明日は箱根駅伝!
95回大会でちょうど50回目の出場となる神奈川大学。
地元がコースとなる箱根駅伝で
チームがどんな闘いを見せるのかに注目が集まります。
神奈川大学は復路の8区に、唯一の1年生安田響選手がエントリー。
神奈川大学の箱根駅伝エントリーメンバーで唯一の1年生
期待のルーキー安田響選手とは
どんな選手なのでしょうか?
安田響選手(神奈川大)のプロフィール
安田 響(やすだ・ひびき)
神奈川大学 人間科学部・1年
生年月日:2000年2月 7日
身長・体重:178センチ、60キロ
出身地:岐阜・下呂市
出身高:益田清風
過去の箱根駅伝成績:不出場
抱負:自分自身の走りを貫きます
1万メートル自己ベスト記録:29分54秒29
【2018上尾ハーフ】
安田響選手(神奈川大) pic.twitter.com/76GhQQWhLv— なかやまけいすけ (@919_keisuke) 2018年11月18日
安田響選手(神奈川大)の出身中学と高校は?
安田響選手は、岐阜県の下呂市出身。
中学校は、下呂市立小坂中学校
高校は岐阜県立益田清風高等学校に進学をしています。
岐阜県高校生男子5000mランキングでは1位
高校3年生の時点で5000mタイムは、14’17”13でした。
岐阜県高校生男子5000mランキングベスト10
①安田響(益田清風③)14’17”13
②森拳真(中京③)14’27”58
③中洞将(中京①)14’36”26
④山田真生(中京②)14’41”29
⑤永谷連太郎(美濃加茂②)14’45”28
⑥殿地琢朗(益田清風③)14’45”89
⑦関谷将太郎(中京③)14’50”27
⑧渡辺翔哉(中京③)14’50”42— イマチャン@みのかもハーフ (@yattamongachi12) 2018年2月6日
安田響選手(神奈川大)の趣味や将来の進路は?
安田響選手は大の鉄道好きなのだそう。
音鉄&乗り鉄で一番好きな音は
「京浜急行1000系のドレミファインバーター・シーメンスGTO-VVVF(スリーブイエフ)のモーターの音」
関東エリアが好きなので、将来の夢はJR東日本の運転士になりたいということです。
まだ1年生の安田響選手ですが
すでに将来の進路を決めているんですね!
文化放送 #箱根駅伝 取材こぼれ話 #神奈川大学 安田響選手
鉄道好き。音鉄&乗り鉄。一番好きな音は「京浜急行1000系のドレミファインバーター・シーメンスGTO-VVVF(スリーブイエフ)のモーターの音」関東エリアが好きなので、将来の夢はJR東日本の運転士。#ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2018年12月30日
安田響選手は鉄道だけではなく車も好きみたいで
もし1億円が手に入ったら
「ポルシェターボS」を書いたいそうです!
安田響選手はさわやかな笑顔が印象的で
性格もやんちゃなタイプなのかな?と思いましたが
鉄道が好きということは・・
物静かな性格なのかもしれません。
安田響(神奈川大)の出身中学高校は?趣味や性格と将来の進路も気になる!まとめ
箱根駅伝の8区にエントリーした安田響選手は
神奈川大学の箱根駅伝エントリー選手唯一の1年生。
岐阜県の下呂市出身で
鉄道が大好きな安田響選手。
将来の夢はJR東日本の運転士ということです・・!
箱根駅伝での活躍と今後が楽しみな選手ですね!