箱根駅伝に出場している大学の中で
筑波大
早稲田大
慶應義塾大と共に第一回大会に参加している四校のうちのひとつである
明治大学。
箱根駅伝では実に7度の優勝を誇る古豪です。
しかし至近では14位、18位不参加と低迷が続いてしまっています。
今季は復活元年としたい明治大学。
そんな明治大学の主力選手のひとりである三輪軌道選手・・
お名前が「軌道」
その時点ですでにただ者じゃない感じが半端ないんですが・・
どんな選手なのでしょうか?
三輪軌道選手(明治大)のプロフィール
こんにちは、
明治のイキリ、三輪軌道です。
自分の趣味は音楽、ディズニー、甘いものを食べることです。特にAAAのファンで秀太のライブパフォーマンスには同じ男でも惚れます☺️ぼくも秀太みたいにチームを盛り上げるような選手になります🔥🔥
次は佐々木です。 pic.twitter.com/Z74f9bIT8D— 明治大学体育会競走部 (@MeijiKyoso) 2018年6月22日
三輪 軌道(みわ・のりみち)
明治大学理工学部・3年
生年月日:1997年06月15日
21歳
身長・体重:174センチ、55キロ
出身地:愛知・名古屋市
三輪軌道選手のお名前は
「軌道(きどう)」と書いて
のりみち と読むんですね。
みわ・きどう選手だと思ってる人もおおいかもしれませんが
とてもすてきなお名前ですね。
そして、三輪軌道選手って理工学部なんですね!
理系だと実験とかもあって勉強もかなり忙しそうですが
理系ランナーは箱根ではめずらしいので
学業と競技の両立もがんばってほしいです!
#明治大学 八幡山寮にて。
坂口キャプテンの掛け声でポーズをとる選手たち。撮影の前の共同会見では #三輪軌道 選手の挨拶の声が小さく、あとで後輩からも突っ込まれる展開に。
「人前が苦手であがり症なんです…」でも風呂場では大声で歌を歌うそうです。#ekiden1134 #箱根駅伝 pic.twitter.com/Fqh0cWbTh1
— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2018年12月15日
三輪軌道選手(明治大)の出身中学高校はどこ?
三輪軌道選手は愛知県の名古屋市の出身です。
私も名古屋市の名東区に住んでたので
名古屋と聞くとすぐどこだろう〜??って思っちゃいます。
三輪軌道選手は、
愛知県名古屋市港区港楽一丁目にある公立中学校、名古屋市立東港中学校の出身でした。
そして高校は私立の愛知学院愛知高校に進学しています。
三輪軌道選手は高校では都道府県駅伝で4区区間賞をとった選手です。
【長距離新入生紹介⑨】
氏名:三輪軌道(理工学部)
出身校:愛知高校(愛知)
専門種目:5000m 14'04"08
主な実績:全国高校総体5000m12位
全国都道府県駅伝4区区間賞 pic.twitter.com/FFhaVczWoW— 明治大学体育会競走部 (@MeijiKyoso) 2016年4月27日
三輪軌道選手(明治大)の今季箱根は何区?
三輪軌道選手は1年生の時に箱根駅伝に出場をしていて
3区で13位でした。
19位で襷を受け取ってひとつ順位をあげていますね!
2018年11月の全日本大学駅伝では3区で区間6位でした。
箱根駅伝ではおそらく往路の主要区間を走ることになると思います。
三輪軌道選手(明治大)に彼女はいるの?
三輪軌道選手(明治大)に彼女はいるのでしょうか?
さぞ・・女性からモテることでしょう。
走っているところは本当にカッコいいですしね。
三輪軌道選手の彼女についてですが
情報がありませんでした・・
彼女いてもおかしくないですけどね〜
しばらくは競技に集中という感じなのでしょうか?
現在3年生ということなので上級生の目もまだあるでしょうし・・
もしかしたら、ずっと競技を支えてくれている彼女がいるのかもしれませんね。
三輪軌道(明治大)の出身中学や高校時代の記録は?今季箱根は何区?彼女はいる?まとめ
明治大学の3年生、三輪軌道選手について調べてみました!
理工学部に所属している三輪軌道選手。
学業の方も大変かと思いますが・・
ぜひ箱根駅伝でも活躍してほしいですね。