2020年東京五輪代表選手選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」への出場権をかけた
2018年の別府大分毎日マラソンで
黒崎播磨所属の園田隼選手が
2時間9分34秒で日本人トップの2位に入り、MGC出場権を獲得。
優勝したデスモンド・モクゴブ選手(南アフリカ)と激しいマッチレースを繰り広げた園田隼選手(黒崎播磨)。最後のトラック勝負で3秒差での2位につい口をついて出た言葉です。https://t.co/jdH1rqCVqW
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年2月4日
園田隼さんは2時間10分40秒の自己ベストを大幅に更新しました。
男子マラソン界で遅咲きの新星として注目されている
黒崎播磨所属の園田隼選手!
現在29歳ですが
トレードマークの坊主頭で駆け抜ける姿を見てると・・
まだ学生みたいです。
黒崎播磨所属の園田隼選手はどんな経歴の持ち主なんでしょう?
結婚はされてるでしょうか?
なぜ坊主頭なの?!
ずっと坊主の髪型なんでしょうか?
注目されている別府大分毎日マラソン2019の結果についてもお伝えします!
園田隼選手(黒崎播磨)のプロフィール
2/4 第67回別府大分毎日マラソン
園田隼選手(黒崎播磨)
2位 2:09:34 pic.twitter.com/OSbKYy4f5M— manamin (@kinokonoko0916) 2018年2月5日
園田隼 (そのだはやと)
1989年4月5日生まれ 29歳
所属:黒崎播磨
身長165センチ
体重50キロ
熊本県阿蘇郡西原村出身
西原村立西原中学校卒業
熊本国府高校卒業
上武大学卒業
園田隼選手のモノマネをされているお笑い芸人さんもいるようです。
しかも本人公認!
渋谷監督も公認。
東洋大駅伝部出身の「がんばれゆうすけ」さんという方です。
園田隼選手応援企画。
がんばれそのだの
『園田隼選手が○○して走ったら』
シリーズご本人様公認。渋谷監督公認。ありがとうございます!#墨崎播磨#がんばれそのだ#がんばれゆうすけ#園田隼選手ファン#応援#走る芸人 pic.twitter.com/TT6hfZ2MMe
— がんばれゆうすけ (@runtoyo) 2018年12月24日
川内優輝選手と園田隼選手#埼王県庁#M高史さん#墨崎播磨#がんばれそのだ#がんばれゆうすけ#オトナのタイムトライアル pic.twitter.com/z0TG3tjhkH
— がんばれゆうすけ (@runtoyo) 2019年1月6日
園田隼(黒崎播磨)の出身中学高校と大学は?
ニューイヤー駅伝観に行きました一人目は園田隼選手 上武大OB
母校の先輩です✨MGC獲得しています。二人目は設楽啓太選手‼️東洋大OB 三人目は山中秀人選手‼️日体大OB 箱根駅伝の1区で区間賞獲得した選手 pic.twitter.com/NqFzoPCP1G— 小林一輝 (@Jyb2OlYNlhkmbAf) 2019年1月1日
園田隼選手のお名前の読み方は
そのだ はやと
です。
はやとというお名前は
隼人と書いてはやと、という名前はよく聞きますが
隼 一字で はやと、と読むのは珍しいかもしれませんね。
駅伝ファンの私は、「はやと」という選手というと
東海大学の關颯人(せきはやと)選手を思い浮かべますが・・
園田選手の一字で「隼(はやと)」もカッコいいですよね。
「隼」という漢字の意味を調べてみると
はやぶさ。鳥の名。
たかの一種。
小形だが、はやい速度で飛び、性質はすばやく勇敢である。
性質の荒い鳥のこと。
とは、上古、九州の南部に住んでいた種族。
とあります・・
小形だが、はやい速度で飛び、性質はすばやく勇敢というころはまさに
165cm50kgと小柄な園田隼選手と重なりますね。
園田隼選手は、熊本県阿蘇郡西原村出身。
園田隼選手の学歴は
2002年3月西原村立山西小学校、
2005年3月西原村立西原中学校・、
2008年3月熊本国府高等学校、
2012年3月上武大学を卒業。
熊本国府高校(熊本県熊本市)在学時代は、特に目立った実績を残せなかったという園田選手。
上武大学(群馬県伊勢崎市)進学後は、
1996年アトランタオリンピック・2000年シドニーオリンピック日本男子長距離走代表の
花田勝彦監督から指導を受け、
箱根駅伝競走へ過去2度出走。
3年時の第87回箱根駅伝は山登りの5区・区間14位、
4年時の第88回箱根駅伝も5区・区間13位の成績でした。
読売新聞 箱根駅伝 OBのエール③
園田隼(黒崎播磨・上武大OB) pic.twitter.com/dJ5pNPEEJx— 大学駅伝のトリセツ (@ekiden_boy_jp) 2018年12月28日
園田選手は上武大学の選手として箱根駅伝に出場していたんですね!
上武大学というと「雑草軍団」のイメージが強いですよね。
高校時代に華々しく活躍した選手ではない選手が
上武大学などのいわゆる大学駅伝の新興大学に入学して
その後活躍した例として
園田選手の現在の活躍は多くの高校生の励みになると思います。
上武大学を卒業した園田隼選手は
2012年4月実業団の黒崎播磨(福岡県北九州市)に入社、
黒崎播磨陸上部に入部。
それから間もなくは長距離走のトラックレース出場や、駅伝の主要メンバー等として活動されてきました。
園田隼選手(黒崎播磨)はずっと坊主の髪型?坊主頭の理由は何?
黒崎播磨所属の園田隼選手!
現在29歳ですが
トレードマークの坊主頭で駆け抜ける姿を見てると・・
まだ学生みたいですよね。
黒崎播磨所属の園田隼選手って
なぜ坊主頭なの?!
ずっと坊主の髪型なんでしょうか?
気になったのでSNSなどで過去の園田選手の髪型を調べてみると・・
上武大学で箱根駅伝を走っていた時には
坊主の髪型じゃない・・
残念!真面目努力の人・ 4位
Asian Games 2018 Jakarta Palembang 🇮🇩
XVIII Asian Gamesマラソン…応援そのだ
園田 隼 29 🇯🇵 Hayato Sonoda
(熊本県生・上武大学出身・黒崎播磨所属) pic.twitter.com/ATa1t0nNe9— 菊田邦洋 (@palaiso9) 2018年8月25日
黒崎播磨所属の園田隼選手が坊主の髪型が定着?!したのは
2015年〜2016年の間のようです。
2016年3月のびわ湖毎日マラソンで
坊主頭で走る園田隼選手
びわ湖毎日マラソン 園田隼選手(黒崎播磨) pic.twitter.com/cHxJ0YThnE
— M.Kawaguchi (@rikujolove) 2016年3月6日
2016年12月の福岡国際マラソンでも坊主頭で走っていて
それから現在まではずっと坊主の髪型をしているみたいですね。
男子5000m2組 黒崎播磨 園田隼選手
坊主頭がすっかりトレードマークになってる感じの園田選手❗️たから、集団の中でも見つけやすいです🎵
♯金栗記念選抜陸上 pic.twitter.com/SjrnPFPeAO— かの (@namilive) 2017年4月4日
園田隼人選手の坊主歴は・・
約2年半くらいという感じでしょうか?
すでに黒崎播磨所属の園田隼選手=坊主というイメージが強いですが
今後また違う髪型にするかもしれません。
園田隼選手が坊主にしている理由は明らかになってないのですが
どうやら園田選手が坊主にしてからメキメキと頭角を現しだした?!という説もあり・・
本人も髪型を気に入ってるのかもしれませんね。
園田隼選手(黒崎播磨)は結婚してるの?
園田隼選手(黒崎播磨)は結婚してるのでしょうか?
現在29歳の園田選手。
同世代の実業団ランナーでは結婚されている方、お子さんがいらっしゃる方もいますので・・
園田選手も結婚してるのかな〜?と思ったんですが
園田隼選手が結婚しているという情報はなく
おそらく独身と思われます。
園田隼選手(黒崎播磨)の別府毎日マラソンの結果は?
園田隼選手(黒崎播磨)の別府大分毎日マラソンの結果・・
気になりますね!
前回の2018年別府大分毎日マラソンでは日本人トップの2位だった園田隼選手。
2019年の優勝候補の筆頭でもあり
レースの行方が楽しみです。
2019年2月3日の別府大分毎日マラソンの結果が分かり次第追記します。