21日に投開票される千葉県勝浦市議選(定数15)で、同姓同名の候補者が2人いる珍しい事態が起きています。
有権者の混乱が予想され、市選挙管理委員会は2人の候補者を大字(おおあざ)名での区別を想定。
2人の候補者は、投票時に名前の前に大字を書いてもらうようお願いしています。
同姓同名の2人は3期目を目指す現職男性(64)と新顔男性(60)。
ともに元勝浦市職員で、同じ課で課長と係長の関係だった時期もあるのだそう!
2人とも都市建設課長を最後に退職しているという経歴まで同じ?!
「市役所に勤めていた鈴木かつみさん!」という点も同じで・・
より区別が大変?!
千葉県勝浦市議選に同姓同名、漢字表記も読みも同じ、しかも元市職員で上司と部下だったという2人が立候補しているそうで、これは選挙クラスタ大興奮ですわ。しかし、選管は頭が痛いだろうなあ
— \江戸西/ (@edonowest) 2019年4月15日
千葉県勝浦市議選の同姓同名候補は誰?
お名前はなんとおっしゃるのでしょうか?
「同姓同名候補」を同区別するのかが気になりました・・
千葉県勝浦市議選の同姓同名候補は誰?
勝浦市の選挙公報見ると「鈴木かつみ」氏が二人いるんだ。https://t.co/5apEcxjVFC
— ねあ / NY (@n__n__s) 2019年4月15日
千葉県勝浦市議選(定数15)では、届け出た17人の中に「鈴木かつみ」と“同姓同名”の現職と新人の2人が立候補する珍事となりました。
同姓同名の「鈴木かつみ」さんは2期目を目指す現職男性の「鈴木かつみ」氏(64歳)と
新人の男性「鈴木かつみ」氏(60歳)。
2期目を目指す現職男性の「鈴木かつみ」氏(64歳)は勝浦市植野(うえの)在住。
新人の男性「鈴木かつみ」氏(60歳)はTwitterも活用しています。
新人の男性「鈴木かつみ」氏(60歳)は勝浦市佐野在住です。
この度、勝浦市議会議員選挙に立候補いたしました、
勝浦市佐野在住の鈴木克己と申します。
4月21日の投票日には「さの 鈴木かつみ」と
お書きくださいますようお願いいたします。— 鈴木克己 (@sano_suzuki) 2019年4月14日
この度、勝浦市議会議員選挙に立候補いたしました、
勝浦市佐野在住の鈴木克己と申します。
4月21日の投票日には「さの 鈴木かつみ」と
お書きくださいますようお願いいたします。— 鈴木克己 (@sano_suzuki) 2019年4月14日
ともに元市職員で、同じ課で課長と係長の関係だった時期もあり、2人とも都市建設課長を最後に退職しています。
新人の「鈴木かつみ」さんは今年春に「勝浦市都市建設課長」を退職しています。
現職の鈴木かつみ」さんと新人の「鈴木かつみ」さんはかつての職場も役職も同じ・・
・“同姓同名”現新が立候補
・戸籍上は名前の漢字が1字異なるが、市議選は2人とも同じ読み方の平仮名で活動
・ともに60代男性
・いずれも退職時は同じ都市建設課長
・総務省は同姓同名の場合、年齢や職業などの情報の明示を選管に促している
→「投票用紙に住所も書いて」 https://t.co/cILZuS8IFq— ろうニャくニャんにょ (@mitomoK) 2019年4月16日
勝浦市選管によると、2人は普段は「鈴木克己」を使っています。
実際には現職は戸籍上「已」の漢字だが、読み方は全く同じ。
勝浦市議選には2人とも同じ読み方の平仮名で届け出たということです。
総務省は同姓同名の場合、年齢や職業などの情報の明示を選管に促しています。
勝浦市選管も「初めてのことで、とても驚いている」と話しているそうです。
千葉県勝浦市議選の同姓同名候補「鈴木かつみ」さんが立候補?区別の方法は?
有権者の混同を避けるため、勝浦市選挙管理委員会は投票所に掲げる名簿に全候補者の番地を除く自宅住所を記載。
市選管によると、2人は戸籍名の漢字は1文字が異なるものの、普段使う名前の漢字と読みが全く同じ。
選挙戦は、姓は漢字、名はひらがなの同じ表記で活動を展開しています。
2人は、ポスターで名前の前に大字を大きくひらがなで記し、ビラなどで、投票用紙には住所を忘れずに書いてほしいと訴えており
取材に対し、「案分票はそれなりに出るだろう」「お年寄りが(お願い通りに)ちゃんと大字を書いてくれるか心配だ」と話しているようです。
勝浦市選管は有権者の判断材料となるように、投票所で17人の候補者全員の名前に大字も記載する方針。
開票作業では疑問票の仕分けに普段より数人多い10人を配置することにしているそうです。
千葉県勝浦市議選の同姓同名候補は誰?元市職員の現職と新人?区別の仕方は?まとめ
千葉県勝浦市議選に同姓同名の2人が立候補。
名前は鈴木かつみ、ともに60代で元市職員、退職時の肩書が都市建設課長。「2人は有権者に「投票用紙に住所も書いて」と訴え、区別してもらいたい考えだ」https://t.co/GIkLUY5MG4
— だい⛅ (@elefodenu) 2019年4月15日
21日投開票の千葉県勝浦市議選(定数15)に「同姓同名」の2人が立候補。
お名前は2人とも「鈴木かつみ」さんです。
2人は普段は「鈴木克己」を使っています。
両候補は有権者が区別できるよう、選挙ポスターに自宅住所を表示してアピール。
勝浦市選挙管理委員会も「初めてのこと」と驚きつつ、投票所の記載台に用意する候補者一覧に通常の氏名と所属党派に加え、自宅住所も表記して対応。
公選法では氏名以外の記載がある投票は無効だが、住所や職業などは「この限りでない」と定めており、市選管は候補者一覧に自宅住所を載せました。
「投票用紙には氏名だけでなく、自宅住所の町名も忘れずに書く」よう選挙公報でも訴えているということなので
同姓同名の候補、「鈴木かつみ」の区別の方法は「住所」ということですね・・!