竹中平蔵さんが教授を務める東洋大学で、
大学4年の船橋秀人さんによる抗議が行われ
東洋大学当局から2時間以上の尋問を受け、
退学処分を課すことが警告されたようです。
現在東洋大学の4年生ということは・・
もうすぐ卒業ですよね?
なぜ大学は退学を勧告したのでしょうか?
東洋大学4年生の船橋秀人さんは
竹中平蔵さんに対してどんな抗議活動をしたのでしょうか?
スポンサードリンク
竹中平蔵氏はいつから東洋大学の教授?
竹中平蔵氏は1951年3月3日生まれ
現在67歳で和歌山県出身。
職業は経済学者、政治家、実業家。東洋大学教授、慶應義塾大学名誉教授。
参議院議員(1期)
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
内閣府特命担当大臣(金融)
総務大臣(第6代)
郵政民営化担当大臣
東京財団理事長等を歴任。
2016年4月から2017年3月まで東洋大学国際地域学部国際地域学科教授、
2017年4月から
東洋大学国際学部グローバル・イノベーション学科教授 兼 グローバル・イノベーション学研究センター長、
関西大学会計専門職大学院客員教授。
パソナグループ取締役会長、
オリックス社外取締役、
SBIホールディングス社外取締役、
森ビルアカデミーヒルズ理事長、
日本経済研究センター研究顧問、
外為どっとコム総合研究所主席研究理事、
特定非営利活動法人万年野党アドバイザリーボードメンバー、
一般社団法人外国人雇用協議会顧問
一般財団法人教育支援ローバル基金(BEYOND Tomorrow)アドバイザー、
新生ホームサービス株式会社特別顧問、
内閣日本経済再生本部産業競争力会議(民間)議員、
内閣府国家戦略特別区域諮問会議(有識者)議員、
RIZAPグループ経営諮問委員会委員等を務めています。

船橋秀人(東洋大学)が竹中平蔵の講義に反対して退学勧告
東洋大学4年生の船橋秀人さんは、
東洋大学で哲学を学んでいる学生とのこと。
「意志ある者たちよ、立ち上がれ!大学の主役は、我々学生なのだ。右も左も前も後も何にも分からない人も、みんな集まれ。民主主義は決して難しいものではない。共に考え、議論し、周りに訴えながら、もう一度みんなでこの社会を立て直そう!!」#船橋秀人 ✊https://t.co/YlOrXjaOoD pic.twitter.com/aHscEW56tC
— Ryohhei (@wrTGGOeKf1dTnka) 2019年1月22日
"船橋秀人君は予備校の後輩です。東洋大学で哲学を学ぶ真面目な学生ですが、どんなに多忙な時期でもぼくの展覧会の搬入設置には必ず助っ人として駆けつけてくれました。" #東洋大学 #竹中平蔵https://t.co/eSr5u8CiEE
— != (@surepinuj) 2019年1月22日
竹中平蔵による授業反対!の主張の是非はともかくとして、大学内では「大学内のルール」に縛られるしかないでしょう。
「大学内のルール」や「立て看板同好会のルール」に縛られない表現はもっと色々あると思う。
頑張れ船橋秀人さん!#竹中平蔵 #東洋大学 https://t.co/b1TSfzyv4p pic.twitter.com/NgfJ44bj5s— すずけん🌕スズキタケシ (@Tak_Lion_Suzuki) 2019年1月22日
竹中さんが東洋大学で授業を行っていることに関して、
抗議の立て看板などをし、ビラを撒いたそうです。
東洋大学は、この内容を直接抗議運動の中で学内展開したならば、秩序を乱す行為であるとして
退学勧告を行ったようです。
東洋大学の学生支援課では
学内活動として立て看板やビラ配りはキャンパスが狭小であるという事情から禁止しているものの、
この行為を行った学生を退学処分にするかどうかは教授会で決めることなのだそうです。
東洋大学で竹中平蔵の講義に反対のビラや立て看板の画像も!
東洋大学の学生で
卒業を間近に控えた4年生の船橋秀人さんが
東洋大の竹中平蔵氏の授業反対の立て看板を設置し,撤去されて,退学を警告されています。
竹中平蔵氏の授業反対のビラや立て看板の画像はこちらです。
ビラも配布しました!#東洋大 #立て看 #ビラ pic.twitter.com/K5ho8MVGFd
— 東洋大立て看同好会 (@6N8JeOXEKgmbO21) 2019年1月21日
文字完成! #立て看 #東洋大学 pic.twitter.com/SBGAkzBnwV
— 東洋大立て看同好会 (@6N8JeOXEKgmbO21) 2019年1月20日
立て看設置&ビラまき、同時決行!
しかし、大学当局によりあえなく撤去、その後2時間半にわたる取り調べとなりました。#立て看 #ビラ #東洋大学 #南門 pic.twitter.com/an9r4S4gYM— 東洋大立て看同好会 (@6N8JeOXEKgmbO21) 2019年1月21日
これが完成版です #立て看 #東洋大学 pic.twitter.com/FcFpvr6ili
— 東洋大立て看同好会 (@6N8JeOXEKgmbO21) 2019年1月20日
船橋秀人(東洋大学)が竹中平蔵の講義に反対して退学勧告でネットの反応は?
東洋大学4年生の船橋秀人さんに退学勧告。
理由は、東洋大の竹中平蔵氏の授業反対の立て看板を設置するなどしたためとのことです。
でも、船橋秀人さんはもうすぐ卒業の4年生ですよね?
進路なども決まってるのではないでしょうか?
退学勧告はかなり厳しすぎると思ってしまうのですが
東洋大学の退学勧告に対しては、ネット上でどんな意見があるのでしょうか?
竹中平蔵氏は現在も東洋大学の国際学部グローバル・イノベーション学科の教授ですから、この立て看は、学生らの実感からの「NO」だと私は受け止めました。
私に対して失礼という事は無いですが、何故学生がこのような看板を作るに至ったか?をまず考えてみてもいいのではないかと思いました。
— maco (@manabistcolumn) 2019年1月20日
竹中平蔵による授業を批判した学生が大学側から退学処分を警告される。退学警告するほどのことかな。行動した学生の姿勢を讃えこそすれ。私も学生だったら授業料払ってる以上抗議すべきときは抗議する。東洋大学はもう少し違う対応すべきと思いますね。竹中センセのご意向?https://t.co/ZTWsqzo1N1
— ゆみっぺ (@yumihana2012) 2019年1月21日
「竹中平蔵による授業反対!」の看板を掲げ一人でビラを配っていた東洋大学の学生が卒業間近なのに退学の危機にさらされています。皆さん、東洋大学当局が酷いことをやらないよう注視しましょう。https://t.co/uKyuPQzVy5
— F Hiroyuki (@fjhiro3) 2019年1月22日
仮に竹中平蔵氏が東洋大学の学長であっても、言動を学生が批判する自由は存在するはずだが、一教授に過ぎない竹中平蔵氏、そして政府の政策に深く関与して若者の労働環境等を悪化させている竹中平蔵氏を学生が批判したくらいで「退学」にするなど、大学の自殺行為でしかない。https://t.co/et4N5Ba9Rk
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年1月22日
「東洋大学…当局は、彼を呼び出して二時間半も尋問…卒論審査も済んでいる彼に「退学処分」を警告…若者の命と未来を奪い、若者の希望と可能性を破壊した竹中平蔵を批判したことの、どこが「学生の本分」から外れ、「大学の秩序を乱した」のだと言うのでしょうか」|1/21FB https://t.co/CAbBp27WeE
— perspective (@prspctv) 2019年1月22日
船橋秀人(東洋大学)が竹中平蔵の講義に反対して退学勧告?立て看板の画像も!まとめ
東洋大学4年の船橋秀人さんが、
竹中平蔵氏が教鞭を執っていることに抗議する立て看の設置とビラ撒きを行ったところ、
大学当局から退学処分を警告されたそうです。
ネット上では、退学処分を警告した東洋大学に対しての批判の声の方が大きいようです。
東洋大学4年の船橋秀人さんがどんな学生なのかについてはまだ情報が少ないため
また何か新たな情報が入り次第追記します。
スポンサードリンク