こんにちは〜。
最近プロ野球に関するいろんな話題が入ってきますね。
特に最近は
契約更改交渉に関するニュースが多いですね。
年棒が大幅にアップした選手もいれば
その逆、年棒が下がってしまった選手もいます。
その中には、かつて甲子園を沸かせたヒーローたちも。
先日はプロ3年目の楽天のオコエ選手が年棒ダウンのニュースがありましたが・・
日ハムの斎藤佑樹選手も6年連続ダウンとのこと・・
日本ハム斎藤佑樹、6年連続ダウン更改「下がりました…」(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/KyzXWwUQvC
3試合0勝1敗で1830万も貰えるの…?— やすべえ (@yachicot) 2018年11月30日
日ハムの斎藤佑樹選手というと、どうしても比較してしまうのが
かつて甲子園の決勝で死闘を繰り広げた
ニューヨーク・ヤンキースのマー君こと田中将大投手。
二人の対決からすでに12年も経っているのに
いまだにニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手はマー君。
日ハムの斎藤佑樹投手はハンカチ王子のイメージが強いですよね。
同級生の二人の年棒は、今どのくらい差があるのでしょうか?
【2018最新】斎藤佑樹(日ハム)田中将大(マー君)年棒の差は?
日本ハム・斎藤佑樹投手(、札幌市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、減額でサインした。ダウンは6年連続となります。
更改後、「下がりました」と神妙な表情。
「具体的なのは…」と自ら金額を公表することはありませんでしたが、
今年の年俸は1830万円(推定)でした。
8年目の今季は、3試合の登板にとどまり0勝1敗、防御率7.27。背水の陣で挑んだが2年ぶりの未勝利に終わってしまいました。
斎藤 佑樹投手 年俸・年収データ
斎藤 佑樹投手の年棒の推移は以下の通りです(推定)
2011年に入団した時は1500万円。
ピーク時は3500万で現在は1830万以下になってしまっていますね・・
2018年 1830万円
2017年 2000万円
2016年 2300万円
2015年 2500万円
2014年 2800万円
2013年 3500万円
2012年 3000万円
2011年 1500万円
田中将大投手 年俸・年収データ
田中将大投手の年俸推移は以下の通りです。(推定)
東北楽天ゴールデンイーグルス時代
2007年 1500万円
2008年 6000万円
2009年 9500万円
2010年 1億8000万円
2011年 2億円
2012年 3億2000万円
2013年 4億円
ニューヨーク・ヤンキース時代
2014年 22億円
2015年 22億円
2016年 22億円
2017年 22億円
2018年 22億円
ヤンキースとは7年で約155億円とも言われる巨額な金額での契約をしています。
楽天との契約の最終年である4億円も大型契約でビックリですよね!
しかしやはり比べてみるるとメジャーのスケールの大きさを感じずにはいられませせん!
1000RT : 【悲報】斎藤佑樹選手の年俸が田中将大選手の5日分である事が判明・・・(`;ω;´) http://t.co/7PRGD6u6HA
— オレ的ゲーム速報@刃 (@Jin115) 2014年6月9日
そしてどうしても・・
斎藤 佑樹投手と比較してしまうのです・・
お互いに初年度は1500万でスタートしたのに
マー君は2年目ですでに4倍の6000万!
しかもこの時はまだ未成年の19歳・・
現在は22億円前後の年棒を手にしています。
斎藤佑樹投手の200倍以上?!
ハンカチ王子(斎藤佑樹投手)は引退しないの?年俸清宮幸太郎選手に抜かれた?
日本ハム斎藤佑樹投手が6年連続で年棒ダウン。
2018年の推定年棒が1830万なので
その金額よりは確実にダウンして
もしかしたら入団当初の年棒に近くなってしまっているかもしれません。
ちなみに2018年時は170万円のダウンの1830万(推定)
プロ1年目の清宮幸太郎選手が来期1800万。
もし同じように100万以上ダウンしていれば、
清宮選手にすでに年棒で抜かれてますね・・
日本ハム清宮 300万増の1800万円で納得のサイン「評価していただいた」 #MLBjp https://t.co/UE8w6JBIkK
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) 2018年11月29日
日本ハム斎藤佑樹投手は
背水の陣で挑んだ今シーズンに関して
「2年ぶりの未勝利に終わり、不本意なシーズンになってしまった。
全く納得いくシーズンではなかった。
チャンスをいただけるので1勝でも1イニングでも多く球団に恩返しができるように頑張っていきたい」
と強い決意を示しています。
まだ、引退と言う2文字は口にしてないので
来シーズンに期待するしかないですね・・
斎藤佑樹ね。斎藤を庇っている栗山監督が来シーズンで契約が切れる。今シーズンみたいな成績なら来年で引退。
— 🖍クレヨンkun (@douji_yama) 2018年11月24日
何だかんだ言ってもいざ引退したら皆寂しがるよな、きっと。
実際のライバルは元同僚の福井・大石だと思うけど、この2人も苦労しながら現役という点では似てるし、皆が嫉妬してる(?)年俸にしてもグッズで元を取ってるのならまあ、いいんでないの?https://t.co/OeRMLQZRI9— Norio@さいたま (@super_tension) 2018年11月30日
日ハム斎藤佑樹、引退説
もうプレイヤーあきらめて
コーチの勉強始めるか、
解説者になったら?
斎藤佑樹のハンカチ解説!#日ハム#斎藤佑樹— 大根おろし Let's get ready to rumble! (@daikon__orosi) 2018年11月24日
ファンの声は?
日本ハム斎藤佑樹投手が6年連続で年棒ダウン。
ファンからもかなり厳しい声が上がっていますね。
ハンカチが年俸1830万円でダウン
同じ早実の後輩のルーキー清宮が300万円アップの年俸1800万円?年俸抜かれたわ清宮に!
早く年末テレビ番組の
プロ野球戦力外通告クビに宣告された男達の主役になって!日本ハム斎藤佑樹、減額でサイン「下がりました…」https://t.co/bDlzeLSeyX
— 滝川リンダ良美@よしみフォエバー (@yoshimi1978zz) 2018年11月30日
#斎藤佑樹 って今年3試合投げてたのね
他所の球団だと、もう通告されてるよね~
毎年年俸も下がるんじゃけど今年は1830万!
背番号も18を6年間、1番を2年間…
どうなるんじゃろ… pic.twitter.com/38tZ69NnpA— がんばれ自分!carp⚾️ (@Ganbare0720) 2018年10月9日
【2018最新】斎藤佑樹(日ハム)田中将大(マー君)年棒の差は?ハンカチ王子は引退しないの?まとめ
日ハムの斎藤佑樹選手も6年連続ダウンとのこと・・
日ハムの斎藤佑樹選手というと、どうしても比較してしまうのが
かつて甲子園の決勝で死闘を繰り広げた
ニューヨーク・ヤンキースのマー君こと田中将大投手。
かつてのハンカチ王子が契約改定で現在の年俸(1830万)よりダウンなのに対して、
2006年の甲子園決勝でハンカチ王子に破れたマー君こと
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手の年俸は22億円・・!
ものすごい差がついてしまってますね・・
二人が甲子園決勝で死闘を繰り広げたのが12年前だから・・
今の小学生以下の子はリアルタイムで知らないのか・・!
ヘタしたら、今の高校球児あたりに「昔、甲子園で斎藤佑樹とマー君が投げ合って、斎藤佑樹が勝ったんだぜ」って言っても、信じてもらえないかもしれませんw
— Ta.Naka (@wangan_line) 2018年11月30日
来シーズンこそは活躍してほしいですし、
吉田輝星選手など期待のルーキーを擁する日ハムがどうなっていくのかも楽しみですね。