毎週日曜の夜にTBS系で放送されている「消えた天才」
すごく興味深く、考えさせられる番組ですよね!
今日は、
メジャーリーグ新人王!大谷翔平がかつて勝てなかった天才たちは今?
ということで
次の4人の消えた天才のその後を追うようです。
本日12月2日(日)7時放送
TBS 「消えた天才」
大谷選手が勝てなかった4人が出るみたいだけど、そのうちの1人「球速№1」は、夏の甲子園1年生最速記録148kmの帝京出身伊藤拓郎投手 pic.twitter.com/A9TTdkZ9Sz— しーま@高校野球垢 (@mh229) 2018年12月2日
メジャーリーグ新人王!大谷翔平がかつて勝てなかった天才たちは今?
①大谷から甲子園で唯一ホームランを打った天才は、年商1億円の経営者に!
②中学時代、大谷に完封勝利した日本代表の天才投手は現在、子どもに大人気の職業に衝撃転身!
③大谷の甲子園行きを阻むホームランを打った天才!しかし、それが原因である大騒動に巻き込まれていた!
④大谷より速い!高校1年日本最速記録を持つ天才投手はプロ野球入りしたが…わずか3年でクビに…。
4人の消えた天才の中でも
大谷より速い!高校1年日本最速記録を持つ天才投手って一体誰なのか気になりますよね?
だって
高校球児最速の投手=大谷翔平投手と誰もが疑っていないはずです。
大谷翔平より速い天才投手は伊藤拓郎さんというお名前のようです。
消えた天才、伊藤拓郎さん。
元横浜ベイスターズの伊藤拓郎選手は高校1年生の時には大谷選手より球速が速かったのだそう!!!
かなりビックリ。
現在は何をしていらっしゃるのでしょう?
経歴などを調べてまとめます!
大谷翔平より速い!高校1年日本最速記録を持つ天才投手とは誰?
高校1年生の時代に史上最速を記録したピッチャーは伊藤拓郎選手というお名前です。
伊藤拓郎選手(帝京)
高校1年生の夏の甲子園で、1年生投手としては大会史上初となる148キロをマークしてから注目を集めた伊藤投手が、最後の夏仲間のために投げることで見えたものとは?https://t.co/9dhujrXFn3 pic.twitter.com/h9kqCvRyP5— 高校野球ドットコム (@5589com) 2016年1月25日
伊藤拓郎選手(高校1年生最速記録)プロフィール
伊藤 拓郎(いとう たくろう)
出身地 東京都練馬区(出生地は徳島県阿南市)
生年月日 1993年4月2日(25歳)
身長185 cm
体重90 kg
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2011年 ドラフト9位
帝京高等学校
横浜DeNAベイスターズ (2012 – 2014)
群馬ダイヤモンドペガサス (2015 – 2017)
新日鐵住金鹿島
伊藤拓郎選手は元プロ野球選手でもあり
横浜ベイスターズに所属していました(現在は引退)
徳島県阿南市生まれ、東京都練馬区育ち。小学2年から野球を始めて、地元チームのツバメ野球部でプレー。
大泉西中では東練馬リトルシニアに所属、3年時にAAアジアチャレンジマッチ日本代表に選出されています。
帝京高に進学すると、1年時春から公式戦に登板。
背番号18でベンチ入りした第91回全国高等学校野球選手権大会の敦賀気比高戦の9回2死からリリーフとして登板し甲子園デビューを果たすと、
最速147km/hを記録。
続く3回戦の九州国際大附高戦では148km/hを記録して、
中田翔(大阪桐蔭)が持っていた1年生の最速記録を更新しました!
伊藤拓郎選手は帝京高校1年生時代に148キロを記録したのです。
甲子園で3回戦であたった九州国際大学付属高校戦で高校1年生の日本最速を記録!!!
高校1年生が148キロですよ!!!
つい半年前まで中学生だった選手が
プロでも早いという148キロを記録・・
末恐ろしい選手だなあと思いますよね。
伊藤拓郎選手が高校1年生の最速記録を更新するまで
日本ハムファイターズの中田翔選手(大阪桐蔭)が高校1年生最速記録を持っていたというエピソードにもびっくり・・!
だって
中田翔選手と言えばやっぱり「強打者」のイメージが強すぎますよね?!
実は私、高校球児だった義弟が中田翔選手に似ていることもあって
中田翔選手のファン(笑)
あのやんちゃそうな笑顔がすてきです。
大谷翔平選手と、中田翔選手
そんなところに共通点?!があったのですね。
中田翔選手が出した記録を伊藤拓郎選手が塗り替え・・
高校1年生最速を樹立
その後、大谷翔平選手が150キロという驚異的な球速をマークしたのですね。
【消えた天才】大谷翔平より速い天才投手は高校卒業後プロ野球選手に!
帝京高校1年生時に高校1年生の最速を記録した伊藤拓郎選手。
しかしその後は・・
ケガなどがあってスピードよりもコントロールを重視したため
最速記録を更新することはなかったようです。
3年生の時には再び甲子園に出場!
その後、横浜ベイスターズのスカウトからその潜在能力を高く評価され
ドラフト9位という最下位ながら指名を受けることになります。
高校1年日本最速記録を持つ天才投手はプロ野球入りしたが…わずか3年でクビに
帝京高校で甲子園に出場し、
1年生の時には148キロという球速をマークしている伊藤拓郎選手。
伊藤拓郎選手は横浜DeNAベイスターズからドラフト9位で指名を受け入団します。
契約金は1000万円、年俸は450万円でした。
その後の伊藤拓郎選手の活躍はというと・・・
なんとプロに入団してから3年目という短さで「戦力外通告」を受けてしまいます・・
伊藤拓郎投手(新日鐵住金鹿島)かと。
大谷翔平を超える豪速球投手が抱えた苦悩 戦力外通告後を追跡 | ORICON NEWS https://t.co/sv7A2r1g7l
— AKI@12/4機動戦士ガンダムNT (@bbscafe_aki) 2018年12月2日
高校1年日本最速記録を持つ天才投手のプロ野球引退後の現在は?
高校1年日本最速記録を持つ天才投手のプロ野球引退後の現在はというと・・
プロ野球を引退してからは、BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスを経て
現在は新日鐵住金鹿島硬式野球部に所属しているようです。
伊藤拓郎さんは25歳というわかさながらも
すでに社会人としては7年目・・
現在は結婚もされているんです!
大谷翔平選手と同世代の方は、まだ結婚されている選手の方が少ないと思うので
かなり早い結婚ですよね。
結婚して家庭を持ったことで
野球をがんばる原動力になったようです。
とても幸せそうでしたよ。
群馬DP #67 伊藤拓郎
(16.8.16 G球場) pic.twitter.com/ZNpNSYwUmo— 鋼@ペペロン (@hagane_3) 2016年8月16日
3/15 とどろき 伊藤拓郎くん(新日鐵住金鹿島)。元気そうでした😊 pic.twitter.com/qbcsuD8J6x
— 藩士 (@WellerGallagher) 2018年3月15日
【消えた天才】大谷翔平より速い天才投手は誰?伊藤拓郎(横浜)戦力外で引退?現在は?まとめ
あの大谷翔平よりも、
高校1年生の時点で早い球を投げていた選手がいたとはビックリです。
帝京高校から横浜ベイスターズに入団した伊藤拓郎選手。
わずか3年で横浜ベイスターズから戦力外を受け、
プロ野球を引退してからは、BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスを経て
現在は新日鐵住金鹿島硬式野球部に所属しているようです。
高校時代に華々しい成績を残していると
プロでも活躍するのは当たり前のように感じてしまいますが・・
そのようなケースはごくわずかで
プロ野球というのは本当に厳しい世界なのだと思い知らされますね。
現在も野球自体は続けられているとのこと!
お体に気をつけて長く野球を続けて欲しいです。