田上建(東洋大)の身長体重や出身中学高校は?ライバルやベスト記録も!

鉄紺のたすき×黄金のウェア5年ぶりの頂点を目指す東洋大学。

2019年の箱根駅伝では

8区に田上建選手がエントリーされました。

九州の熊本出身の田上建選手。

どんな選手なのでしょうか?

田上建選手(東洋大)のプロフィール

田上 建(たのうえ・たける) 

東洋大学ライフデザイン学部・2年

生年月日:1998年8月12日

身長・体重:169センチ、51キロ

出身地:熊本・玉名市

出身高:九州学院

過去の箱根駅伝成績:不出場

抱負:東洋らしい走りでチームに貢献できるようにしたい

1万メートル自己ベスト記録:29分42秒12

田上建選手(東洋大)の出身中学高校は?

田上建選手は熊本県の玉名市出身、

中学校は地元の玉名市立玉名中学校に進学。

県の中学生ランキング1500mで10位、3000mで5位という成績を残していて

高校は九州学院高校に進学をします。

九州学院高校は14年連続で全国高校駅伝に出場している超名門校ですね。

俳優の高良健吾さんも九州学院のOBです。

田上建選手(東洋大)の自己ベスト記録は?

田上建選手(東洋大)の自己ベスト記録は

5000mが14分24秒38(大学1年生)

10000mが29分45秒56(大学2年生)

ハーフマラソンが1時間5分5秒(大学1年生)

となっています。

一般人から見ると5000m14分や10000mで29分台は十分にスゴすぎるのですが

何しろ東洋大学にはスピード、スタミナ共に抜群の選手が多いです。

まだ大学2年生と言うこともあって、

田上建選手(東洋大)の自己ベスト記録はまだまだ伸びそうですね!

田上建選手(東洋大)のライバルや仲の良い選手は誰?

田上建選手(東洋大)のライバルは

東洋大学の同級生である岡里彰大選手。

ちなみに田上建選手(東洋大)の仲の良い選手も岡里彰大選手。

しかも岡里彰大選手も田上建選手のことを

仲の良い選手、かつライバルの選手としてあげています。

自己ベスト記録では

5000mでは田上建選手の方が岡里彰大選手よりも6秒遅く

10000mになると田上建選手の方が岡里彰大選手に4秒遅いという

本当に僅差で記録を争うライバルなんですね!

これからも切磋琢磨していってほしいです!

田上建(東洋大)の身長体重や出身中学高校は?ライバルやベスト記録も!まとめ

東洋大学の箱根駅伝8区にエントリーされた

2年生の田上建選手。

中学、高校時代にも名門の陸上部で活躍した選手でした。

東洋大学に入学してからも自己ベストを更新していて

新戦力になりそうな選手の1人ですね!

箱根駅伝での走りにも期待です!