箱根駅伝を走っている大学の中で
ユニフォームのハデさが目立つ大学といえば
中央学院大ではないでしょうか?
2019年の95回箱根駅伝で20回目の出場となる中央学院大。
過去最高順位は3位です。
94回大会で4年連続シード権獲得となり
もはや箱根駅伝でおなじみの大学のひとつですよね。
そんな中央学院大は、無名選手を川崎勇二監督が地道に育てていくというチームカラーだったのですが
近年は高校時代から活躍が目立つ選手の入学も多くなってきました。
中央学院大らしい「粘りの走り」で、箱根駅伝の活路を開くことができるのでしょうか?
中央学院大の主力選手をご紹介します!
目次
有馬圭哉選手(中央学院大)のプロフィール
【 #全日本大学駅伝 選手紹介】
中央学院大学の最終8区走者は、法学部3年の有馬圭哉選手。東播磨高校(兵庫)出身。「日頃支えてくださっている方々に恩返しができるよう感謝の気持ちを持って頑張ります。」
応援よろしくお願いします。#大学駅伝 #中央学院 #大学駅伝中央学院大学 pic.twitter.com/NGTSn3FDa2
— 中央学院大学駅伝部 (@cgu_ekiden) 2018年11月4日
有馬 圭哉(ありま・けいや)
中央学院大 法学部・3年
生年月日:1997年5月28日
21歳
身長・体重:171センチ、52キロ
出身地:兵庫・播磨町
有馬圭哉選手(中央学院大)の出身中学高校はどこ?
有馬圭哉選手は兵庫県の出身です。
中学校は、播磨中学校
高校は東播磨高校を卒業しています。
有馬圭哉選手(中央学院大)の今季や箱根の実績は?
有馬圭哉選手は、2018年の箱根駅伝では8区を走り10位という成績でした。
また、2018年の全日本大学駅伝ではアンカーの8区で区間11位でした。
8区を力走する #中央学院大 の有馬圭哉 pic.twitter.com/HPc3kOeRjx
— 箱根駅伝速報(読売新聞) (@YOL_hakone) 2018年1月3日
今季は 5000、10000、ハーフマラソンで自己記録を更新していて好調です。
箱根駅伝でも主要区間を担うことになると思います。
有馬圭哉選手(中央学院大)の性格や彼女が気になる!
【箱根駅伝応援隊】
コラム公開!「練習は頭で考え、本番は身体の感覚で走る 有馬圭哉」
理想的な選手として川崎監督から一目おかれる有馬選手。
ぜひご一読ください☆https://t.co/QpyOywVIGJ#中央学院 #箱根駅伝 #第95回箱根駅伝 pic.twitter.com/lfbl9nhRBX— 中央学院大学駅伝部 (@cgu_ekiden) 2018年12月25日
有馬圭哉選手の一番大切なものは「チームメイト」なのだそう。
このエピソードからもわかるように・・
相当熱いハートの持ち主なのではないでしょうか?
監督からの信頼も相当熱く
中央学院大の川崎勇二監督も有馬圭哉選には一目置いているのだそう。
中央学院大の3年生というと主力選手がとても多く
箱根駅伝を走ることのできるのはたった10人なのでし烈な争いが繰り広げられているはず・・
そんな中でもチームメイトが一番大切だと答えることができるのは信頼関係があるからなんでしょうね。
そして・・
有馬圭哉選手に彼女がいるかどうかについては・・わかりませんでした。
中央学院大の選手はみんな
あの派手なユニフォームがよく似合うさわやかなイケメンばかりなので
有馬圭哉選手も女子からかなり人気があるのではないでしょうか?
有馬圭哉(中央学院大)の出身高校は?今季や箱根の実績!彼女や性格も気になる!まとめ
中央学院大の主力選手である有馬圭哉選手。
前回の箱根駅伝では8区を走っていて
有馬圭哉選手本人が箱根駅伝で一番力を出せる区間は7区ということです。
箱根駅伝での活躍が楽しみですね!