こんにちは〜。
最近増田明美さんのラジオ
NHKの「キキスギ」にハマってます。
先週の放送では
キングカズ(サッカー)の三浦知良選手の母
内村航平選手(体操)の母
柔道の野村忠宏選手の母
が出演していたのですが
アスリートのお母さんたちってやっぱりスゴいですし
三浦知良選手の母はスポーツの経験がないとのことでしたが
やはり運動神経はかなり良さそうです。
親子2代でスポーツ界で活躍する選手も少なくないのですが
大東文化大の4年生、大久保陸人選手もその1人です。
◯大久保陸人(大東文化大3年)
大東文化大には2人の山のレジェンドの息子が在籍している。1人は現監督奈良修の長男、凌介。もう1人は元祖山の神こと大久保初男氏の長男、陸人。前回の箱根5区は奈良が任されたが大久保も今度こそレギュラー争いを制し、夢を乗せて山を駆け抜けたい。#箱根駅伝 pic.twitter.com/3riEYt8ZQe— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) 2017年9月14日
実は大久保陸人選手、昨年の箱根駅伝にはケガの影響でエントリーされたものの出場ができませんでした。
最初で最後の箱根駅伝に前進した大久保陸人選手、
どんな選手なのでしょうか?
大久保陸人選手(大東文化大)のプロフィール
大久保 陸人(おおくぼ・りくと)
大東文化大 スポーツ健康科学部・4年
生年月日:1996年5月16日
22歳
身長・体重:162センチ、47キロ
出身地:宮城・柴田町
◯大久保陸人(大東文化大4年)
箱根駅伝5区で4年連続区間賞を獲得した伝説の山男、大久保初男を父に持つランナー。陸人自身は1年次に箱根を欠場して以降、長らく表舞台から離れていたが、全日本予選で久しぶりに元気な姿を見せた。随分遠回りになった分、山登りに挑戦できる喜びも大きい。#箱根駅伝 pic.twitter.com/Da1uPdFRe1— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) 2018年7月1日
趣味は温泉巡りで「1人で行って周りのおじいちゃんたちの話を聞いているのが楽しい」。のだそう。
すごく優しい性格なんですね。
尊敬するアスリートは高校の2年先輩、羽生結弦(フィギュアスケート)ということです。
箱根駅伝に出場予定の選手が載っている雑誌に尊敬するアスリートのところに羽生くんのお名前を出してくれている選手が。大東文化大の大久保陸人くん。羽生くんと同じ東北高校出身なんだね。お父様も箱根駅伝の伝説の選手だったのね。
— さら (@ryouta_rasa) 2016年1月3日
大久保陸人選手(大東文化大)の父親は山の神!大久保初男さん!
大久保陸人選手(大東文化大)の父親は
大久保初男さん。
”元祖山の神”と呼ばれた元大東文化大の選手です。
1955年2月26日生まれで
現在は53歳ですね。
大久保陸人選手(大東文化大)の父親である
大久保初男さんは、
宮城県柴田町出身。
東北高等学校卒業し。大東文化大学時代に箱根駅伝で大活躍しました。
とりわけ山登りの技術に長け、5区で4年連続区間賞を獲得するという金字塔を打ち立て山登りの名人との異名も!
いわゆる「山の大東」を象徴する野武士の一人として知られます。
スポーツライターの生島淳は今井正人以前の『元祖・山の神』は大久保であると言及しているほど。
大学卒業後は大昭和製紙に奉職し、
仙台大学助教授などの要職を歴任、仙台大学陸上競技部監督も務めました。
日本テレビが生中継を始めた1987年から1994年までの間、テレビ解説者を務めていたお方でもあります。
大久保初男さん、忘れがたき選手ですよね! 大東大のページで当時の写真を紹介いたしました。今年は息子さんが箱根のメンバー入りしており、現在の大東大にも焦点をあてています。 pic.twitter.com/MJXVoNkMBt
— ベースボール・マガジン社 (@bbm_sportsbooks) 2018年12月25日
山の神は今井柏原と言われているけど、リアル初代山の神はオレにとっては大久保初男。
— 加藤みーちゃん(早起き賊酋長) (@MKTO53) 2016年1月2日
大久保陸人選手(大東文化大)の父親である
大久保初男さんの4年連続5区区間賞の記録はこちら!
本当に「元祖山の神」ですね!
第50回(1974年)5区(21.4K) 区間賞 1:13:41
第51回(1975年)5区(21.4K) 区間賞 1.12:02※区間新
第52回(1976年)5区(21.4K) 区間賞 1.12:35
第53回(1977年)5区(21.4K) 区間賞 1:11:48※区間新
箱根駅伝で4年連続の区間賞というと
85〜88回大会ので4年連続区間賞の
山の神のひとり柏原竜二選手をイメージしますが・・
大久保陸人選手のお父さん・・
ほんと神ですね!
大久保陸人選手(大東文化大)の家族は?姉も実業団の選手!
大久保陸人選手(大東文化大)の家族は
父の初男さん(元大東文化大選手で元祖山の神)
母の好美さん
姉は陸上の元実業団選手・美里さんの4人です。
姉の大久保美里さんは宮城県、聖和学園を卒業して陸上部のシスメックスに所属していたようですね。
大久保陸人選手(大東文化大)の出身中学高校はどこ?
大久保陸人選手の出身地は宮城県の柴田町。
お父さんの大久保初男さんが努めていた仙台大学が柴田町にあるため
柴田町で生まれ育ったようですね。
大久保陸人選手の出身中学高校は柴田町立船迫中学校。
高校はスポーツの強豪、東北高校に進学しています。
東北高校出身 羽生結弦、荒川静香(フィギュアスケート) 神永昭夫(柔道) 福藤豊(アイスホッケー) 今野泰幸(サッカー) 佐々木主浩、斎藤隆、ダルビッシュ有、雄平(野球) 宮里藍、有村智恵、原江里菜、菊地絵理香、木戸愛、大江香織(ゴルフ) 大久保初男、野口拓也(陸上)
— 朝飯大盛 (@trackseason77) 2018年2月18日
船迫中ではサッカー部に所属していた大久保陸人選手。
東北高入学後、陸上を始めました。
小さい頃から陸上一筋でお父さんの指導を受けていたのかと思いましたが・・
意外にも高校からのスタートだったのですね!
しかし高校時代にはすでに実力を発揮しています。
高校1年で全国高校駅伝出場。
高校2年:全国高校総体5000M出場。
高校3年生で全国高校駅伝出場。
さすがですね〜!
大久保陸人選手(大東文化大)の進路は実業団?
大久保陸人選手(大東文化大)の進路は実業団のコモディイイダに内定しています。
私は以前、コモディイイダの本部がある東京都北区滝野川に住んでいて
コモディイイダは本当に良く通っていたスーパーなので、
コモディイイダと聞くと応援したくなります・・!
来春以降も競技を続けるとのことで
今後の活躍も本当に楽しみですね!
大久保陸人(大東文化大)の父が山の神で姉も実業団!出身中学高校や進路は?まとめ
最初で最後の箱根駅伝出場を目指す、
大東文化大の大久保陸人選手。
お父さんは元祖大東大の山の神でしたね。
大学卒業後は実業団のコモディイイダに内定していますので
来春からの活躍も楽しみです!
大久保陸人選手・・
ぜひ最後のチャンスを生かしてほしいです!
応援しています!