2019年の第95回箱根駅伝まであと20日ほどになりましたね!
東京箱根間往復大学駅伝に出場する23チームのエントリー選手(各16人以内)が発表されました。
どの選手がどの区間を走るかにも注目が集まりますが、
区間エントリーは12月29日に発表されます。
箱根駅伝常連校といえば・・
いくつもの大学がありますが
箱根駅伝と聞いてすぐ思い浮かぶ大学のひとつが
33年連続33回目の出場となる山梨学院大学です。
山梨学院大はエントリーメンバー16人を発表し
主将の永戸聖選手
前回2区区間賞のドミニク・ニャイロ選手らが選出されました。
その一方で
前回大会に出場した出木場風吹選手
藤田義貴選手
首藤貴樹選手が外れました。
前回大会は過去ワースト(途中棄権除く)の18位に沈み、今回の予選会は10位通過の山梨学院大。
だが今秋の記録会などでは自己ベストを更新する選手が続出し、チームは上昇ムードです。
経験値の高い首藤、出木場、藤田を外してたことで
選手は『体調が良ければ自分も使ってもらえるぞ』と思っているはず・・
3年ぶりのシード奪還を見据えエントリーメンバーの士気も高まっているでしょう!
そんな山梨学院大から今回注目するのは3年生の川口竜也選手です。
実は川口竜也選手は、奄美の出身!
奄美出身最強ランナーの座を明治大の南俊希選手と争っているそうです・・!
目次
川口竜也選手(山梨学院大)のプロフィール
【箱根駅伝 選手紹介】
奄美大島のトビウオこと川口くん!
自然豊かな島で育った野生児に注目です!名前:川口竜也
学科:法学部政治行政学科
出発校:日章学園 鹿児島城西高校〜意気込み〜
昨年の悔しさを晴らす為に、この1年間トレーニングを積んできました。シード権獲得の為に全力を尽くします! pic.twitter.com/YppbkWguoW— 山梨学院大学陸上競技部 (@YGU_Prussian) 2018年12月24日
川口 竜也(かわぐち・たつや)
山梨学院大 法学部・2年
年月日:1997年8月 4日
21歳
身長・体重:170センチ、56キロ
出身地:鹿児島・奄美市
川口竜也選手(山梨学院大)は奄美出身のランナー!
【箱根駅伝 選手紹介】
名前:川口 竜也 2年
学科:政治行政学科
〜意気込み〜
出身地の奄美大島の人たちに元気を与えられる走りをし、チームの勝利に貢献します!! pic.twitter.com/xiqpRoRWgp— 山梨学院大学陸上競技部 (@YGU_Prussian) 2017年12月21日
川口竜也選手(山梨学院大)は奄美出身のランナーです。
奄美の出身のランナーというのはかなり珍しいですよね!
中学校まで奄美でそだった川口竜也選手にとって
離島という環境は決して陸上競技をするのに恵まれた土地ではなかったはずですが・・
それでも箱根駅伝に出場するようなランナーになったのは
本人の努力のたまものといえますね!
川口竜也選手(山梨学院大)の出身中学高校はどこ?
(( 川口竜也選手 ))
奄美から箱根へ✨
夢に向かって頑張ってください💪🏻
@Kawagu0804 pic.twitter.com/GSOzss5yjf
— ら い む (@raaai___0531) 2017年12月16日
川口竜也選手(山梨学院大)の出身中学校は、
奄美市立朝日中学校です。
川口竜也選手(山梨学院大)の出身高校は、
鹿児島城西高校を卒業しています。
鹿児島城西高等学校 は鹿児島県日置市伊集院町清藤にある私立高等学校
なんと!
あの「大迫(勇也)半端ないって〜!」
「鹿児島城西を応援しよう!」
のやりとりで有名な、鹿児島城西出身なんですね〜!!!
大迫選手が先輩とは・・
かなり自慢したくなっちゃいますね!
2019年は「川口半端ないって〜」の時代が来るかも?!
川口竜也選手(山梨学院大)のライバルは明治大学の南俊希選手?
川口竜也選手(山梨学院大)のライバルは明治大学の南俊希選手なのだそう!
川口竜也選手はライバル選手は誰?という問いに、
明治大学の南俊希選手の名前を挙げていますね。
明治大学の南俊希選手は
沖永良部島に所在する鹿児島県大島郡和泊町手々知名にある町立中学校を卒業していて
川口竜也選手と同じ鹿児島城西に進学した同級生。
明治大学の南俊希選手は沖永良部島出身なので
奄美出身ランナーというよりも、奄美群島出身という感じになりますが・・
明治大学の南俊希くんは奄美大島出身って聞いてたけど、和泊中出身ってことは沖永良部やないか?
まぁ奄美群島出身ということなんかもしれんけど
— ひかりへ@福岡真ん中上あたり(≠玄界灘) (@hikarihe) 2018年10月6日
お互いに奄美出身最強ランナーの座は譲れない!!と
熱いバトルを繰り広げていそうですね!
川口竜也選手が2年生の時に箱根駅伝の4区を走っていますが
明治大学の南俊希選手は明治大学が前回の箱根駅伝に不出場だったこともあり
まだ箱根は走っていないんですね。
南俊希選手も2019年の箱根駅伝にはエントリーしていますので
もしかしたら箱根駅伝で奄美出身ランナー同士のバトルが繰り広げられるかもしれませんね!
これからもお互いに切磋琢磨してほしいですね。
川口竜也(山梨学院大)は奄美出身で中学高校は?ライバルは南俊希(明大)?まとめ
奄美出身最強ランナーとして、2018年の箱根駅伝に出場した川口竜也選手。
昨年箱根駅伝に出場したことで
明治大学の奄美群島(沖永良部島)出身の南俊希選手より少しリードできたことが
川口竜也選手の大きな自信につながったはずです。
2019年の箱根駅伝ではぜひライバルの明治大学南俊希選手と共に箱根を盛り上げてほしいですね!
奄美の人口は約4万人。
その期待を背負って走る川口竜也選手に注目です!