2019年の第95回箱根駅伝まであと20日ほどになりましたね!
東京箱根間往復大学駅伝に出場する23チームのエントリー選手(各16人以内)が発表されました。
どの選手がどの区間を走るかにも注目が集まりますが、
区間エントリーは12月29日に発表されます。
箱根駅伝常連校といえば・・
いくつもの大学がありますが
箱根駅伝と聞いてすぐ思い浮かぶ大学のひとつが
33年連続33回目の出場となる山梨学院大学です。
山梨学院大はエントリーメンバー16人を発表し
主将の永戸聖選手
前回2区区間賞のドミニク・ニャイロ選手らが選出されました。
その一方で
前回大会に出場した出木場風吹選手
藤田義貴選手
首藤貴樹選手が外れました。
前回大会は過去ワースト(途中棄権除く)の18位に沈み、今回の予選会は10位通過の山梨学院大。
だが今秋の記録会などでは自己ベストを更新する選手が続出し、チームは上昇ムードです。
経験値の高い首藤、出木場、藤田を外してたことで
選手は『体調が良ければ自分も使ってもらえるぞ』と思っているはず・・
3年ぶりのシード奪還を見据えエントリーメンバーの士気も高まっているでしょう!
そんな山梨学院大から今回注目するのは4年生の久保和馬選手。
最後の箱根に挑む久保和馬選手は
どんな選手なのでしょうか?
久保和馬選手(山梨学院大)のプロフィール
久保 和馬(くぼ・かずま)
山梨学院大 法学部・4年
生年月日:1996年12月9日
22歳
身長・体重:174センチ、57キロ
出身地:福岡・福岡市
久保和馬選手(山梨学院大)の出身中学高校はどこ?
久保和馬選手(山梨学院大)の出身中学は福岡市の福岡市立城南中学校です。
高校は、九州の名門校九州学院に進学しています。
九州学院時代の同級生たちはそうそうたるメンバー。
箱根駅伝のエントリー選手に選ばれている選手もいるので
箱根駅伝本戦での九州学院出身のランナーの闘いが見られるかもしれませんね。
第95回箱根駅伝エントリーメンバーを出身高校別で見ると、最多が九州学院の9名です。
林田元輝選手(日体大)
【 #全日本大学駅伝 】4区
林田元輝 選手(日体大) pic.twitter.com/bkBoBIqpFY
— ▽ みさと (@run_nur07) 2018年11月4日
中神文弘選手(大東文化大)
【第92回箱根駅伝】
大東文化大学 中神文弘選手#箱根駅伝 #hakone2016 pic.twitter.com/vNZXbO2OcZ— せっきー (@BxsekkiexB) 2016年1月2日
森下史崇選手(東海大)
♪府中多摩川マラソン
東海大 森下史崇 pic.twitter.com/TYPBMFSa72
— ヨッシー (@yk43150_4) 2016年11月23日
木村光佑選手(青山学院大)
日体大記録会 1500m 13組
木村光佑 選手(青学) pic.twitter.com/U3fYkhg05g— まりっぺ (@marippe618) 2017年4月22日
久保和馬選手(山梨学院大)の大学卒業後の進路は?
久保和馬選手(山梨学院大)の大学卒業後の進路は
西日本鉄道に内定をしています。
西日本鉄道の本社は福岡なので
来春からは地元に戻って社会人になられるんですね。
残念ながら競技の継続予定はナシとのことです。
来春からは地元福岡で走る久保和馬選手を見ることができるかもしれませんね。
久保和馬選手(山梨学院大)の今季や箱根での実績は?
〜第93回箱根駅伝選手紹介〜
名前: 久保 和馬
学年: 2年
出身校: 九州学院高校応援宜しくお願いします!
箱根駅伝まであと9日! pic.twitter.com/FlP6IfxTtU— 山梨学院大学陸上競技部 (@YGU_Prussian) 2016年12月24日
久保和馬選手(山梨学院大)の箱根での実績は
2年生の時に7区を走って区間15位
3年生の時には5区を予定していたのですが出場を回避しました。
箱根駅伝7区 山梨学院大学 久保 和馬 #箱根駅伝 #箱根駅伝2017 pic.twitter.com/BDw1fIrGvf
— いへうこ(゜ロ゜) (@koheeeeeei) 2017年1月3日
【#山梨学院大学】(久保和馬選手4年)「箱根駅伝予選会で争ったチームに負けたくないし、青学、東洋にもくらいつきたい。前回走れなかった悔しさを最後の箱根でぶつけたい。」 #箱根駅伝 #ラジオ日本
— ラジオ日本 箱根駅伝中継 (@jorfhakone) 2018年12月12日
今季は出雲駅伝、全日本大学駅伝には山梨学院大は不出場なので
三大駅伝は箱根駅伝への出場のみ。
最後の箱根駅伝ではおそらく往路の5区の山登りでの活躍が期待されます。
久保和馬(山梨学院大)の今季や箱根の実績は?出身中学高校や進路も気になる!まとめ
九州の名門、九州学院出身の山梨学院大の久保和馬選手。
最後の箱根で5区での活躍が期待されています。
大学卒業後は地元の福岡市の西日本鉄道に就職で
競技の継続予定はないようです。
社会人になってからもがんばってほしいですね!