2018年の平昌冬季五輪優勝に続き、3月のさいたま市での世界選手権に勝利したフィギュアスケートのロシアのアリーナ・ザギトワ選手(17)。
既に獲得したグランプリファイナル、欧州選手権、ロシア選手権のタイトルと合わせ主要競技の金メダルをすべて手にしたことになり、最高の形でシーズンを終えオフに入ったが、気が緩んだのか大失敗をしてしまったそうです・・
5月18日に17歳のお誕生日を迎えていたアリーナ・ザギトワ選手・・
5月1日(当時は16歳)に、「無免許運転」をしていたと報じられています。
ザギトワが無免許運転した場所はどこ?動画や罰金は?
運転するザギトワちゃん(✿◡‿◡)
ロシアでは規則に従って16歳から自動車を運転することを学び始めます。
18歳で権利を取得するためには、試験に合格する必要があります。 pic.twitter.com/GtTpaXbsor— Shela (@shela5356) 2019年5月4日
フィギュアスケートのロシアのアリーナ・ザギトワ選手が、 故郷のウドムルト共和国イジェフスクで無免許運転していた疑いが発覚、
罰金を科される見通しとなりました。
地元の交通警察当局がロシア大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダ(電子版)に明らかにしています。
シーズンを終了したザギトワさんは日本やカナダでのアイスショー出演やプロモーション活動などを終え4月末、父親の誕生日を祝うため帰郷。
その際に故郷の田舎道で免許もないままに自動車を運転した疑いがもたれています。
ロシアで運転免許が取得できるのは何歳から?ザギトワ選手は16歳で無免許運転?
16歳で運転できるどうこうより、ザギトワが16歳って言うことの方がびっくりだわ pic.twitter.com/33ef06kRGn
— kanna (@Oo_24_) 2019年5月4日
フィギュアスケートのロシアのアリーナ・ザギトワ選手は5月1日に自身のインスタグラムに、音楽をかけながら車を運転する動画を投稿。
免許がなくても教官が同乗し、教習のための特別な車であれば許可されますが、ザギトワさんはこうした条件を満たさず、単に自分で車を運転していたとみられています。
ザギトワ選手の登校した動画が交通警察の目に留まったものとみられ、容疑が確定すれば、罰金額は5000から1万5000ルーブル(約8500~2万5500円)になるようです。
無免許運転ってこんなものなのか….
" 容疑が確定すれば、罰金額は5000から1万5000ルーブル(約8500~2万5500円)になる。 "
ザギトワさんの無免許運転摘発へ 来季曲目“盗用”批判も | 2019/5/20 – 47NEWS https://t.co/jCfJOhD2I3
— CoMA (@Factory_COMA) 2019年5月20日
ザギトワさんは当時16歳でしたが、ロシアでは運転免許は18歳からしか取得できません。
ワイルドだろ→“ザギトワさんは当時16歳でロシアでは運転免許は18歳からしか取得できない。5月1日に自身のインスタグラムに、音楽をかけながら車を運転する動画を投稿” / “ザギトワさんの無免許運転摘発へ 来季曲目“盗用”批判も | 47NEWS” https://t.co/YYYFSlMbcB
— nots™ (@call_me_nots) 2019年5月20日
ザギトワさんは18日に、17歳になったばかり。
誕生日はモスクワのレストランで祝ったということです。
ザギトワが無免許運転した場所はどこ?動画や罰金は?ロシアは16歳から運転できるの?まとめ
2018年の平昌冬季五輪優勝に続き、3月のさいたま市での世界選手権に勝利したフィギュアスケートのロシアのアリーナ・ザギトワ選手(17)が
シーズンを終えオフに入り訪れた故郷のウドムルト共和国イジェフスクで無免許運転していた疑いが発覚、
ザギトワさんは当時16歳、ロシアでは運転免許は18歳からしか取得できないのだそう・・
故郷の田舎道で免許もないままに自動車を運転した疑いがもたれている。ザギトワさん・・
罰金は日本円で約8500~2万5500円ほどのようです・・