箱根駅伝95回の歴史のうち
92回目の出場を果たす中央大学。
過去に箱根駅伝では14回の優勝を誇る大学ですが
ここ数年は少し元気がないかな・・という印象が拭えませんよね。
そんな中央大学ですが、世界の舞台を数々経験した藤原正和監督が就任3人目で
どう中央大学を立て直すかが手腕の見せどころでもあります。
中央大学の復路10区にエントリーしたのは2年生の川崎新太郎選手です。
川崎新太郎選手はどんな選手なのでしょうか?
川崎新太郎選手(中央大)のプロフィール
【長距離ブロック】
こんにちは!第6回目の新入生紹介は川崎新太郎です。https://t.co/3AmraTI4qT pic.twitter.com/ACIoPMHSt4
— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) 2017年4月24日
川崎 新太郎(かわさき・しんたろう)
中央大学 経済学部・2年
年月日:1998年10月 8日
身長・体重:177センチ、57キロ
出身地:滋賀・甲賀市
出身高:水口東
過去の箱根駅伝成績:不出場
抱負:箱根駅伝を通して成長する
1万メートル自己ベスト記録:29分40秒05
とにかく速いものが好きだという川崎新太郎選手。
F1を見るのが趣味だというこです。
文化放送 #箱根駅伝 取材こぼれ話 #中央大学 川崎新太郎選手
とにかく速いものが好き。古くは新幹線、今はF1が大好き。F1を観る為、ダゾーンに入った。一番好きなF1の選手は2007年世界チャンピオンのキミ・ライコネン。#ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2018年12月30日
川崎新太郎選手(中央大)のベスト記録は?
川崎新太郎選手(中央大)のベスト記録は
5000mが14分25秒76
10000mが29分40秒05です。
川崎新太郎選手(中央大)が箱根で一番力を出せる区間は
7区ということですが
箱根駅伝では10区のアンカーに起用されています。
川崎新太郎選手(中央大)の出身中学高校はどこ?
川崎新太郎選手は滋賀県の賀市出身。
川崎新太郎選手(中央大)の出身中学高校は
中学校は、甲賀市立城山中学校。
高校は滋賀県立水口東高校に進学しています。
水口東高校のユニフォームがピンクで・・・
派手!!
春の高校伊那駅伝
男子
2区
田鍋宏明 (草津東)
川崎新太郎(水口東)
鈴木祥梧 (浜松工)
揚原 佑 (鯖江)
三輪雄大 (美濃加茂)
須藤拓海 (秦野) pic.twitter.com/almOo7ONQM— カープ駅伝坊や (@carpekiden) 2015年3月27日
滋賀県立水口東高校時代の川崎新太郎選手は、
男子5000m 2組で
14:45.20というタイムで1位になっていますね。
滋賀県陸協記録会
男子5000m 2組
1 川崎新太郎 水口東 14:45.20
2 矢野直幹 比叡山 14:48.47
3 吉岡遼人 草津東 14:48.53
4 高畑凌太 草津東 15:01.76ゴールの動画 pic.twitter.com/RGyTZneukx
— かつ (@Taitiankeyan) 2016年12月3日
川崎新太郎(中央大)の身長体重や出身中学高校は?ベスト記録や箱根は10区?まとめ
中央大学の復路10区にエントリーした
滋賀県出身の川崎新太郎選手。
とにかく「速い」ものが好き、ということです。
中央大学の2019年の目標はシード圏内の10位以内。
川崎新太郎選手がアンカー区間の10区での走りに期待しましょう!