伊勢丹の包装紙はいつ変わる?ショッピングバッグも変更?デザイナーは誰?

伊勢丹が22年ぶりに

包装紙とリボンを一新すると発表して

話題になっていますね!

伊勢丹を良く利用する

伊勢丹大好き!

という方にとっては

どんな包装紙になるんだろう・・

とワクワクするニュースですね。

伊勢丹と言えば

赤・黄・緑のタータンチェック柄のショッピングバッグが代名詞になっていますが・・

ショッピングバッグのデザインは変わるのでしょうか?!

伊勢丹の新しい包装紙のデザインを手がけるデザイナーについても調べてみました。

伊勢丹の包装紙はいつ変わる?

伊勢丹の包装紙が変わるのは・・

2019年2月20日からと発表されています。

伊勢丹の包装紙とリボンが変わるのは、

平成9年以来22年ぶり。

販売サービスの向上を目指す

三越伊勢丹ホールディングス(HD)は

接客にあたる従業員が

自信を持って顧客に対応できるようにするためと

包装紙を一新する理由を発表しています。

伊勢丹のショッピングバッグも変更になるの?

伊勢丹の代名詞といえば、

赤・黄・緑のタータンチェック柄のショッピングバッグ。

私はあのバッグが欲しくて

伊勢丹でお買い物していました。

今でもキレイなショッピングバッグは大切に保管してます。

今回は、包装紙とリボンが一新されるということですが、

ショッピングバッグのデザインはそのままとのことです。

伊勢丹のショッピングバッグが変わってしまったら

個人的にかなり悲しいな〜と思っていたので

ほっとしました。

伊勢丹の新しい包装紙とリボンは、

ショッピングバッグとの相性を考慮して考えられたということです。

伊勢丹の新しい包装紙を手がけたデザイナーは誰?

伊勢丹の新しい包装紙のデザインを担当したのは、

現在の三越のショッピングバッグも手がけた

フランス人アーティストのフィリップ・ワイズベッカー氏。

ということです。

フランス人アーティストのフィリップ・ワイズベッカー氏は

日本の郷土玩具をテーマにコラボレーションしていたり

作家の小山田浩子さんの

『工場』『穴』『庭』の装画なども手がけていらっしゃいます。

フィリップ・ワイズベッカーさんが手がけた、

新しい伊勢丹の包装紙は、

放射状に広がる光から想起されたデザインで、

白地に赤、黄、緑の3色の線が描かれています。

屋号もアルファベット(ISETAN)で配置されています。

伊勢丹の包装紙が22年ぶり変更でネットの声は?

平成9年以来

22年ぶりに変更されることになった

伊勢丹の包装紙。

ネットではどんな反応があるのでしょうか?

伊勢丹の包装紙はいつ変わる?ショッピングバッグも変更?デザイナーは誰?まとめ

販売サービスの向上を目指す、三越伊勢丹ホールディングス(HD)は

2019年2月20日から

伊勢丹の包装紙とリボンを一新することを発表しました。

伊勢丹の代名詞でもある

赤・黄・緑のタータンチェック柄のショッピングバッグとの相性も考慮されていて、

ショッピングバッグの色やデザインは変わらないということで

ホッとしました。

伊勢丹でギフトを選ぶのが楽しみになりそうです!