長い距離になるほどに力を発揮する拓殖大学。
出雲駅伝では一時2位まで浮上し過去最高の4位になるなど、存在感を増しています。
百戦錬磨の上級生の走力に加え、
下級生の成長により戦力が充実してきていますので
箱根駅伝では史上最高順位である7位を更新することが期待されます!
そんな拓殖大学から
箱根駅伝に出場する主力選手をご紹介します!
今回ご紹介するのは
拓殖大学の4年生硴野魁星選手なのですが・・
名字も名前もなんて読むのかわからない?!
という人もいるのではないでしょうか?
硴野魁星選手、お名前の読み方は?
出身中学高校や箱根での実績や今季の成績などを調べてみました!
硴野魁星選手(拓殖大)の名前の読み方は何?
#箱根駅伝 拓大の6区「硴野魁星」さんの名前が読めん!と思ったら「かきのかいせい」さんと読むのか…… pic.twitter.com/HWCTbL29Hf
— こへだ:C95 29(土)[西と02b] (@koeda) 2018年1月2日
硴野魁星選手(拓殖大)の名前の読み方は
かきの・かいせい 選手です。
え?魁聖?!力士?!
ブラジル・サンパウロ出身で友綱部屋所属の現役大相撲力士魁星関?!
を思い浮かべている人もいるかもしれません。
でも力士の魁聖関は「聖」
拓殖大の硴野魁星選手は「星」
なので「かいせい」という読み方は同じでも漢字が違いますね!
硴とは、かき貝類の「カキ(牡蠣)」を表す漢字です。
国字の一つで、苗字や地名などに用いられている例もあるそうです。
そして、魁という時の意味は・・
かしら。頭領。首領。
他に先んじること。また、そのもの。さきがけ。
古代中国の杓子(しゃくし)の一種。
という意味があるようです・・!
硴野(かきの)か。硴は、牡蠣の国字か。なるほど。
— あら丼 (@aradon_3) 2018年1月2日
拓殖大学6区の硴野(かきの)魁星選手。
ぱっと見て名前を「魁皇」に空目した。#箱根駅伝 #sumo #魁皇— まるほん (@maruhon38) 2018年1月3日
硴野魁星選手(拓殖大)のプロフィール
硴野 魁星(かきの・かいせい)
拓殖大学商学部4年
生年月日:1996年10月18日
22歳
身長・体重:182センチ、56キロ
出身地:熊本・八代市
【おかえりなさい】今月開かれた #箱根駅伝 で #拓殖大 の6区を走った #硴野魁星 選手が故郷の #八代市 に帰ってきた。硴野選手は11日に八代市役所鏡支所を訪れ、中村博生市長にチームの総合8位、シード権獲得を報告。硴野選手は、八代市鏡町出身で、鏡中学校、八代工業高校を経て #拓大 へ pic.twitter.com/LocoXH0mRM
— てれビタ/KKTニュース (@kkt_televitamin) 2018年1月11日
硴野魁星選手(拓殖大)の出身中学高校はどこ?
硴野魁星選手は、熊本県の出身です。
中学校は、八代市立鏡中学校を卒業し
高校は八代工業高校を卒業しています。
硴野魁星選手(拓殖大)のライバルの選手は誰?
硴野魁星選手(拓殖大)のライバルの選手は、上武大学のエース
太田黒卓選手です。
ともに九州の熊本出身で
高校時代には九州最速高校生としてデットヒートを繰り広げていたようですね。
高校生の時に熊本県の800m1500mでバチバチ競っていた大田黒くんと硴野くんが箱根駅伝でバチバチ競う事になっているとはね。
同じ区間走っている所を観たいけど、それは難しいかな戦略上(笑)— ヒガシのほかモン (@ng_master) 2018年12月11日
熊本県高校総体最終日の男子800mは1500m同様大田黒くん、硴野くんのワンツー。
更に同様に3位には1年生、開進の瀬戸口くん。
今年も来年も再来年も楽しみ^o^http://t.co/NgYbM9VXZd— ヒガシのほかモン (@ng_master) 2014年6月2日
熊本県高校総体2日目決勝記録で、目に付いたのは男子1500mの大田黒くんと硴野くんがゴールデンルーキーの九学神林くんを抑えてのワンツーフィニッシュとヨンパー米村くんの52秒台かな。山本くんに続いて短距離で楽しみな子(^O^)http://t.co/bAWfy2mE7l
— ヒガシのほかモン (@ng_master) 2014年5月31日
30日から熊本県高校総体。
男子800m1500mの大田黒くんと硴野くんの対決が楽しみ!
関東にいると800mの非常識wwwな速さにビビるので、九州も頑張れ! http://t.co/bt0BPIDLg8— ヒガシのほかモン (@ng_master) 2014年5月25日
太田黒卓選手は大学卒業後に八千代工業への就職が決まっていますが・・
硴野魁星選手の進路は明らかになっていません。
大学卒業後も競技を続けて太田黒卓選手と切磋琢磨してほしいですね!
硴野魁星選手(拓殖大)の箱根駅伝での実績は?
箱根駅伝6区
区間7位 拓殖・硴野 59分59秒
シード獲得のためには、主戦力を投入して勝負を賭けた往路で得た勢いを、復路スタートの6区で止めることなく駆け下ることが必須!というプレッシャーをはね除け、60分切りの好走。箱根デビューを飾った。 pic.twitter.com/DQBc8ZpYa2— Rk (@rk12xx19rk) 2018年1月7日
硴野魁星選手は2年生の時から2年連続で箱根駅伝の6区山下りを走っています。
2年生の時には区間7位
3年生の時には同じく区間7位でした。
2019年の箱根駅伝では史上最高の7位よりも植を目指す拓殖大学、
5区山登りには戸部選手、6区山下りは硴野魁星選手という特殊要員がいますし、
硴野魁星選手は出雲駅伝で区間3位の好走を見せてくれているので
箱根での走りが楽しみですね!
硴野魁星選手(拓殖大)のTwitterは
硴野魁星選手(拓殖大)のTwitterはこちらです。
陸上関係のツイートを多く投稿しています。
硴野魁星選手(拓殖大)は声優の内田真礼さんのファンなのだそう!
出雲駅伝で過去最高順位の4位でゴール出来ました!
個人としては、2区を走ってこの大きな舞台で区間3位で走れたことはとても嬉しかったし自信に繋がりました!
全日本は無いのでしっかり箱根に向けて調整していきます!
拓殖大学の応援ありがとうございました! pic.twitter.com/WVlzmBiwK3— 硴野 魁星 (@earlytop_1346) 2018年10月8日
福岡ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます!!
ずっとずっとこの日を待ってました!
ありがとうホークス‼︎
しあわせをありがとう!!
おめでとうホークス!!ホークス、大好きだー‼︎‼︎
— 内田真礼 (@maaya_taso) 2018年11月3日
硴野魁星選手(拓殖大)に彼女はいるの?
硴野魁星選手(拓殖大)に彼女はいるのでしょうか?
残念ながら、硴野魁星選手(拓殖大)の彼女に関する情報はありませんでした。
2年生の時から箱根を走っている選手ですし、拓殖大学で5000mチーム3位の記録を持っている選手です。
走っているところをみたら誰もがファンになってしまいそう・・!
彼女がいてもおかしくないですね・・
硴野魁星(拓殖大)の読み方は?出身中学高校や箱根の実績は?彼女やTwitterについても!まとめ
拓殖大学の6区山下りのスペシャリスト硴野魁星選手。
3年連続で箱根駅伝の6区山下りを担う選手になると思います。
名前は硴野魁星(かきの・かいせい)と読みます。
漢字の意味をわかっていないと読めない名前ですが
スゴくいい名前ですよね。
力士の魁聖関と間違えそうになってしまいますが
硴野魁星選手はかいせいの「せい」が「星」なのでお間違えなく・・!
箱根での走りに期待しましょう!