才藤歩夢と貴景勝は埼玉栄の同級生?モデル活動も?父も高校近代五種部コーチで元五輪選手!

11月28日に、

日テレ系スッキリの2020東京オリンピック・パラリンピック応援企画「GO!TOKYO」 に登場する

「近代五種・才藤歩夢選手」が話題になっていますね。

近代五種という

ちょっと聞き慣れない競技名も気になりますが・・

それもそのはず!

近代五種って、その過酷さからか、日本では競技人口はわずか33人(※世界大会に出場する競技者から算出)。

「キング・オブ・マイナースポーツ」と揶揄されることもあるのです。

私は家族が趣味で射撃をやってるので

個人的にメッチャ注目しています!

そんな近代五種・才藤歩夢選手!

今話題の、大相撲で初優勝した貴景勝関と同級生だったらしいですね。

スポーツの名門、埼玉栄高校の出身です。

近代五種・才藤歩夢選手のお父さんも元日本代表の近代五種の選手でした。

現在は、「初」の高校近代五種部コーチを務められ

愛娘である才藤歩夢選手も、教え子も率いて東京オリンピックに出場するかもしれませんね〜!

才藤歩夢と貴景勝は埼玉栄の同級生?アスリートの他にモデル活動も!

近代五種・才藤歩夢選手のプロフィールをご紹介します。

本名 才藤歩夢(さいとう あゆむ)

生年月日:1996年9月14日生まれ(22歳)

出身地:埼玉県

身長:167cm

体重:47kg

趣味:ネイル・お菓子作り

167cmで47kgかあ〜

私は162cmですが・・50キロ以上はあります(笑)

モデル体型ですね。

実は、才藤歩夢選手は近代五種やフェンシングだけでなくモデルとしても活躍しているのです!

お洋服によってイメージがだいぶかわる〜!

かわいいですね♡

抜群のスタイルと美しいルックスで

「アスリート界の黒木メイサ」といわれてるのだとか。

本人も良く、黒木メイサさんに似てると言われると言ってたみたいです。

近代五種・才藤歩夢選手は埼玉県出身の22歳。

中学2年生の時には近代五種でジュニアオリンピックで日本代表選出。

その後、スポーツの超名門埼玉栄高校に進学しています。

埼玉栄高校は数多くのアスリートを排出していますが

最近では、埼玉栄高校出身で

大相撲の小結貴景勝関が幕内最高優勝をしましたね。

近代五種・才藤歩夢選手は1996年の9月生まれ

先日大相撲で初優勝した小結貴景勝関も1996年の8月生まれ。

おそらくお二人ともスポーツ推薦で進学されているので

スポーツのクラスに在籍していたと思われます。

同級生でもしかしたら親交があったかもしれないですね!

埼玉栄高校在学中に、貴景勝関は貴乃花部屋に入門しましたが、

才藤歩夢選手は超名門、早稲田大学スポーツ科学部に進学しています。

現在も在学中で4年生!

2020年東京オリンピックの時には24歳になられるのですね。

才藤歩夢選手の父も高校近代五種部コーチで元五輪選手!

才藤歩夢選手のお父さんはソウルオリンピックで近代五種の日本代表として出場されていたという経歴の持ち主です。

お名前は才藤浩さん。

2018年から星槎国際高等学校に日本ではじめて創設された

「近代五種部」のコーチに就任されているようです。

目指すは、東京五輪!

しかし、2018年の創設の時点で部員はたった1人!

高校2年生の有路萌さん1人だけ。

五輪で金メダルをとることが目標だという、若手の有望選手です。

近代五種はその競技人口ゆえ高校生の大会がなく、有路萌さんは秋に行われる全日本選手権への出場を目指して練習に励んでいるということでした。

近代五種をやるために4月からこの高校に編入。

自宅のある神奈川から2時間かけて埼玉県川口市まで通っているというのがスゴイですよね〜!

そんな彼女を指導するのが、才藤歩夢選手のお父さんである才藤浩コーチ。

ロンドンオリンピックでは近代五種の日本代表監督を務めた、まさに世界を知る指導者なのです。

才藤歩夢と貴景勝は埼玉栄の同級生?モデル活動も?父も高校近代五種部コーチで元五輪選手!まとめ

才藤歩夢選手と、大相撲九州場所で初優勝した貴景勝関は埼玉栄の同級生だということがわかりました!

埼玉栄高校はスポーツの名門として知られ、

数多くのアスリートを排出しています。

おそらくスポーツに特化した「スポーツクラス」というようなクラス編成があったのでは?と思われるので

高校時代に才藤歩夢選手と、大相撲九州場所で初優勝した貴景勝関はもしかしたら交流があったかもしれませんね。

お互いの活躍が刺激になっていることでしょう!

また、才藤歩夢選手のお父さんはソウルオリンピックで近代五種の日本代表として出場されていたという経歴の持ち主です。

現在は、日本初の高校近代五種部コーチとして

たった1人の部員を指導されています。

五輪で金メダルをとることが目標だという、若手の有望選手の指導にあたっているので

東京オリンピックにはコーチとして出場するかもしれませんね。