2019年の箱根駅伝まであと18日となりました!
2018年の箱根駅伝では3位だった早稲田大学。
言わずと知れた箱根駅伝の常連校であり名門です・・
しかし、今季の早稲田大学の戦績は信じがたいものがあります・・
出雲駅伝で10位
全日本大学駅伝では関東の大学で最下位に沈んでしまいました。
その原因は主力の上級生が調整不足ともいわれています・・
しかし!
力のある4年生が卒業した早稲田大学の長距離ブロックに、強力なルーキーたちが入学しました!
伝統の #早稲田 復活の鍵を握る新入生が今日入学!#中谷雄飛 (佐久長聖卒)#千明龍之佑 (東農大二卒)#半澤黎斗 (学法石川卒)#太田直希 (浜松日体卒)#向井悠介 (小豆島中央卒)
「注目されるのは嬉しい。自分たちの代で三冠を目指したい」と抱負を語ってくれました! pic.twitter.com/qR7V6WTwDs— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) 2018年4月2日
その期待のルーキーの1人が
「早稲田大の太田兄弟」の弟
太田直希選手です。
太田直希選手のお兄さんは、早大のエースでもある3年生の太田智樹選手!
続 #箱根駅伝 #早稲田大学 合同取材日の模様です。#太田智樹(3年、浜松日体)には弟の #太田直希(1年、同)がおり、今回の箱根でふたりそろってエントリー入りを果たしました。どちらもゲーム好きで、みなでわいわい遊ぶんだとか。箱根路でエンジの兄弟のタスキリレーが見られるかもしれません! pic.twitter.com/LDLKrG3BmJ
— 4years. (@4years_media) 2018年12月23日
そして太田直希選手は
父
母
姉
兄
と一家全員が駅伝ランナーなのです。
小さな頃からすでに家族全員が陸上をやっているという環境で育った太田直希選手。
どんな選手なのでしょうか?
太田直希選手(早稲田大)のプロフィール
#全日本大学駅伝
7区
太田智樹選手(早稲田大) pic.twitter.com/JLz2s2EiiY— 彩 (@coopoocoo) 2016年11月6日
太田直希(おおたなおき)
早稲田大学スポーツ科学部1年生
1999年10月13日生まれ
19歳
169cm
52キロ
血液型O型
勝負飯はコンビニの赤飯おにぎりだという太田直選手。
コンビニによるとつい手に取ってしまうのだとか。
太田直希選手(早稲田大)の兄は早大のエース太田智樹選手!
太田直希選手(早稲田大)の兄は早大のエース太田智樹選手です。
早稲田大学に入学したのはお兄さんの影響も大きいと思いますが、
太田直希選手は
「高校の時からよく先生から陸上だけじゃなくて勉強も両立するのが人として成長できるということをよく言われていたので
ワセダだったら勉強も陸上もトップレベルだったのでワセダを志望した」
とのことです!
兄の太田智樹選手も教職課程をとっていたり勉強もとても熱心とのことですが
太田直希選手も学業にも力を入れてるんですね!
今日のスポニチ静岡版
浜松日体太田直希
早稲田で兄と箱根走りたい pic.twitter.com/fn7VhOTAAR— はし (@hasi07170923) 2018年1月12日
早稲田大のルーキー太田直希選手の実力もスゴイ!次期エース候補?
早稲田大のルーキー太田直希選手。
早稲田大学には超大型ルーキーが入学していますが、
太田直希選手もそのひとり。
早大には2018年に
マラソン日本記録保持者でもある大迫傑選手の再来ともいわれている中谷雄飛選手が入学し
ルーキーの中では中谷雄飛選手最も注目されている最強ルーキーと言われていますが、
中谷雄飛選手より太田直希選手の方が次期エースになるかも・・!という声もあります。
早稲田は
スーパールーキー
中谷くんが将来早稲田のエースって声があるけど意外と太田弟の、直希くんのほーがエースになりそうな感じがしてしょうがない。
兄弟で走る姿も見たい。
同じ静岡県出身として
太田兄弟は本当に期待しています。— GAKU M.S.華剣. (@gaku07210708) 2018年10月9日
太田直希選手は1年生ながらも、すでに出雲駅伝と全日本大学駅伝で三大駅伝デビューをしています。
箱根駅伝では兄弟で出走するかもしれませんね!
[駅伝]第50回全日本大学駅伝対校選手権
4区(11.8㌔):太田直希(スポ1=静岡・浜松日体)
5000メートル:14分09秒43
1万メートル:29分26秒60#sousupoekiden #sousuporikujo #全日本駅伝 pic.twitter.com/N64pqRq8gK— 早稲田スポーツ新聞会 (@waseda_sports) 2018年11月4日
第30回出雲全日本大学選抜駅伝競走
5区 太田直希選手(早稲田大学) pic.twitter.com/RR60ZX0iNf— みき@ダイエット部所属 (@autum0117) 2018年10月8日
20180422
日体大記録会5000m25組
4着 早稲田大ルーキー(浜松日体)・太田直希 14分13秒59
都大路1区7位の実績を引っ提げ、兄・智樹と同門の早稲田へ。 pic.twitter.com/mOoz0yHxlt— Rk (@rk12xx19rk) 2018年4月24日
太田直希選手(早稲田大)の父は元箱根駅伝ランナー!
太田直希選手(早稲田大)のお父さんは太田善之さんです。
浜松北部の太田直希は兄智樹もランナーで現早稲田、父善之も中央卒でライディーン#しずおか市町対抗駅伝
— J・SUGI (@SUGIJ) 2017年12月2日
浜松商高出身で中央大学に進学し、
3年生の時に時に箱根駅伝(1992年)に出場。
6区を走り区間4位の成績でした。
お父さんは今から26年前に箱根駅伝を走っていたんですね!
太田直希選手(早稲田大)の姉は元中央大学のランナー!
太田直希選手(早稲田大)の姉は成田高校→中央大の太田優紀さんです。
太田直希選手のお姉さんの太田優紀さんは、高校生の時に地元の浜松を離れ
元オリンピック選手の増田明美さんを排出した陸上の強豪の成田高校に進学し
その後は中央大学で競技を続けられました。
〈女子陸上競技部・第34回全日本大学女子駅伝〉
【4区】太田優紀(文3)がシード権内を狙いにいきます。 pic.twitter.com/yQfCxxTJX5— こちら中スポ! (@chuosports2) 2016年10月30日
エントリー選手ご紹介します😊
➀五島莉乃(2)
➁市村萌捺美(4)
➂丹羽七海(4)
➃古田朱里(1)
➄木下友梨菜(2)
➅太田優紀(4)いよいよ明日 12:10 STARTです
応援よろしくお願いします💓#杜の都駅伝 #全日本女子駅伝#陸上 #駅伝 #中央大学 pic.twitter.com/5tjKOdSjgZ— 中央大学女子陸上競技部 (@chudaijoriku) 2017年10月28日
太田直希選手のお姉さんの太田優紀さん現在は中央大学を卒業していて社会人になられています。
お父さんも元中央大学の箱根駅伝選手
お母さんも陸上競技の経験があり、おそらく中央大学に所属していたようです。
つまり・・
太田家は家族全員がランナーなんですね!
太田直希選手(早稲田大)の出身中学高校は兄と同じ!
太田直希選手(早稲田大)の出身中学高校は兄と同じです。
中学は浜松市の浜名中学校
高校は浜松日体高校です。
静岡県高校駅伝
男子3位 浜松日体
3区の太田直希2から4区の渡辺珠生3へ
5区の鈴木拓3へ pic.twitter.com/DJhHrbdi3j— はし (@hasi07170923) 2016年11月7日
太田直希選手はずっと兄の背中を追い続けてきたんですね。
実力があって
しかも学業成績も優秀で
何より兄を尊敬していて仲が良くなければ同じ進路には進まないでしょうから
太田兄弟はホントスゴい兄弟ですよね・・
太田直希選手(早稲田大)に彼女はいるの?
新入生紹介 no.1
太田直希(浜松日体)言わずと知れた智樹の弟。だけど、大学で戦うからにはもう弟とは呼ばせない。持ち前の大きなストライドを活かして春シーズン飛躍を狙う!
ちなみに好きな女優は木村文乃#ダブル卍ポーズ#卍というかウルトラマン#鴨川合宿#day3 pic.twitter.com/2GTAMoXkBp— じゃがバタ兄貴 (@waseda_wildjaga) 2018年3月15日
太田直希選手に彼女はいるのでしょうか?
最近の箱根駅伝ランナーの中には
Twitterやインスタグラムなどで彼女の存在をオープンにしている選手もいますし
一番大切なものが彼女だと答える選手もいます。
人気のある選手は寮に多くのファンレターが届くらしいです。
太田直希選手に彼女がいるかは明らかになっていません。
まだ1年生ということで
しばらくの間は競技に集中!なのかもしれませんね!
太田直希選手(早稲田大)の好きな女性有名人は・・
木村文乃さんとのことです!
太田直希(早稲田大)の兄や父も箱根ランナー!姉と母は中大?父中学高校や彼女と実力も調査!まとめ
家族全員がランナーで
兄も父も箱根駅伝を走った経験のある太田直希選手。
今年は1年生、兄の太田智樹選手が3年生なので・・
兄弟で箱根駅伝に出場するチャンスは2回ということですね!
ぜひ兄弟で箱根駅伝に出場して
太田兄弟のスゴさを見せつけてほしいです!