12月もいよいよ後半戦で、箱根駅伝の話題が多くなってきましたね!
青山学院大学の5連覇を阻止する大学のひとつといわれているのが
スピード軍団ともいわれている東海大学です。
現在の東海大学の3年生は「黄金世代」といわれたりもしますよね。
その黄金世代の中でも3年生の郡司陽大(ぐんじあきひろ)選手は
2019年の箱根駅伝で東海大学の優勝のキーマンとなるのではないかと思われる選手です。
2018年7月の世田谷陸上競技会で初の5000m13分台をマークし
出雲駅伝では5区3位、
全日本大学駅伝では6区で2位に入るなど絶好調の郡司陽大(ぐんじあきひろ)選手
これから続く箱根駅伝へとその勢いを繋げてほしいですね!
郡司陽大(ぐんじあきひろ)選手にはお兄さんがいて、お兄さんも駒澤大学の選手で箱根に出場してるんですよ!
郡司陽大(ぐんじあきひろ)選手とはどんな選手なのでしょうか?
郡司陽大選手(東海大)のプロフィール
郡司 陽大(ぐんじ・あきひろ)
東海大学体育学部・3年
郡司 陽大生年月日:1997年4月 3日
21歳
身長・体重:161センチ、52キロ
出身地:栃木・那須塩原市
郡司陽大選手には6歳年上のお兄さんがいます。
郡司陽大は栃木県最速三兄弟、郡司兄弟の三男という情報もあり
どうやら三人兄弟?
郡司選手のお家は栃木県で大きな酪農家。心も広いんだそう。
「3兄弟の1番下で甘えん坊なところもあるが根性を見せて欲しい」って・・・
甘えん坊か!
【#増田明美 の #コマかいせつ】#東海大 両角監督「郡司は並ばれても離されない粘りがある」ちなみに郡司選手のお家は栃木県で大きな酪農家。心も広いんだそう。「3兄弟の1番下で甘えん坊なところもあるが根性を見せて欲しい」ですって。#全日本大学駅伝
— テレ朝陸上 (@exrikujo1) 2018年11月4日
郡司陽大選手の性格は、レース前に泣いてしまうという繊細な一面も!
東海の郡司陽大は栃木県最速三兄弟、郡司兄弟の三男
強いぞ〜!!#出雲駅伝#出雲駅伝2018— れなちを止めるな!!(蟠り温泉でスムージーのボリ) (@huang2he2) 2018年10月8日
◯郡司陽大(東海大3年)
栃木県の最強三兄弟、郡司兄弟の三男。そしてスタイリッシュな選手の多い東海大の中で、彼の徹底した泥臭さは強烈な存在感を放つ。距離が伸びればさらに彼の持ち味は生きてくるはず。兄達の成し得なかった三大駅伝を走っての優勝に手が届きそうなところまで来た。#箱根駅伝 pic.twitter.com/aONya21ZXO— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) 2018年12月7日
明日は郡市町対抗駅伝(^ ^)
兄貴が怪我して6区を走ることになりました(´・_・`)
まぁ、お祭りなので楽しみたいと思います(^ ^)
兄貴を見に来たかったひとすいません、
弟ですが、郡司陽大らしい走りをし兄の分も頑張りたいと
思いますので応援宜しくお願いします(o´罒`o)— 郡司陽大 (@43Tandf) 2015年1月24日
箱根取材こぼれ話 #東海大学 郡司陽大選手 触れないでほしいところは、レース前によく泣いてしまうところ(笑)走る前になると緊張してしまって、「どうしようどうしよう」と考えてしまう…。そこは見ないでほしい(笑)むしろ泣いていたらいつも通りだと思ってください! #ekiden1134
— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2016年12月31日
お兄さんも陸上をやっていたので、幼い頃から郡司陽大選手にとって陸上は身近なスポーツだったのかもしれませんね。
小学生の時にはすでに東海大学に進学して箱根を走りたいと思っていたと言うのが驚き!
身長は161cmと小柄ながらも、長距離にも耐えうる持久力を持っている選手です。
郡司陽大選手(東海大)の兄は元駒澤大学で箱根を走った郡司貴大さん!
郡司陽大選手(東海大)の兄は元駒澤大学で箱根を走った郡司貴大さんです!
お兄さんの郡司貴大さん(現:小森コーポレーション)も箱根駅伝に出場したランナーです。
出典 https://www.komori.co.jp/hp/athlete/profile/gunji.html
郡司 貴大 (Takahiro Gunji)
出身地 栃木県
出身校 那須拓陽高校/駒澤大学
生年月日 1991年4月5日
27歳
お兄さんは駒沢大学出身で8区で11位の成績を残しています。
箱根取材こぼれ話 #東海大学 郡司陽大選手
駒大OBの兄(貴大・89回8区、区間11位)が走っているので、タイムでも区間順位でも勝ちたい。(兄の走りは?)最初の5kmは区間賞ペースだったのに、15kmになったらどんどん落ちていって…、「なんだよ!」と思って見てた(笑)。— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2016年12月30日
文化放送・箱根取材こぼれ話… #東海大学 郡司陽大選手
8区のポイントは遊行寺の坂。経験者の兄は「壁に見えた」と言っていた。遊行寺の坂をうまく攻略できれば結果がついてくると思う。どんな区間を走ることになっても、区間賞を狙っていきたい。 #箱根駅伝 #ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2016年12月30日
高校まではお兄さんと同じ那須拓陽高校に進んでいる郡司陽大選手ですが、
大学は東海大学を選ばれたんですね!
お兄さんは郡司陽大選手よりも6歳年上なので・・
在学中に一緒になることはなかったんですね〜。
いつかニューイヤー駅伝で兄弟の競演が見らるかもしれません。
郡司陽大選手が駒澤大学ではなく東海大学に進学されたのは・・
大八木監督が怖かった!?とかじゃなくて(笑)
「東海大学黄金世代」の中でも、最も東海大学への愛が強い!?といわれるのが郡司陽大(ぐんじあきひろ)選手
小学生の頃から東海大学で走ることを目標にしていたらしいです。
東海大学のキャンパスって、箱根駅伝の区間でもある平塚市にありますからね・・
東海大学への応援は毎年スゴいアツいですよね。
そして東海大学といえば、今までも多くの記録に残る選手を輩出してきた大学でもありますし・・
有名すぎるのは、佐藤悠基選手あたりでしょうか?
現在の東海大学の監督でもある両角速監督が佐久長聖高校監督時代に指導した選手でもありますね!
東海大学に進学された理由は
おそらく他の「黄金世代」と呼ばれる主力選手から声をかけられたかもしれませんね!
東海大学の黄金世代(現在の3年生)はライングループで繋がっていたらしいですから!
青学が強いから、有望な高校生が青学に入って、更に強くなる無限ループ…
— 指南役 (@cynanyc) 2018年1月3日
箱根取材こぼれ話 #東海大学 郡司陽大選手
東海大学に入学した理由は遊ぶところがないから。自分はつい遊んでしまう人間なので。実際に入学してみて、本当に遊ぶ場所がない(笑)休みの日は近くの温泉に行く。同級生は温泉好きが多い。1人で行っても關が入っていたり #ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2016年12月31日
郡司陽大選手(東海大)の出身中学高校はどこ?
郡司陽大選手は那須塩原市立西那須野中学校を卒業しています。
そして、栃木県立那須拓陽高等学校に入学します。
栃木県立那須拓陽高等学校は男女とも全国高校駅伝の常連です。
また、郡司陽大選手のお父さんの郡司貴大さんの母校でもあります。
栃木県立那須拓陽高等学校の卒業生には、女子マラソン日本歴代2位の記録を持つ渋井陽子さんの名も!
郡司陽大選手(東海大)の今季の実績は?
郡司陽大選手が入学した東海大学には、
関颯人選手・ 館澤亨次選手といったエースの級の選手の活躍が目立ちます。
郡司陽大選手が1年生の時には、5人の1年生が箱根駅伝に出場をしていますが。
有力選手の多い中で郡司陽大選手の三大駅伝の出場はありませんでした。
しかし、2018年になってからはメキメキと成長し三大駅伝デビューを果たします。
2018年の出雲駅伝では5区3位、全日本大学駅伝では6区2位に入っています。
スタミナに自身がある選手なので、箱根駅伝では復路の7区での起用が濃厚ではないでしょうか?
#50全日本大学駅伝
6区郡司陽大選手(東海)
吉田圭太選手(青山)
谷村龍生選手(帝京)
中村大聖選手(駒澤)
鈴木宗孝選手(東洋)デビュー戦見れなかったけど郡司くんをここに来てみれた、!!
うれしすぎた!!!! pic.twitter.com/7FpqZkte1F— まり (@rikujyo__) 2018年11月4日
郡司陽大選手(東海大)のTwitterは?
郡司陽大選手(東海大)のTwitterは・・・
他の選手とは違って
駅伝や陸上競技の関連のツイートもあるのですが・・
今回は6区を走らせていただき、区間2位の総合2位でした。とても悔しかったです。
3位、2位と区間順位と総合が上がっているので、箱根では区間賞、優勝して1月3日にみんなで笑って終われるようにあと約2ヶ月、頑張ります。
笑ってる顔は、本当はキツイんです。かなりです。#全日本大学駅伝 #GoTOKAI pic.twitter.com/KfcR6UkfZ3— 郡司陽大 (@43Tandf) 2018年11月5日
本人のパワーの源?!
マキシマムザホルモンの名前が良く出てきます。
熱狂的ファンみたいですよ・・
マキシマムザホルモンの話題多すぎや〜!!
あとは食べ物系のツイートも多いのですが、
身長・体重:161センチ、52キロとスリムな体型なのがうらやましいな!
なんか新しい感じの曲!
これでまた頑張れる😎💕 https://t.co/u3xupJl7v1— 郡司陽大 (@43Tandf) 2018年11月25日
郡司陽大選手(東海大)に彼女はいるの?
#全日本大学駅伝 第5中継所
鬼塚翔太→郡司陽大 選手(東海)
郡司くんのこの笑顔で構えてるのいいわ〜出雲で駅伝デビューしたとは思えない貫禄。 pic.twitter.com/MUV7Odu092— ゆき (@yu6812) 2018年11月4日
郡司陽大選手に彼女はいるのでしょうか?
郡司陽大選手のTwitterを見る限りだと
おそらく、彼女はいないのではないかと・・
でも彼女がいないからといってモテないというわけではなく
絶対にモテモテでしょう〜!!
郡司陽大選手限らず、東海大学の選手の多くは彼女はいない選手の方が多そうです。
もちろん、彼女がいることは悪いことではないですし
彼女がいることで競技生活にプラスになる、自己ベスト更新など記録が伸びる選手もいるみたいです!
郡司陽大選手の好きな女性有名人は菜々緒さん!
郡司陽大(東海大)の兄も箱根出場!出身中学高校は?今季実績と彼女やTwitterも!まとめ
「東海大学黄金世代」の中でも、最も東海大学への愛が強い!?といわれるのが郡司陽大(ぐんじあきひろ)選手
お兄さんの郡司貴大さん(現:小森コーポレーション)も箱根駅伝に出場したランナーです。
2018年、3年生になった郡司陽大選手はメキメキと成長し、三大駅伝デビュー。
郡司陽大選手は全日本大学駅伝の区間2位、総合2位と言う成績について
【区間2位の総合2位でした。とても悔しかったです。】と語っているので
箱根駅伝では区間賞、大学では総合優勝を目指しているでしょうね!
箱根駅伝ではどんな走りを見せてくれるのでしょうか?
今後の活躍に期待です!