2019年、第95回の箱根駅伝が幕を閉じてから早くも10日が経過しましたね。
いまだに「箱根駅伝ロス」に陥ってる人も多いのではないでしょうか?
そんな箱根ロスの駅伝ファンの方に朗報!
1月13日の日曜日に開催される「松戸市制施行75周年記念第64回松戸市七草マラソン大会」に参加する招待選手が決定!
松戸市内中学校出身で箱根駅伝等の多くの大会で活躍する現役大学生ランナー8名と
松戸市をのホストタウンとして登録しているルーマニアより、
オリンピックや世界選手権等への出場経験があるクラウディア・ボボーチャ選手が参加します。
【松戸市内中学校出身で箱根駅伝等の多くの大会で活躍する現役大学生ランナー8名】
気になって調べてみたら
こんなにスゴいランナーが・・
と思うほど豪華なメンバーでしたよ!
地元七草マラソンの招待選手が豪華すぎる…。 https://t.co/dh8oshvj1C
— ま。 (@kkuma103427) 2019年1月10日
松戸市七草マラソン大会に松戸市出身大学生ランナーが招待選手で参加!
千葉県松戸市は昔から駅伝や長距離走が盛んな地域であり、
年始に開催されるニューイヤー駅伝や箱根駅伝へ出場される選手の中には、
多くの松戸市内中学校出身の方がいるのだそう。
松戸市七草マラソン大会には普段なかなか間近で見ることができない現役大学生ランナーが参加するとのこと!
開催日
平成31年1月13日(日曜)雨天決行
午前9時29分から項目ごとにスタート
一般男子は5kmの部が10時10分
10kmの部が10時15分からスタートします。
会場
松戸運動公園陸上競技場他周辺コース
6,185名が松戸市七草マラソン大会に参加します。
伊勢翔吾選手(駒澤大学)
ゴールテープの後ろでは #伊勢翔吾 と #片西景 が走り終わった #下史典 を迎えました。伊勢は下にありがとな。と声をかけました。4年生の箱根ラストランが幕を閉じました。#箱根駅伝 #藤色のタスキ #駒大 pic.twitter.com/05YFs4ofJD
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) 2019年1月3日
駒澤大学陸上競技部4年生
出身校
松戸市立第四中学校卒業
市立船橋高等学校卒業
自己ベストタイム
5000メートル:14分09秒10
10000メートル:29分21秒04
ハーフマラソン:1時間02分38秒
主な成績
全日本大学駅伝出場(2016年7区、2018年3区)
箱根駅伝出場(2017年7区、2018年10区)
2018日本学生ハーフマラソン 2位
外山正一郎選手(上智大学)
先日行われました上智大学体育会総会において、外山正一郎(理物5年)が個人賞を受賞致しました。
個人賞は、上智大学体育会に所属する全42団体1437名から1名のみが選出される、誉れ高い賞となります。
これを刺激に一同精進して参りますので、引き続き応援の程よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/lxnSaduZQH
— 上智大学陸上競技部 長距離ブロック (@stf_long) 2018年12月7日
外山正一郎選手
所属
上智大学陸上競技部4年生
出身校
松戸市立旭町中学校卒業
県立東葛飾高等学校卒業
自己ベストタイム
5000メートル:14分55秒71
10000メートル:30分46秒84
ハーフマラソン:1時間05分05秒
主な成績
箱根駅伝予選会成績により関東学生連合メンバーに選出
小林彬寛選手(専修大学)
【箱根駅伝まであと3日】
関東学生連合のWコバヤシは
他校のエース級とも張り合えるイケメン!
1000いいねきたら写真集あるかもよ。左から
小林彬寛(専修大3)、古林潤也(防衛大4)#関東学生連合 #タツヤを漢に #コバ #こばじゅん #イケメン pic.twitter.com/LBZpw0Dkv9— 近藤秀一 (@ksyu1run) 2018年12月30日
小林 彬寛 選手
所属
専修大学陸上競技部3年生
出身校
松戸市立旭町中学校卒業
専修大学松戸高等学校卒業
自己ベストタイム
5000メートル:14分16秒38
10000メートル:29分34秒99
ハーフマラソン:1時間03分52秒
主な成績
箱根駅伝予選会成績により関東学生連合メンバーに選出
島貫温太選手(帝京大学)
【駅伝競走部】
第95回東京箱根間往復大学駅伝競走
6区(20.8キロ) 島貫温太(医療・3)
58分44秒 区間5位
6時間32分14秒 総合7位
総合3位の駒澤大とは3分11秒差#帝京 #駅伝 #箱根駅伝 pic.twitter.com/ojaGAdtWDN— 帝京スポーツ (@teikyo_sports) 2019年1月3日
島貫 温太 選手
所属
帝京大学駅伝競走部3年生
出身校
松戸市立新松戸南中学校卒業
市立柏高等学校卒業
自己ベストタイム
5000メートル:14分06秒19
10000メートル:28分30秒52
ハーフマラソン:1時間03分53秒
主な成績
出雲駅伝出場(2018年6区)
全日本大学駅伝出場(2017年6区)
箱根駅伝出場(2018年10区)
土方英和選手(國學院大学)
#箱根駅伝 総合7位 #國學院大學 の報告会より
主将 #土方英和 選手7年ぶりのシード権獲得で来年度は大学史上初の学生三大駅伝フル出場を決めました!#箱根ロス pic.twitter.com/zXXxwZGReE
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) 2019年1月3日
土方 英和 選手
所属
國學院大学陸上競技部3年生
出身校
松戸市立新松戸南中学校卒業
埼玉栄高等学校卒業
自己ベストタイム
5000メートル:14分07秒78
10000メートル:28分44秒28
ハーフマラソン:1時間02分47秒
主な成績
全日本大学駅伝出場(2016年5区、2017年4区、2018年7区)
箱根駅伝出場(2017年3区、2018年4区)
2018関東学生陸上競技対抗選手権大会(2部)10000m 6位
石綿宏人選手(中央学院大)
初の箱根駅伝は苦しい走りになってしまいました。1区から9区の人たちのおかげで箱根駅伝のシード権は獲得できました。今回の悔しさを忘れずに1年間努力して来年リベンジします。応援ありがとうございました📣#箱根駅伝 #中央学院 pic.twitter.com/SiGrXqnTZ9
— 石綿 宏人 (@EKIDEN_HIROTO) 2019年1月3日
石綿 宏人 選手
所属
中央学院大学駅伝部2年生
出身校
松戸市立小金北中学校卒業
市立松戸高等学校卒業
自己ベストタイム
5000メートル:14分19秒69
10000メートル:29分11秒06
ハーフマラソン:1時間04分25秒
主な成績
出雲駅伝出場(2018年6区)
全日本大学駅伝出場(2018年6区)
2018日本学生ハーフマラソン 17位
高橋翔也選手(中央学院大)
第94回箱根駅伝 4区
高橋翔也選手(中央学院大学) pic.twitter.com/bjOHpgDxtp— みき@ダイエット部所属 (@autum0117) 2018年1月2日
高橋 翔也 選手
所属
中央学院大学駅伝部2年生
出身校
松戸市立小金北中学校卒業
船橋市立船橋高等学校卒業
自己ベストタイム
5000メートル:14分13秒74
10000メートル:28分54秒68
ハーフマラソン:1時間04分16秒
主な成績
出雲駅伝出場(2017年5区、2018年3区)
全日本大学駅伝出場(2017年6区、2018年1区)
箱根駅伝出場(2018年4区)
野口雄大選手(順天堂大学)
【箱根駅伝カウントダウン】
2年 野口 雄大
『1番心に残っている事は澤藤響と双子?って言われたこと。
べ、別に嬉しくないんだからね!
勘違いしないでよねっ!(チラチラ)
…はい。真面目に本気で頑張ります。』#箱根駅伝まであと13日 pic.twitter.com/EPafBH0qCy
— 順天堂大学陸上競技部(長距離ブロック男子) (@juntendo_ekiden) 2018年12月20日
野口 雄大 選手
所属
順天堂大学陸上競技部2年生
出身校
松戸市立第六中学校卒業
市立柏高等学校卒業
自己ベストタイム
5000メートル:14分06秒01
10000メートル:29分27秒36
ハーフマラソン:1時間03分11秒
主な成績
出雲駅伝出場(2017年2区)
全日本大学駅伝出場(2018年1区)
2017年日本学生陸上競技対抗選手権1500m8位
松戸七草マラソン招待選手は誰?箱根駅伝出場の大学生ランナー8名とは?まとめ
平成31年1月13日(日曜)に開催される「松戸市制施行75周年記念第64回松戸市七草マラソン大会」に参加する招待選手が決定。
松戸市内中学校出身で箱根駅伝等の多くの大会で活躍する現役大学生ランナー8名が参加します。
2019年は箱根駅伝が過去最高視聴率になるなど
大学駅伝ランナーの人気はさらに上がってきていますよね!
松戸七草マラソンで大学生の招待選手たちがどんな活躍を見せてくれるのかにも注目です!