第91回センバツは26日、1回戦3試合。
広陵(広島)と八戸学院光星(青森)が対戦する第2試合は午前11時25分にプレーボールを予定しています。
先発は広陵が河野投手、八戸学院光星が後藤投手です。
#八戸学院光星 のエース後藤丈海(3年)は24日、1回戦前最後のブルペンに入り35球を投げた。「悪くはないけど、秋の感覚には戻ってない」と物足りなさそうだったが、「明日のキャッチボールは指の引っ掛かりを意識してやりたい」と修正に自信を見せた #選抜高校野球 #センバツ #光星 #高校野球 pic.twitter.com/rxLJl2Vk6B
— 日刊スポーツ新聞社東北取材班 (@nikkan_tohoku) 2019年3月24日
八戸学院光星(青森)はエース右腕の後藤丈海(3年)が1回戦で当たる広陵(広島)打線を100%の力で封じ込むと決意を見せたています。
後藤丈海投手はセンバツ注目の選手の1人です。
大阪府出身で、小学校1年生の時に野球をはじめた後藤選手。
どんな経歴の持ち主なのでしょうか?
後藤丈海(八戸学院光星)の家族や兄弟は?
【毎日新聞 青森県版】
秋季東北地区高校野球大会:光星、3年ぶり4強 あす花巻東と準決勝 /青森 – 毎日新聞 https://t.co/5pFGqMi4hA■熱球録
ライバルの一言で奮起
後藤丈海投手・八戸学院光星(2年) pic.twitter.com/7O0C7Rw0r5— サイモン (@no1musya) 2018年10月16日
後藤 丈海(ごとう・たけみ)
2001年7月3日生まれ
17歳
八戸学院光星高校2年生(新3年生)
大阪市生まれ
鴫野(しぎの)小1年の時、鴫野パイオニアで野球を始める。
城陽中では大阪城東シニアに所属。
八戸学院光星では2年春からベンチ入りし、2年秋から背番号1
170センチ、73キロ。右投右打。
家族は両親と兄2人。
血液型O。
後藤丈海(八戸学院光星)の出身小中学校は?
後藤丈海② 投手
(大阪城東シニア→八戸学院光星)
OBである金沢、城間、中川の系譜を継ぐ技巧派エース
直球の球速こそ常時130㌔台前半だが抜群の制球力を武器にスライダー、カーブ、チェンジアップを自在に操る pic.twitter.com/ohTHUIHNWN— おくら (@okura_toin) 2019年1月29日
八戸学院光星高校2年生(新3年生)で、八戸学院光星エース・後藤選手は大阪府大阪市出身。
小中学校は地元大阪市城東区の公立小中学校に通っていました。
大阪市立鴫野小学校(大阪府大阪市城東区鴫野西)
大阪市立城陽中学校(大阪府大阪市城東区鴫野西)を卒業しています。
鴫野小1年生の時に野球を始め
城陽中学校に入ると大阪城東シニアに所属。
2015年のリトルシニア全国選抜野球大会では2回戦まで勝ち進みました。
第49回明治神宮野球大会
八戸学院光星 後藤丈海(2年、大阪城東リトルシニア)
2018/11/9 pic.twitter.com/D7fFHvGkPn— チョコパン (@smalto19) 2018年11月10日
後藤丈海選手は大阪の中学校卒業後に、八戸学院光星高等学校に入学。
高校2年の春からベンチ入りし、2年生秋の新チームから背番号1となりエースとしてチームをけん引。
2018年秋の明治神宮野球大会ではベスト8に進出しました。
11/9 (金)
明治神宮野球大会 @神宮球場
八戸学院光星7-3東邦
八戸学院光星
#1 後藤 丈海 (大阪城東シニア) pic.twitter.com/BO3h4ImTwR— TANO (@teikyo_narasino) 2018年11月9日
後藤丈海(八戸学院光星)の家族や兄弟は?経歴や出身小中学校はどこ?まとめ
大阪市生まれの>後藤丈海選手。
鴫野(しぎの)小1年の時、鴫野パイオニアで野球を始め
城陽中では大阪城東シニアに所属。
八戸学院光星では2年春からベンチ入りし、2年秋から背番号1をつけている八戸学院光星エースです。
センバツ1回戦で当たる広陵(広島)打線を100%の力で封じ込むと決意を見せた後藤選手。
初回からアクセル全開でいく。
「探りながらではなく、最初から気持ちを出して向かっていく。攻撃にリズムが出るような投球をしたい」と語っています。
センバツでの活躍が楽しみな選手ですね!