兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55歳)が、
道路拡幅工事に伴うビルの立ち退き交渉をめぐって明石市の職員に
「(物件を)燃やしてしまえ」
などと発言した問題で、
泉明石市長が
「発言の責任を取りたい」として辞任の意向を固めたことがわかりました。
「火をつけてこい」と暴言の明石市長 辞職へ
明石市の泉房穂市長はおととし6月、幹部職員に対し「立ち退きさせてこい。火をつけて捕まってこい」などと暴言を浴びせたとして、先月29日に記者会見を開き、陳謝していましたhttps://t.co/PCCWEmcgd7#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/V4mAcb4wMb— NHKニュース (@nhk_news) 2019年2月1日
泉房穂明石市長は2月1日の午後14時から
会見を開いて正式に辞職を表明するということです。
泉房穂明石市長が辞職を表明しすでに辞職願いを提出
明石市の泉房穂市長はおととし6月、
国道の拡幅工事のために行っていた用地買収が進んでいないとして、
担当の幹部職員に対し
「立ち退きさせてこい。火をつけて捕まってこい」
などと暴言を浴びせたとして
1月29日に記者会見を開き、陳謝しています。
泉市長は1月29日の時点では、
今後も辞職はせず、
4月に行われる市長選挙に立候補する考えを示していました。
しかし、2月1日は市の幹部や市議会の議長に
「暴言で市政を混乱させ、職員にも迷惑をかけた責任をとりたい」
として、辞職する意向を伝えました。
泉房穂明石市長は、平成23年の明石市長選挙で初当選し、現在2期目を務めていました。
泉房穂明石市長の【暴言】とは?
泉房穂明石市長は2年前、
道路拡張のためのビル買収が進んでいないことについて担当職員を呼び出し、
次々に暴言を浴びせました。
泉房穂明石市長の発言は次のようなものです。
「立ち退かしてこい、お前らで。
きょう火、付けてこい。
行ってこい、燃やしてこい、今から建物。
損害賠償、個人で負え!
へらへらすんなよ、ほんまお前ら。
あほちゃうか、ほんまにすまんで済むか、そんなもん。
すまんで済まん、そんなもん」
「何考えて仕事しとんねん」
「楽な商売じゃお前ら。あほちゃうか」
「7年分の給与払え。辞めるだけですまんで、金出せ金も」
しかし、この一連の暴言を浴びせられた側の職員は
市長の発言をパワハラとは思っておらず
この暴言のあと、市長と20分ほど話し合い
その場で和解しているそうです。
明石市長のパワハラ暴言、マスコミがカットした部分を読むと印象が180度変わる | netgeek https://t.co/64ZdJ5iG9a pic.twitter.com/PVrMzl8IMc
— netgeek (@netgeek_0915) 2019年1月30日
明石市長パワハラ発言の真実
(1)明石駅前交差点は幅が狭く、事故が多発。死亡者も出た
(2)担当者が拡張工事のための買収1件を7年間も放置していた
(3)市長「ふざけるな!担当者が行っても駄目なら私が土下座する!人が死んでるんでしょ。市民の安全のためでしょ」https://t.co/64ZdJ5iG9a pic.twitter.com/P65at4816b— netgeek (@netgeek_0915) 2019年1月30日
明石市長の暴言の背景には死亡事故をなくしたいという思いがあったそうです。
明石市長は用地買収に関して
「あと1軒だけです。ここは人が死にました。
角で女性が死んで、それがきっかけでこの事業は進んでいます。
そんな中でぜひご協力いただきたい、と。
ほんまに何のためにやっとる工事や、安全対策でしょ。
あっこの角で人が巻き込まれて死んだわけでしょ。
だから拡幅するんでしょ。
後回しにしてどないすんねん、一番しんどい仕事からせえよ。
市民の安全のためやないか。
言いたいのはそれや。
そのためにしんどい仕事するんや、役所は」
と発言しています。
明石市長は、職員に少しでも早く用地買収を進めてほしいと焦る気持ちがあったようです。
https://t.co/d3piFtxCmS
このように責任をとれば同様の事案で他人を批判できる。ブーメランにはならない。今回、泉さんを擁護していた者は二度とパワハラ、セクハラ、政治家の一部切り取り発言について批判するな。泉さん、一呼吸置いての再起を期待します。— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2019年2月1日
泉房穂明石市長が辞職で選挙日程は変更?
明石市長選挙は、4月14日に告示され、21日に投票が行われることになっています。
市の選挙管理委員会によると、
2月10日より前に辞職の通知があれば選挙の日程が変更されるということです。
2月1日に泉房穂明石市長が辞職を表明したことで
明石市長選挙の日程も変更となるようです。
泉房穂明石市長の今後の市長選出馬は?
https://t.co/ctx0O6bONa …
適切な判断。この発言は政治家として一発アウトのライン。これで一呼吸置いて再起を図るチャンスを得た。ここで責任を取らなければ、以後同種事案で偉そうなことが言えなくなる。選挙は政策選択のためのもの。政治家の不祥事をクリアーするために選挙を使ってはならない。— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2019年2月1日
兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55歳)が、
道路拡幅工事に伴うビルの立ち退き交渉をめぐって明石市の職員に
「(物件を)燃やしてしまえ」
などと発言した問題で、
泉明石市長が
「発言の責任を取りたい」として辞任の意向を固めたことがわかりました。
泉房穂明石市長は2月1日の午後14時から
会見を開いて正式に辞職を表明するということです。
今後の政治活動については、会見の中でわかると思いますので
わかり次第追記します。
追記
会見した泉市長は
「自分への処分は辞職というのが結論。それ以上のことは考えられない」と述べ、
辞職に伴う選挙への態度は明らかにしませんでした。
【速報】明石市長会見 市長選への態度明言せず:https://t.co/jvmuCXe09D #明石市長 #神戸新聞 pic.twitter.com/6yr6mEek5t
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2019年2月1日
明石市長、辞職を正式表明=暴言問題で引責-兵庫:時事ドットコム https://t.co/e8XpbuXzUY @jijicomさんから
>出直し市長選への出馬の可能性については「まだ考えられる状況にはない」とし、明言を避けた。
出るでしょ、そら(笑)。— 鷙鳥不群 (@shuuchoufugun) 2019年2月1日
泉房穂明石市長が辞職を表明し辞職願いを提出、市民やネットの声は?
泉房穂明石市長が辞職を表明し辞職願いを提出したことで
明石市民の方や
ネット上ではどんな声が投稿されているのでしょうか?
明石市民の一人として言いたい。泉市長、支持してきたわけじゃないけど、今回の事件ではっきりした。「支持する」。市職員の進行具合もわからないことがあるが、7年かけて成果無しは異常。はっきり言って市長を支持する。言葉、文字だけとらえる輩こそ「燃やしてしまえ」だ。#明石市 #泉房穂
— じょうじ (@rgbkkms) 2019年1月29日
最後まで読んだらこの市長!凄い人や!自分が明石市民なら次も絶対に投票する。こんな市長をはめた仕事しない職員に腹立つわ!!
神戸新聞NEXT | 総合 | 部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 https://t.co/EUaQOemi0b
— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) 2019年1月29日
こういう熱意のある市長が辞めてしまうのは本当に残念。 他人に厳しいけど自分にももっと厳しい人だったんじゃないかな?明石市民は本当にこれでいいと思ってるのかな…#泉市長 #明石市長
— soramame (@7gsatya) 2019年2月1日
明石市民やけど辞めんといてほしい。あれくらい熱意がないと良い街づくりができない。もっと待機児童も減らしてほしいし、何より明石を良くしてくれた実績がある。言い方悪いけど、やめる必要はない!
— ぺ (@mamidango) 2019年2月1日
とにかく。
私は明石市民じゃないし
むしろ関東に住んでる。
でもこの市長がやってきた改革は実現してる所も含め本当に素晴らしいしこのまま頑張ってくれたら明石の改革を全国区にできると思う。
— mami (@mami_738) 2019年1月29日
泉房穂明石市長が辞職で選挙日程は変更?今後の政治活動や市民の声は?まとめ
兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55歳)が、
道路拡幅工事に伴うビルの立ち退き交渉をめぐって
職員に「(物件を)燃やしてしまえ」などと発言した問題で、
泉市長が「発言の責任を取りたい」として辞任の意向を固め
すでに辞職願いを提出し
2月1日午後14時から記者会見で辞職を表明しました。
音声データが出たことで「暴言」の部分にはビックリしましたが・・
市長の明石市に対する熱い思いが背景にあったこともその後明らかになり・・
「姿勢は評価できる」
「怠慢な仕事に市長が激高するのは当然」
など擁護する意見が増加、
結果、約4割ほどが市長の発言を肯定する、
あるいは擁護する意見となっていた中での辞職会見・・
今後の泉房穂氏の政治活動などはどうなるのでしょうか?