伊勢丹が22年ぶりに
包装紙とリボンを一新すると発表して
話題になっていますね!
伊勢丹が箱の包装紙のデザインを切り替えます。デザイン変更は1997年以来22年ぶり。https://t.co/7xvjnLLvzZ pic.twitter.com/SWuhAd6eua
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2019年1月31日
伊勢丹を良く利用する
伊勢丹大好き!
という方にとっては
どんな包装紙になるんだろう・・
とワクワクするニュースですね。
伊勢丹と言えば
赤・黄・緑のタータンチェック柄のショッピングバッグが代名詞になっていますが・・
ショッピングバッグのデザインは変わるのでしょうか?!
伊勢丹の新しい包装紙のデザインを手がけるデザイナーについても調べてみました。
伊勢丹の包装紙はいつ変わる?
伊勢丹の包装紙が変わるのは・・
2019年2月20日からと発表されています。
伊勢丹の包装紙とリボンが変わるのは、
平成9年以来22年ぶり。
販売サービスの向上を目指す
三越伊勢丹ホールディングス(HD)は
接客にあたる従業員が
自信を持って顧客に対応できるようにするためと
包装紙を一新する理由を発表しています。
伊勢丹のショッピングバッグも変更になるの?
伊勢丹の代名詞といえば、
赤・黄・緑のタータンチェック柄のショッピングバッグ。
私はあのバッグが欲しくて
伊勢丹でお買い物していました。
今でもキレイなショッピングバッグは大切に保管してます。
今回は、包装紙とリボンが一新されるということですが、
ショッピングバッグのデザインはそのままとのことです。
伊勢丹のショッピングバッグが変わってしまったら
個人的にかなり悲しいな〜と思っていたので
ほっとしました。
伊勢丹の新しい包装紙とリボンは、
ショッピングバッグとの相性を考慮して考えられたということです。
伊勢丹の新しい包装紙を手がけたデザイナーは誰?
【新刊&展覧会情報】
あのフィリップ・ワイズベッカー氏来日『フィリップ・ワイズベッカー作品集』発売記念サイン会を代官山 蔦屋書店5/28(月)19時~開催!https://t.co/0vDGwg7N74
先着順ですので、お早目にお申込みください。 pic.twitter.com/a3FFPu2nYs— パイ インターナショナル (@PIE_BOOKS) 2018年5月17日
伊勢丹の新しい包装紙のデザインを担当したのは、
現在の三越のショッピングバッグも手がけた
フランス人アーティストのフィリップ・ワイズベッカー氏。
ということです。
フランス人アーティストのフィリップ・ワイズベッカー氏は
日本の郷土玩具をテーマにコラボレーションしていたり
作家の小山田浩子さんの
『工場』『穴』『庭』の装画なども手がけていらっしゃいます。
小山田浩子著『工場』『穴』『庭』の装画でもおなじみの、フィリップ・ワイズベッカーさんの集大成とも呼ぶべき作品集が刊行されます。画家ご本人が来日してイベントも開催されるそうです!https://t.co/hgex24MgOD
— 新潮社・文芸第一 (@Shincho_Bungei1) 2018年5月17日
フィリップ・ワイズベッカーと中川政七商店が日本の郷土玩具をテーマにコラボレーション。
⇒ https://t.co/y9YHsCQPWg pic.twitter.com/j1TktR4X8v— Casa BRUTUS (@CasaBRUTUS) 2018年11月14日
日本の玩具の「かたち」は、フランス人にはどのように映るのだろう。十二支にまつわる玩具の作り手を全国に尋ねその仕事を聞いた、色とフォルムで語り合う探訪記。文庫判のサイズが、旅の空気を伝える。『フィリップ・ワイズベッカーの郷土玩具十二支めぐり』(青幻舎) 監修:葛西薫 pic.twitter.com/9pqP1rBkh7
— Title(タイトル) (@Title_books) 2018年11月22日
フィリップ・ワイズベッカーさんが手がけた、
新しい伊勢丹の包装紙は、
放射状に広がる光から想起されたデザインで、
白地に赤、黄、緑の3色の線が描かれています。
屋号もアルファベット(ISETAN)で配置されています。
伊勢丹の包装紙が22年ぶり変更でネットの声は?
平成9年以来
22年ぶりに変更されることになった
伊勢丹の包装紙。
ネットではどんな反応があるのでしょうか?
こういう老舗店のロゴとか商品パックとか包装類のリニューアルっていつも思うのだけど、なんか安っぽく見えて逆効果だと思うけど… https://t.co/z16CK5Jgcd
— Miao (@miaoroma) 2019年1月31日
へえ! なんか見慣れなくて落ち着かない。こういうのもフラットデザインって言うのかな? 古いほうの包装紙は確かに野暮ったいけど、野暮ったさってデパートっぽさだった気もする。
デパートっぽさってなんだって話にもなる。伊勢丹はたぶん、そういう印象を守りつつも脱却しようとしている。面白い。 https://t.co/i4OAdWrAwo— 犬井 楡(短歌) (@inuinire) 2019年1月31日
伊勢丹の包装紙、変えるんですね。
伊勢丹ってわからなくなっちゃう。
リボンは前から普通だなーと思っていたので、リボンだけ変えればよかったのでは?包装紙はブランドのアイデンティです。
できれば日本人デザイナ… #NewsPicks https://t.co/qqlHMI28uL— sayumi gunji (@sgunji) 2019年1月31日
伊勢丹の包装紙はいつ変わる?ショッピングバッグも変更?デザイナーは誰?まとめ
販売サービスの向上を目指す、三越伊勢丹ホールディングス(HD)は
2019年2月20日から
伊勢丹の包装紙とリボンを一新することを発表しました。
伊勢丹の代名詞でもある
赤・黄・緑のタータンチェック柄のショッピングバッグとの相性も考慮されていて、
ショッピングバッグの色やデザインは変わらないということで
ホッとしました。
伊勢丹でギフトを選ぶのが楽しみになりそうです!