鉄紺のたすき×黄金のウェア5年ぶりの頂点を目指す東洋大学。
2019年の箱根駅伝では
アンカーの10区に2年生の浅井崚雅選手が起用されることになりました。
(当日変更の可能性もあります)
昨年は8区を走り区間7位だった浅井崚雅選手。
どんな選手なのでしょうか?
浅井崚雅選手(東洋大)のプロフィール
浅井 崚雅(あさい・りょうが)
東洋大学 経済学部・2年
生年月日:1999年3月 2日
身長・体重:172センチ、60キロ
出身地:岩手・奥州市
出身高:一関学院
過去の箱根駅伝成績:18年8区7位
抱負:区間賞を取って、前回のリベンジを果たす
1万メートル自己ベスト記録:29分35秒05
浅井崚雅選手は早生まれのためまだ19歳。
大学1年生の時に箱根駅伝に出場し、8区を走り区間7位でした。
前回の区間7位は納得の行く成績ではなかったようで前回のリベンジを果たすことを抱負にあげています。
浅井崚雅選手(東洋大)の出身中学高校は?
浅井崚雅選手は奥州市立水沢中学校を卒業し
高校は一関学院高校に進学をしています。
一関学院高校は、県大会を24連覇!
24年連続で全国高校駅伝大会に出場した駅伝の超強豪!
一関学院という学校名は、東北以外の人でも
「駅伝の・・」と知っているかもしれませんね。
浅井崚雅選手は2015年と2016年で2年連続で全国高校駅伝に出場!
高校ではチームの主将を任せられるほどの実力の持ち主として
岩手県では超有名な選手だったようです。
浅井崚雅選手(東洋大)は地元が大谷翔平選手と同じ?
浅井崚雅選手(東洋大)は岩手県の奥州市出身。
岩手県の奥州市出身のアスリートといえば
あの!大谷翔平選手!
今、日本の野球界で1番話題を集めている選手は、確実に大谷翔平選手ですよね?
メジャーに行って活躍している選手の中でも
大谷翔平選手に対する日本の注目度はかなり高いと思います。
地元にそんな有名人がいたら
絶対に自慢したくなりますよね?
浅井崚雅選手(東洋大)は岩手県の奥州市出身なので
もしかしたら、大谷翔平選手の小学校や中学校の後輩?と思いましたが
浅井崚雅選手が奥州市立水沢中学校卒業で
大谷翔平選手が奥州市立水沢中学校卒業なので
ちょっと学区が違うんですね〜。
とはいっても、水沢中学校と水沢南中学校はそんなに離れていなくて
水沢駅の北にあるのが水沢中学校、南にあるのが水沢南中学校。
ちなみに、大谷翔平選手は奥州市立姉体小学校の卒業で、
浅井崚雅選手の出身小学校は不明ですが
現在20歳の浅井崚雅選手と、現在24歳の大谷翔平選手。
きっと奥州市のどこかですれ違っていたでしょうし
知り合いの知り合いなどでつながってるかもしれませんね!
浅井崚雅(東洋大)の身長体重や中学高校は?奥州市出身で大谷翔平と地元同じ?まとめ
箱根駅伝の東洋大学10区にエントリーし
昨年のリベンジに燃えている浅井崚雅選手についてまとめました。!
地元があの!大谷翔平選手と一緒で
大谷翔平選手の活躍に刺激を受けていることでしょう!
箱根での活躍に期待しています!