2019年の箱根駅伝で注目チームと言えば
15年ぶりの5位以内も視界に入ってきている、79回目の出場となる法政大学です。
意外性のあるチームと言われていた法政大学が、近年は安定感のあるチームに変化しつつあり
昨年は5区山登りで法政大学初の理系ランナーの青木涼真選手の区間賞などが話題になりましたよね!
法政大学の4区にエントリーしたのは
群馬県出身の4年生
狩野琢巳選手
どんな選手なのでしょうか?
狩野琢巳選手(法政大)のプロフィール
狩野 琢巳(かのう・たくみ)
法政大学 社会学部・4年
生年月日:1996年10月18日
身長・体重:178センチ、63キロ
出身地:群馬・伊勢崎市
出身高:東農大二
過去の箱根駅伝成績:不出場
抱負:チームのために全力で頑張ります
1万メートル自己ベスト記録:29分35秒64
狩野琢巳選手(法政大)の出身高校と高校はどこ?
☆箱根駅伝まで3日☆
【グランドは戦場である】
この言葉を頂いてから4年。
しかし人生最大の戦場を迎えるもまだ未熟でありグランドを戦場と思え無い日もありますが、箱根(戦場)では臆することなく全力でチームに貢献する走りをします。
応援よろしくお願いします。3年 狩野琢巳 pic.twitter.com/Oi5W8rshTL
— 法政大学体育会陸上競技部 (@hoseiTF) 2017年12月30日
狩野琢巳選手は群馬県の伊勢崎市出身。
中学校は、伊勢崎市立殖蓮中学校を卒業しています。
伊勢崎市立殖蓮中学校は うえはす 中学校と読みます。
高校は、群馬県の陸上の強豪である
東京農業大学第二高等学校に進学をしています。
東京農業大学第二高等学校の後輩にあたるのが
東洋大学のエースである、西山和弥選手(2年生)
早稲田大学のスーパルーキー、千明(ちぎら)龍之佑選手
中央学院大学で1年生ながら箱根駅伝の3区にエントリーした
栗原啓吾選手らがいます。
狩野琢巳選手(法政大)の家族は?妹がいる?
狩野琢巳選手(法政大)の家族についてですが
両親がどんな方なのかという情報は見つかりませんでしたが・・
おそらく狩野琢巳選手の地元である
群馬県伊勢崎市在住なのかな?と思います。
狩野琢巳選手には妹さんがいらっしゃるようで
狩野琢巳選手は妹さんをとても大切にしているようです。
狩野琢巳選手の宝物は妹さん
もし1億円が手に入ったら妹さんのために使いたいそうです!
大好きな妹さんやご家族も、きっと箱根の応援にきてくれるでしょうね!
狩野琢巳選手(法政大)の駅伝の記録は?
狩野琢巳選手(法政大)の駅伝の記録は
2018年の全日本大学駅伝で5区10位でした。
2018年、3年生の時にも箱根駅伝のエントリー選手に選ばれていますが
出走はしていません。
最終学年となった4年生は、箱根駅伝の4区にエントリーをしています。
狩野琢巳(法政大)の出身中学高校と家族(両親や妹)は?駅伝の記録も!まとめ
法政大学の4年生で、箱根駅伝の4区にエントリーした狩野琢巳選手。
東京農大二高の出身で
東洋大学のエースである、西山和弥選手(2年生)
早稲田大学のスーパルーキー、千明(ちぎら)龍之佑選手
中央学院大学で1年生ながら箱根駅伝の3区にエントリーした
栗原啓吾選手らが後輩です。
最後の箱根駅伝での走りに期待しましょう!