もうすぐ箱根駅伝。
箱根駅伝完全ガイド2019をみてるんですが
千葉の市立船橋高校出身の選手がとても多いですよね!
市立船橋といえば
全国的に有名なスポーツの強豪!
そんな市立船橋から駒澤大学に進学した小島海斗選手。
5000mでは駒澤大学トップの選手ですが
箱根駅伝ではどんな活躍を見せてくれるのでしょうか?
小島海斗選手(駒澤大)のプロフィール
小島 海斗
(おじま かいと)
駒澤大学 経営学部 市場戦略学科
5000m 13分52秒00
10000m 29分39秒91
ハーフマラソン 1時間02分41秒
小島海斗選手(駒澤大)ってどんな選手?
小島海斗選手(駒澤大)は今季は9月に5000m13分52秒00という記録を出しています。
駒澤大学チーム内で5000mのタイムが1位!
スピード、スタミナ共に抜群です。
箱根予選会には出場をしていませんが、
箱根駅伝本戦ではおそらく復路に起用されるのではと思われます。
小島海斗選手(駒澤大)の出身中学高校はどこ?
小島海斗選手は千葉県の出身。
柏市立第二中学校を卒業して
高校は市立船橋高校に進学しています。
市立船橋といえば
スポーツの強豪として関東では有名な高校ですよね!
公立の高校ながら「いちふな」の運動部=相当な運動能力の持ち主
というイメージがあります。
箱根駅伝を走るランナーの中にも
市立船橋出身の選手は多いですよね!
駒澤大学の2年先輩にあたる伊勢翔吾選手は
市立船橋高校の2年先輩になります。
小島海斗選手(駒澤大)のライバル選手は誰?
小島 海斗 (駒澤大)
髙橋 翔也 (中央学院大)市船OBの2人!
スタート前すごく楽しそうだった!
同期だし私はこれ見ただけで今日見に来てよかったってなった…笑 pic.twitter.com/8rCQOVOWps— みさと (@ekiden_wkmn) 2018年4月22日
小島海斗選手はライバル選手に
中央学院大学の高橋翔也選手
帝京大学の田村丈哉選手
という2人の名前をあげています。
中央学院大学の高橋翔也選手
帝京大学の田村丈哉選手は
小島海斗選手の高校時代(市立船橋高校)の同級生ですね!
小島海斗選手が故障に苦しんでいた次期に高橋翔也は中央学院大の柱の一角に・・
また、帝京大学の田村丈哉選手は
学生長距離界で最も笑いに貪欲な選手と言われ
相方の田村岳士選手と共に更新している動画「田村大学」は陸上選手のレベルを超えたクオリティを誇るということです・・
小島海斗選手は、
中央学院大学の高橋翔也選手
帝京大学の田村丈哉選手
この2人のライバルをかなり意識してるでしょうね!
田村岳士(帝京大)
帝京の田村はここにもいるぞ!
田村大学駅伝競走部(帝京大公認のお笑いユニット?笑)の相方には負けていられない!
今年はコンビで大学駅伝出走!#立川ハーフ pic.twitter.com/fB1cwkPyqE— ハイテンコーギー (@TFEsaifami) 2018年3月5日
小島海斗(駒澤大)の身長体重や出身中学高校は?性格やライバルは誰?まとめ
強豪、市立船橋高校出身の小島海斗選手。
今季は9月に5000m13分52秒00という記録を出しています。
駒澤大学チーム内で5000mのタイムが1位!
スピード、スタミナ共に抜群です。
箱根予選会には出場をしていませんが、
箱根駅伝本戦ではおそらく復路に起用されるのではと思われます。