鉄紺のたすき×黄金のウェア5年ぶりの頂点を目指す東洋大学。
2019年の箱根駅伝では
9区に4年生の中村拳梧選手がエントリーされましたね
4年生の中村拳梧選手
進路は実業団のSUBARUに内定し
最後の箱根駅伝に挑みます。
出身中学高校や
性格
ハーフマラソンなどが得意な中村拳梧選手の記録についてまとめました。
中村拳梧選手(東洋大)プロフィール
5位入賞🏆✨
神奈川ハーフ
中村拳梧 選手 1:04.29 pic.twitter.com/v9OvRjqpZb— 鉄紺猫㌠ (@runrun_aoneco) 2018年2月4日
中村 拳梧(なかむら・けんご)
東洋大学 経済学部・4年
生年月日:1996年9月 5日
身長・体重:166センチ、52キロ
出身地:岩手・久慈市
出身高:八戸学院光星
過去の箱根駅伝成績:不出場
抱負:4年間の全てを出し切ります
1万メートル自己ベスト記録:29分21秒96
中村拳梧選手(東洋大)の出身中学高校はどこ?
中村拳梧選手(東洋大)は岩手県の久慈市出身。
中学校は久慈市立三崎中学校。
高校は、八戸学院光星高校に進学しています。
実は箱根駅伝のエントリー選手の中に
中村拳梧選手(東洋大)と全く同じ経歴の選手が!
その選手とは明治大学の小袖英人選手
小袖英人選手(明治大)の出身中学高校も
出身中学は岩手県の久慈市立三崎中学校。
高校は青森県の八戸学院光星高校です。
中村拳梧選手はライバルの選手の名前を小袖英人選手(明治大)と答えています。
小袖英人選手(明治大)は現在2年生なので
中村拳梧選手が高校3年の時の1年生、中学3年の時に1年生という後輩ですね!
中村拳梧選手も小袖英人選手(明治大)もイケメン・・
小袖英人選手(明治大)は元日本代表キャプテンの長谷部誠さんに似てるかな?
【エントリーメンバー⑥】
2年 小袖 英人(政経・八戸学院光星高)
呼んで欲しい名前:ひでちょん
好きな食べ物:サムギョプサル
最近の出来事:(最近)ZEPETOを始めた!#平成最後の明治を見せつけろ#紫紺の逆襲#明治たまらん pic.twitter.com/sGiFksj24o— 明治大学体育会競走部 (@MeijiKyoso) 2018年12月18日
中村拳梧選手(東洋大)の大学卒業後の進路はSUBARU!
中村拳梧選手(東洋大)の大学卒業後の進路はSUBARUに内定をしていますよ!
他にSUBARUに内定している箱根ランナーは
青山学院大学の梶谷瑠哉選手!
大学でずっとライバルでしたが
来春からはチームメイトになるんですね!
好きな女性有名人は#有村架純#青山学院大学 #箱根駅伝 #梶谷瑠哉#青学駅伝#青学箱根駅伝壮行会 #ゴーゴー大作戦 #日光市#今市市#今市中学校#白鴎大足利高校#SUBARU
梶谷瑠哉(青学大)の進路や中学高校はどこ?Twitterや彼女やシューズは?箱根は1区か4区? https://t.co/gdxwWTtM4s
— なな (@nanamishima007) 2018年12月14日
中村拳梧選手(東洋大)のシューズは?
中村拳梧選手(東洋大)のシューズは
「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4%」
です。
厚底が特徴的なシューズで
“陸上長距離界に革命を起こすと言われているシューズ”と言われています。
東洋大学の選手はほぼ全員がナイキのシューズを履いているようです。
箱根駅伝ではシューズにも注目してみましょう!
中村拳梧選手(東洋大)の性格は?
中村拳梧選手(東洋大)の性格は
努力家でマジメでコツコツするタイプではないかと思われます。
中村拳梧選手(東洋大)は忙しい競技生活と学業をきちんと両立して
教員免許を取得をしているようです。
そんな中村拳梧選手(東洋大)の宝物は
「教育実習でもらった色紙」なのだそう・・
きっとすてきな先生だったんでしょうね!
中村拳梧選手(東洋大)の記録は?
中村拳梧選手(東洋大)の記録は
5000m14分25秒09
10000m29分55秒19
ハーフでは今季自己新で1時間03分17秒という記録でした。
中村拳梧選手(東洋大)は長い距離を堅実に走れる選手。
箱根駅伝でも中村拳梧選手の最大の強みである長い距離を堅実に走れるという強みがいきてくると思います!
中村拳梧(東洋大)の進路はSUBARU!出身中学高校やシューズは?性格や記録も!まとめ
最後の箱根に挑む、東洋大学4年生の中村拳梧選手。
来春からは実業団のSUBARUでの活躍も楽しみですね!
箱根での走りに期待しましょう!