) 2018年11月23日
12日目を終えた時点で、1敗の貴景勝が優勝争いの単独トップに立っており、2敗の高安が追っています。
13日目の勝敗次第では、14日目にも貴景勝の初優勝が決まります。
早ければ、小結貴景勝の優勝が24日の土曜日に決定するんですね。
小結貴景勝が優勝か?
それとも一度も優勝経験のない大関高安が逆転か?
気になるところですね。
貴景勝はなぜ強い?貴乃花引退後の影響は?
貴景勝はなぜここまで強くなれたのでしょう?
貴乃花引退の影響を受けているのでしょうか?
相撲取材歴31年の横野レイコリポーターは
貴景勝の快進撃に「誰が場所前にこんなことを予想したか、」
とコメント。
雑用を終え、テレビのスイッチを入れた時、バイキングで相撲特集をしてたんだけど、相撲を取り上げる度にでしゃばり感が否めない横野レイコ氏。
フジテレビが使いたがる理由が分からないな。他にもいるだろって感じ。
お昼の番組、グッディに出てくるかな。#バイキング#横野レイコ pic.twitter.com/aOPoUC07fh
— やっち (@jas6903542) 2018年11月23日
「今場所は貴乃花さんが辞めて初めての場所なのに、
なんかまだ存在感があるというか、
弟子がすごい活躍して。(貴景勝は)本当に調子よくて体が自然に動くんです」
と解説しています。
貴景勝は小学生の頃から貴乃花部屋の相撲教室などに参加し、師匠の指導を受けてきました。
まだ若干22歳の貴景勝なのですが、貴景勝と貴乃花親方の間には長い歳月の間に培われた強い絆があるのです。
貴景勝は、
「小さい頃から貴乃花親方についていくと思ってこの世界に入った。
新しい部屋(千賀ノ浦部屋)になるからには、向こうの部屋の方針に対応していかないといけない。
でも心の中では貴乃花親方の根本的な教えを忘れず、しっかり自分の幹として叩き込んでいかないといけないと思います」
と貴乃花引退の際に述べています。
貴景勝は小学生の頃から貴乃花部屋の相撲教室などに参加し師匠の教えを受けてきた。小さい頃から貴乃花親方についていくと思ってこの世界に入る。部屋が消えても2人の間には師弟関係を超えた絆がある。貴乃花親方に恩返しがしたい貴景勝の思い、優勝争い単独トップに立つ貴景勝の初優勝を願ってます!
— じゅんだ (@junda_15) 2018年11月22日
貴景勝の大躍進は、土俵で一生懸命活躍することが師匠への何よりの恩返しになるという気持ちで、
1日1日白星を積み重ねた結果、と言えますね。
とはいっても白星を積み重ねることがどれだけ難しいか・・
やはり日頃の稽古と鍛錬の賜物と言うことでしょうか?
貴景勝は萌え仕草が人気?
175cm、170kgと幕内力士の中では小柄な部類に入る貴景勝。
しかし体格差をものともしない豪快な取り口とは別に、ファンの目を楽しませる所作があります。
組を前に土俵下に用意された座布団に座る瞬間、
前屈みになって少しひざを曲げ、ひょいと体を浮かすようにして座布団の上にお尻から飛び乗る貴景勝。
こちらの動画の仕草ですね。
#貴景勝 #ぽよん pic.twitter.com/epcgdmEqqc
— あじ (@ajiko1010) 2018年9月20日
コロっとした丸い体型の貴景勝のそんな姿に大相撲ファンは
「ポン」「ぽよん」などのコメントが寄せられるようになり、
今では「ぽよんカモン」など貴景勝の「萌え仕草」を求める声も・・
今日のぽよん師匠💗
このあとぽよんと座る✨#推し力士 #貴景勝 #貴景勝関 #ぽよん #可愛い💠 https://t.co/itqovKWcyL— ひよの富士(ほっくん女子✨ほくじょ) (@osumo_twi) 2018年7月8日
大人気の貴景勝関ですね。
貴景勝関は大相撲ファンから人気の「萌え仕草」について
「あれは自分の筋肉の動きの確認なんで……とくに、まぁ。(見られているという)意識はしていませんけど。
足のスタンスを広くして腰を割ることで、ケツ(お尻)の筋肉の柔軟性を確かめながら座っているだけなんですけどね。
あくまでも戦うための準備の一環なので」
とちょっと戸惑いながらも今後も続けるとコメントしています。
貴景勝が土俵下の控えで座布団にお尻からポン! 萌え仕草に視聴者から「かわいい」「ちょっと飛んだ」
これいつもなのよね‼️
本当可愛い💕
皆さんも思われて嬉しい😃
いつもそっけない感じで
いますが、笑うと本当に
可愛い力士なんですよ!#お尻からポン貴景勝 https://t.co/m3ayiliGnn— purplepick (@purplepick2) 2018年5月24日
貴景勝は勉強熱心で栄養学も勉強?
無趣味を公言する貴景勝。
しかし、勉強熱心の一面も!
特に栄養学についての興味は強があるのだそう。
栄養学に興味をきっかけは小さい頃に父親にかけられた
「相撲で強くなるには、稽古だけではなく、栄養学なども勉強しなければいけない」
というひと言から。
漠然とご飯を食べるのとは違ってくるので、勉強が嫌いではないこともあり、興味を持つようになったのだそう。
#貴景勝 関はゾーンに入っていますね😊
貴乃花親方への恩返しは 相撲を頑張るしかないので
栄養学も勉強し、相撲道に精進しています。
貴親方の意志を継承した22歳に相撲界の対応が心配😱
連日ドキドキ💓ハラハラ✨
貴力士全員頑張れ👍初Vに前進 #SmartNews https://t.co/JMYpTp90hf
— ふみ (@Y8RBnjNlvdXH3ka) 2018年11月23日
お昼の情報番組「バイキング」では、小学校の時に体重を30キロから90キロに増量したというエピソードもありました。
しかしその時は、ビックマックやフライドポテト、牛乳を大量に食べたり飲んだりして増量したらしく・・・
ちょっと無理矢理な増量ですよね(笑)
そうなんです。みなさんと話せたんです👍
貴景勝関とも
近距離でお話しできました。つまらない事を聞いちゃった私😁
「ハンバーグは嫌いなの?」と😋
「いや子どもの頃よく食べさせられたんですよ。今は嫌いではありません。何でも好きですよ」とのお応え😉お父様からメガマックを4個も🍔🍟😂
— 普通人🍁 (@akanerj) 2018年11月21日
22歳になった貴景勝はきちんと栄養学を勉強して、
相撲でより強くなるための体作りに邁進しているということですね。
貴景勝はなぜ強い?貴乃花引退後の影響は?萌え仕草が人気で栄養学も勉強?まとめ
九州場所での優勝の期待が高まる小結の貴景勝。
どうしても・・
貴乃花親方が引退していなければ、、と思ってしまいますね。
ただし、貴乃花親方は引退してからもテレビに登場したりしてメディアに一切登場しなくなったわけではなく
むしろバラエティ番組などにも登場しているので
もし貴景勝が優勝したら、テレビでその活躍を喜ぶ様子が放送されるでしょう。
そして、貴景勝と貴乃花親方の絆もすばらしいですね。
若干22歳ながら、勉強熱心な一面もある貴景勝。
来場所は関脇昇進は確実でしょうし・・
大関、横綱へと昇進する日も近いかもしれませんね。
九州場所は優勝する?
星ひとつで追う大関高安との取り組みにも注目です!