政府は4月1日「平成」に代わる新たな元号を「令和」と発表。
続いて正午頃に安倍総理大臣が談話を発表し、新しい元号に込められた意義などについて、国民に直接伝えることにしています。
元号を改める政令は1日中に公布されて、皇太子さまが新天皇に即位される5月1日に施行され、その日の午前0時に元号が切り替わります。
新たな元号は、最初とされる「大化」から数えて248番目。
「令和」は日本最古の歌集「万葉集」から取られたもので、これまでの元号のほとんどが中国の古典から選ばれており、今回、初めて日本の古典から選ばれました。
「令和」という新元号
かなり想定外でした。
NHKによると「新元号」の「令和」を的中させた方がいるらしいですよ・・!
小山径です。#新元号 「 #令和 」
な、な、なんと!!見事予想を的中させた人が💥💥
まるっと!「令和」総力取材中です!! お見逃しなく!!
後6:10 総合(東海3)#nhkまるっと https://t.co/1IugQX5Vtl— nhk_chubu (@nhk_chubu) 2019年4月1日
2016年7月13日(今から約3年前)に、
明治大正昭和平成令和
違和感ないね!
というツイートをした方もいて、話題になっています。
明治大正昭和平成令和
違和感ないね!
— しゃん (@syaaaan_) 2016年7月13日
新元号は、「令」という漢字を使うんですね!
川岸令和
「令和」・・
地名や社名などはなくても
人名はすでにいそう・・と思ったら
いらっしゃいました!
日本の憲法学者。早稲田大学政治経済学術院長と政治経済学部長、法務研究科の教授を兼任されている。
川岸令和(かわぎしのりかず)さん。
どんな方なのでしょうか?
スポンサードリンク
川岸令和(かわぎしのりかずの経歴や結婚は?出身地や高校大学はどこ?
早稲田大学政治経済学部に取材がいくのだろうか。川岸令和先生の学部長挨拶はこちら。 https://t.co/IxMxSAbnM0
— ぱうぜ (@kfpause) 2019年4月1日
川岸 令和(かわぎし のりかず)
1962年生まれ
現在56歳から57歳
日本の憲法学者。
早稲田大学政治経済学術院長と政治経済学部長、法務研究科の教授を兼任。
新司法試験委員。
オールカラー マンガで楽しくわかる日本国憲法 [ 川岸 令和 ]
早稲田大学政治経済学部の川岸令和(かわぎし・のりかず)教授ですが・・
ご家族についてはご結婚されいて奥様がいらっしゃるようです。
お子さんなどについては不明でした。
2004年5月20日掲載の早稲田ウィークリー
「とっておきの話 フットボール・フリーク」という記事に
【妻が博士論文の完成の記念にプレゼントしてくれた、贔屓チームのロゴ入りのオリジナルボール。】という一文がありました。
出典 とっておきの話 フットボール・フリーク」 政治経済学部教授 川岸 令和
新元号は「令和」(れいわ)。なんと!! 早稲田大学政治経済学部の川岸令和(かわぎし・のりかず)教授、驚天動地でひっくり返っておられるのではないか。わたしもひっくり返りそうになった。
— 南野 森(MINAMINO Shigeru) (@sspmi) 2019年4月1日
経歴
大阪府出身。
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎卒業。
早稲田大学政治経済学部在学中の1986年に司法試験に合格し、1987年に卒業。
早稲田大学大学院政治学研究科に進学し、1989年から同大学政治経済学部助手。
1992年からフルブライト奨学生としてイェール大学ロースクールに留学し、1993年にLL.M.を取得する。
帰国後、1995年に早稲田大学政治経済学部専任講師、1997年に同学部助教授、2002年に同学部教授。
2004年イェール・ロースクールでJ.S.D.を取得。
2004年4月より早稲田大学大学院法務研究科教授を兼任する。
2018年早稲田大学政治経済学術院長、政治経済学部長。
日本公法学会、日米法学会、比較法学会、宗教法学会、政治思想学会、日本政治学会、アメリカ学会、American Political Science Association の各学会に所属する。
新元号「令和(れいわ)」の発表に早稲田大政治経済学部の川岸令和(かわぎし・のりかず)学部長のコメントは?
政府は1日、平成に代わる新元号を「令和(れいわ)」と発表。
新元号を同じ漢字を持つ人物の中で、最も著名とみられる、早稲田大政治経済学部の川岸令和(かわぎし・のりかず)学部長は
新元号発表後、報道各社からコメントを求められたそうです。
しかし・・早大広報課は「多忙につき、この件に関してはお話しできません」と現時点では談話を発表するには至りませんでした。
その後、川岸令和(かわぎし・のりかず)学部長のゼミのツイッターでは
「新元号は『令和』だそうですね! 今年度の活動も頑張って参ります」とつぶやかれています。
新元号は『令和』だそうですね!!
今年度の活動も頑張って参ります😊— 川岸令和(かわぎし のりかず)ゼミ2019 (@kwgs_smnr) 2019年4月1日
早大政経学部は私大最難関学部として知られ、川岸学部長は憲法のスペシャリストとして多数の論文や著書があります。
川岸令和(かわぎしのりかず)さんは新元号の令和とは無関係?
Wikipediaの川岸令和のページ「なお、新元号の令和とは完全に無関係である」 pic.twitter.com/KN0VucMqqC
— 高#【官方】 (@htakai_PM) 2019年4月1日
Google検索「令和」で1位の川岸令和(のりかず)先生のwikipediaの編集が早すぎる pic.twitter.com/TzyPJQPvpv
— ヒデヨシ (@cook_hideyoshi) 2019年4月1日
川岸令和(かわぎしのりかず)さんは
新元号の令和とは無関係である。
ということです。
出典 Wikipedia
早速調べると、早稲田の教授に「川岸令和(のりかず)」という方がヒット
取材が殺到しそうな気配値、一躍時の人ですな。
M→T→S→H→R
Wikipedia仕事が早すぎ… pic.twitter.com/UY8RUmctK2
— 列車番号T-TAKE(てぃーていく) (@ttakewebpage) 2019年4月1日
川岸令和(かわぎしのりかずの経歴や結婚と出身高校大学は?新元号の令和とは無関係?まとめ
新元号と名前が同じ、川岸令和(かわぎしのりかず)さん。
「令和」で検索すると最初にヒットしていたため、多くの方が注目しているようですが・・
現在は検索順位がかなり下がっているようですね・・
新元号決定の瞬間ぐぐったら 検索結果 川岸令和さんが圧倒的だったのに
わずか2分で令和さんの存在が消されて一面令和になっていて
驚愕! pic.twitter.com/UlbZlCTiTK— いずみ綾 (@R_aya) 2019年4月1日
新元号出した瞬間にぐぐったら早稲田の教授で川岸令和(のりかず)さんが検索最上位だったのに数分でどんどんページランクが下がっていってリアルタイムにページランクが変わっていくのが見れて面白かったです
尚アマゾンは既に本がカレンダーに流されて画像検索はぎりぎり上位にいる pic.twitter.com/3gsW8UyVZZ— レベッカ宮本 (@lheart) 2019年4月1日
新元号が発表されて令和で検索したら川岸令和さんが出てきたのに、ものの数分で令和で埋め尽くされてた!
ネットのスピード感すごい! pic.twitter.com/1Ckocptbv3— ダンコ中川🇲🇲ミャンマーが好き🇲🇲 (@1017_keta) 2019年4月1日
川岸令和ゼミめっちゃRTといいねされ始めてて草 pic.twitter.com/51nWQSGSKp
— Ele|こはく。 (@k0ha_sv) 2019年4月1日
川岸令和さんにインタビューしてくださいね。 pic.twitter.com/FdjEIo8QnG
— mold (@lautream) 2019年4月1日
スポンサードリンク