箱根駅伝まであとわずか!
いよいよ区間エントリーも発表されましたね。
2018年の箱根駅伝で7位と大躍進を遂げた城西大学。
毎年次々と覚醒する選手が現れ、応援していて本当に楽しみな大学です。
そんな城西大学から7区にエントリーされたのが
1年生の山本 嵐(やまもと・あらし) 選手です。
1年生でのエントリーはスゴいですよね。
山本嵐選手はすでに出雲駅伝で三大駅伝デビューをしています。
今後の活躍も楽しみな山本 嵐(やまもと・あらし) 選手。
どんな選手なのでしょう?
山本嵐選手(城西大)プロフィール
山本 嵐(やまもと・あらし)
城西大学 経営学部・1年
生年月日:1999年7月14日
身長・体重:173センチ、56キロ
出身地:石川・七尾市
出身高:佐久長聖
過去の箱根駅伝成績:不出場
1万メートル自己ベスト記録:30分54秒74
山本嵐選手(城西大)出身中学高校や経歴は?
山本嵐選手は、石川県の七尾市の出身です。
出身中学高校は、中学校は
七尾市立田鶴浜中学校を卒業し
高校は、陸上の強豪校である長野県の佐久長聖高校に進学しました。
3年生の時には、同級生の中谷雄飛選手(早稲田大学)らと9年ぶり2回目の優勝を果たしました。
【#全国高校駅伝】
男子は長野の佐久長聖高校が2時間2分44秒でトップでフィニッシュ!
9年ぶり2回目の優勝を果たしました。
1区 #中谷雄飛 (3年)
2区 #服部凱杏 (1年)
3区 #松崎咲人 (2年)
4区 #本間敬大 (3年)
5区 #富田陸空 (1年)
6区 #鈴木芽吹 (1年)
7区 #山本嵐 (3年) pic.twitter.com/p72XlnUA8R— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) 2017年12月24日
佐久長聖高校といえば・・
全国から超高校生級の選手が集まることで知られていますね。
マラソンの日本記録保持者である大迫傑選手も佐久長聖の出身です。
大迫選手も東京から佐久長聖に進学したのですよね。
山本嵐選手は石川出身なので長野は近い?と思われるかもしれませんが
長野県の佐久市と石川県の七尾市は350kmほどもはなれていて
新幹線を乗り継いでも4時間ほどかかります。
高校から親元を離れて佐久長聖高校に進学したのでしょうね。
佐久長聖高校ゴールの瞬間
優勝 2:02.44🏆
山本嵐キャプテン昨年の悔しさを見事に走りで体現した
優勝おめでとう🎉 pic.twitter.com/fWfELGdtCI
— ヨッシー📷陸上Love (@5_yk43150) 2017年12月24日
山本嵐選手(城西大)のライバルは早稲田大学の中谷雄飛選手!
山本嵐選手(城西大)のライバルは・・
早稲田大学の中谷雄飛選手!
兵庫リレーカーニバル
U20 3000SC
山本嵐君(城西大)本間敬大君(東海大)
中谷雄飛君(早稲田大)
佐久長聖ルーキーズの大学デビュー戦!(自分的)
京都で都大路制したの3人の同級生がまた兵庫に集結!! pic.twitter.com/V0ktU9YDFv
— m.s (@ihimorita) 2018年4月21日
山本嵐選手(城西大)と早稲田大学の中谷雄飛選手は佐久長聖高校時代のチームメイトでもあります。
中谷雄飛選手といえば
1年生ながらすでに三大駅伝デビューをし
出雲駅伝、全日本大学駅伝で何人もの選手をごぼう抜きしたスーパールーキーです。
駅伝関連の雑誌でも、中谷雄飛選手の単独特集なども組まれているほど注目される選手。
中谷雄飛選手の活躍は、山本嵐選手(城西大)にとってかなり刺激になっているでしょうね。
山本嵐(城西大)は佐久長聖高校出身!中学や経歴は?ライバルは中谷雄飛(早大)?まとめ
佐久長聖高校出身の山本嵐選手(城西大)
1年生ながら箱根駅伝の7区にエントリーされて話題になっていますね。
高校は駅伝ファンなら知らない人はいない
マラソンの大迫選手らを輩出し、箱根駅伝にも多くのランナーがいる佐久長聖高校出身とあって
佐久長聖高校の同級生でライバルでもある中谷雄飛選手との対決も気になりますね。
箱根での活躍を期待しています!