全国都道府県対抗男子駅伝が、広島市平和記念公園前発着の7区間、48キロで争われれます。
初優勝を狙う福島は東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)で東洋大の往路優勝に貢献した相沢晃、
愛知は福岡国際マラソンを制した服部勇馬(トヨタ自動車)がアンカーに起用されました。
4年ぶりの入賞を狙う兵庫は、
箱根駅伝初優勝に貢献した西川雄一朗(東海大)が3区を担い、
同じく箱根駅伝で好走した堀尾謙介(中大、ともに須磨学園高出)をアンカーに置きました。
中央大学の堀尾謙介選手といえば
先日の箱根駅伝で花の2区を走っていた中央大学のエース。
堀尾謙介選手は
駅伝ファンの間ではとても有名な
優しい性格で人間性が素晴らしすぎる選手です。
中央大学卒業後は実業団で競技を継続されるそうです。
そんな堀尾謙介選手の優しすぎる性格について
中学校時代は東海大学で箱根駅伝の6区を走った中島怜利選手と先輩後輩だった仲良しエピソード
ご家族(お父さんやお母さん)について
トレードマークのメガネについてもまとめました。
堀尾謙介選手(中央大学)の性格が優しすぎる!
堀尾謙介選手(中央大学)の有名なエピソードと言えば・・・!
箱根駅伝の予選会で
隣を走っていた山梨学院大の留学生、ドミニクニャイロ選手に給水スポンジを渡してあげたこと!
山梨学院大の留学生、ドミニクニャイロ選手といえば
堀尾謙介選手と同じように箱根駅伝で花の2区を走ることが濃厚と言われていた
山梨学院大のエース。
大学卒業後は日大のパトリックワンブイ選手と共にNTTで競技を続ける選手です。
堀尾謙介選手にとって、ニャイロ選手はライバル以外の何者でもないでしょう・・
しかし、堀尾謙介選手はニャイロ選手の分まで給水スポンジを取って渡したんです。
中央大の堀尾くんええ奴すぎる
惚れてまうやろ!#箱根駅伝 pic.twitter.com/v8ISN8tXmo— ジョーズン@野球好き 駅伝好き (@jozunbaseball) 2018年12月27日
箱根駅伝予選会でニャイロにスポンジを手渡した中大 堀尾やさしいな。 pic.twitter.com/l8sa2fXDWz
— はやっと˙ᴥ˙ (@al_hayat) 2018年12月27日
堀尾謙介選手は後にテレビのインタビューで
ニャイロ選手が給水を取りづらい場所にいることを感じていた
ニャイロ選手が故障あけで練習を積めていないことを知っていた
ニャイロ選手にも、山梨学院大にも箱根を走ってほしかった
と語っています。
人間性が本当に素晴らしい選手ですね。
メガネの奥に秘めた優しさ・・・
惚れてまうやろー!ですね。
堀尾謙介選手は中央大学の陸上競技部の公式サイトで競技への意気込みについて
【大学ラストシーズン結果を残すのはもちろんですが、人間的にも成長できるように過ごして行きます。】
と述べていますので
競技で向上するだけでなく、人間性も磨いていきたいと常に心がけているのでしょうね。
人間力が高すぎます!
堀尾謙介選手(中央大学)は中島怜利(東海大)の姫路市立大白書中学校の先輩!
堀尾謙介選手(中央大学)の経歴は
姫路市立大白書中学校を卒業し
高校は兵庫県の須磨学園高校に進学しています。
実は中学時代の後輩には
東海大学で箱根駅伝の6区を走った中島怜利選手が・・!
別々の高校、大学に進学したいまでも仲良しで
中島怜利選手は堀尾謙介選手を「ホリケン」って呼んでる?!
仲がいいですね〜!
堀尾謙介選手(中央大学)は尊敬できる先輩なのでしょうし、
中島怜利選手(東海大学)も愛される後輩なんでしょうね!
明日の都道府県男子駅伝はインフル明けで補欠です。
地元兵庫の為にサポート頑張ります!!嘘です今年も岡山です。ホリケンに貸してもらいました。みんな応援してます😊 pic.twitter.com/7FjYHB6Ftp
— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2019年1月19日
1時間2分28秒👏
後半何回も心折れそうやった(笑)
レース後はナイスタイミングで応援してくれたホリケン👓追いつき追い越されを繰り返してきた大白書中の2人。箱根での快走を誓ってきましたのであと1ヶ月半頑張ろう…!! pic.twitter.com/yFtQPaQQIF— 中島 怜利 (@1107Reiri) 2018年11月18日
#上尾ハーフ
中島怜利 選手(東海大)62:28PB!👏中学時代の先輩の堀尾さんと2ショット✌️ pic.twitter.com/d4lxT1bfCX
— m (@00hpy) 2018年11月18日
中島怜利選手は岡山県の倉敷高校に進学したので
都道府県男子駅伝では、岡山県のメンバーとして出走するようです。
#都道府県対抗男子駅伝
堀尾謙介 選手(兵庫県/中央大)
中島怜利 選手(岡山県/東海大)同じ中学出身の2人。兵庫県出身ですが…中島くんは岡山代表として頑張ってください🙌 pic.twitter.com/xxJOIUFzXV
— m (@00hpy) 2019年1月19日
堀尾謙介選手(中央大学)の父や母は家族は?
堀尾謙介選手についてもっと知りたい!と思って検索すると・・
「堀尾謙介 父」というキーワード候補が出てきます。
堀尾謙介選手って、もしかしてお父さんやお母さん
ご兄弟もランナーなのかな?と思ったのですが
お父さんの情報は出てきませんでした。
堀尾謙介さんという同姓同名のお医者さまがいらっしゃるようです。
また、堀尾謙介選手にはとても優しいお母さんがいらっしゃるそうで・・
堀尾謙介選手の一番大切なものは
「母からもらった三鈷の松の葉」と答えています。
【三鈷の松の葉】とはおそらく・・
高野山の二大聖地の一つ壇上伽藍にある金堂と御影堂の間にそびえ立つ
「三鈷の松(さんこのまつ)」
と呼ばれている大きな松の木の葉のことだと思われます。
「三鈷の松(さんこのまつ)」には空海伝説の一つ高野山創建の秘話が隠されています。
そのため、三鈷の松には弘法大師空海のご利益を授かることができると、
いつも松の木の下でご利益のある葉っぱを探し回る人だかりができているのだそう・・
そんな貴重な【三鈷の松の葉】を手に入れて
堀尾謙介選手に贈ったお母さん・・・
堀尾謙介選手と同じように優しい方なんでしょうね。
堀尾謙介選手(中央大学)は走っているときもメガネ!
堀尾謙介選手のトレードマークといえば
なんといっても「メガネ」ですよね。
箱根駅伝の予選会では日本人選手トップを目指してて先頭集団にいたので
「中央大学のメガネの選手」としてテレビに映る時間も長かったです。
正直、中央大学のメガネランナー堀尾くんにもっと触れてくれるべきなのにな!!!!????
めっちゃ頑張ってたし!!!!日本人3位なのに!!!!!!
スポーツマンメガネ大好きな私としては堀尾謙介くん応援するよ!箱根駅伝何区走るのかな〜〜!!!!#箱根駅伝予選会— ココナツ@ (@cocorin_spoaka) 2018年10月13日
そんな堀尾謙介選手のメガネ・・
なんですが
2種類しか持っていないらしいです。
あまりにもメガネの印象が強すぎて、コンタクトにすると誰かわからなくなる?!
もちろん箱根駅伝でもメガネをかけてましたし
この春中央大学を卒業して実業団のトヨタ自動車で競技を継続予定ですが
今後も「最強のメガネランナー」として活躍してくれると思います!
文化放送・箱根取材こぼれ話 #中央大学 堀尾謙介選手
メガネは2種類しか持っていない。メガネをかけている印象が強いので、コンタクトにすると「誰?」と言われそう。本番もメガネで走る。#箱根駅伝 #ekiden1134— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) 2017年12月30日
堀尾謙介の性格もイケメン!兵庫出身で中島怜利の中学の先輩!父や母とメガネ情報も!まとめ
1月20日の都道府県男子駅伝で
兵庫県のアンカーを務める中央大学の堀尾謙介についてご紹介しました。
堀尾謙介選手はランナーとしてもスゴい選手なんですが・・
何よりも魅力的なのは優しさにあふれる人間性です。
堀尾謙介選手の今後の実業団(トヨタ自動車)での活躍も期待しております!