2019年の第95回箱根駅伝まであとわずか・・
東京箱根間往復大学駅伝に出場する23チームのエントリー選手(各16人以内)が発表されました。
どの選手がどの区間を走るかにも注目が集まりますが、
区間エントリーは12月29日に発表されます。
箱根駅伝常連校といえば・・
いくつもの大学がありますが
箱根駅伝と聞いてすぐ思い浮かぶ大学のひとつが
7年連続50回目の出場を誇る大東文化大学。
「グリーンのジャージ」というイメージが強いですよね?
男子だけではなく女子も駅伝の強豪として知られる大学です。
大東文化大学は2019年の箱根駅伝は予選会を勝ち抜いての出場となりました。
大東文化大の箱根駅伝エントリー選手には4年生、3年生が多く
4年生の中にはすでに来春の進路が実業団に内定しているという選手も!
斎藤諒選手もそのうちの1人。
斎藤諒選手の進路はどこなのでしょうか?
最後の箱根駅伝では何区にきようされるのでしょうか?
斎藤諒選手(大東文化大)のプロフィール
斎藤 諒(さいとう・りょう)
大東文化大 経済学部・4年
生年月日:1996年8月15日
22歳
身長・体重:170センチ、54キロ
出身地:山形・鶴岡市
斎藤諒選手(大東文化大)の出身中学高校はどこ?
斎藤諒選手(大東文化大)の出身中学校は
山梨県の鶴岡市立羽黒中学校。
高校は酒田南高校に進学をしています。
箱根駅伝復路7区、羽黒中→酒田南高→大東文化大の斎藤諒選手、懸命の力走でタスキを繋ぎました。よかった! 直後の表情も凛々しい。
ワセダは4年生の部員が僅か6名とのこと。チームワークで上位をキープしています。 #箱根駅伝 pic.twitter.com/fYdXVPPfKb— 田中宏@鶴岡市議 (@tanaka_hiroshi) 2018年1月3日
斎藤諒選手(大東文化大)の大学卒業後の進路は実業団?
斎藤諒選手(大東文化大)の大学卒業後の進路は
NDソフトウェアに内定をしています。
上武大学の熊倉優介選手
山梨学院大の清水鐘平選手
もNDソフトウェアに内定をしていますね。
大学卒業後の活躍も楽しみですね!
斎藤諒選手(大東文化大)の今季や箱根の記録は?
斎藤諒選手(大東文化大)の今季は、箱根予選会では113位と本調子ではありませんでした。
しかし、上尾ハーフでは1時間03分37妙と2年ぶりに自己記録を更新
2018年の箱根駅伝では7区で区間16位、総合16位という成績でしたが
2019年はおそらく復路の起用になるのではないかと思われます。
18位、13位、16位と3年連続シード権を獲得できていない大東文化大ですが
2019年はエースの川澄克弥選手(3年生)を中心に、上昇を目指せそうですね!
斎藤諒選手にとっては最後の箱根駅伝。
斎藤諒選手の走りに期待しましょう!
斎藤諒(大東文化大)の進路は実業団?今季や箱根の記録!出身中学高校は?まとめ
山形県鶴岡市出身の斎藤諒選手。
来春からは実業団のNDソフトウェアに内定し
競技を続けられます。
最後の箱根駅伝で有終の美を飾ってほしいですね!